見出し画像

タイで倒れた話

Instagramのストーリーでも言ったのですが、実は倒れてしまいました。

知り合いの方と船に乗っていることでした。

バックバックを長時間持っていたのと暑さと過労と持病が考えられる原因かと思ってます。。。

持病のことをすっかり忘れていて、長時間の運動や暑さに弱いのを忘れて調子に乗って動いていたら船の中で倒れてしまいました。

倒れた時、欧米系の男性がわたしを運んで椅子に座らせてくれ、大人の女性数人と一緒に動いてた日本人の方がわたしを助けてくれました。

本当に感謝です。

気がついたら椅子に座っている自分の状況がわからなかったです。

この経験からわかったこと

・日本で同じことが起こったらあんなに親切に助けてくれないのでは。
・自分の体のことを把握する。

1個目は本当にそう感じた。

画像1

皆さんこれわかりますか?

実はこれは鼻に近ずけて嗅ぐとスースーするものなんですがこれで目を覚ますことができました。

みんな自分の持っているこれを一生懸命嗅がせてくれたんです。

目を覚まして状況がわかった途端本当に驚きました。

全く関わりのない観光客に、外国人に自分だったらここまでできるかって。

必死になって扇いでくれたりマッサージもしてくれてなんて優しいんだって。

本当にタイに恩返ししようと思った出来事。

そして二つ目は、多分みんなやっていること。

わたしの甘さが出ました。

心と体のペースが一致しなかったんですね。

ここ二、三ヶ月休みなく毎日いろんなことして東京に行く機会も増え、友達とも遊びたくてとやっていてタイにそのまま行きこのような事態になりました。

もう少し余裕のある行動をできるようになるのがこれからの課題です。

でもその後は皆さんのおかげで復活し、人生初のクリスマスのミサを体験できました。

合唱がとにかく美しくて感動しました。

わたしはキリスト教徒ではありませんが、支援している施設がキリスト教なので少しでも理解できるように体験しながら学べたらいいなと思っています。

そんなクリスマスイブの出来事でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?