見出し画像

毎日が忙しいからこそ計画を作る

 目標を作って、計画を立てて、時間を決めて、行動する。
 そう言われると「学生ですか?」「お仕事ですか?」なんて感じるかもしれませんが、違います。
 主婦にとって必要なことです。

 人生はとても忙しいです。
 毎日いろんな課題が積み上がっていて、知らず知らずのうちに追われています。

人の一生は80歳まで生きて4000週間

 先日、このような話を聞いて、感慨深く思ったところです。数えられるくらいなのか……と。
 皆さんは4000週間と聞いてどう感じますか?
 私は80歳の半分が終わったので、どうやら2000週間以上経過したようです。さて、私の2000週間には意味があったのか、やり残したことはないのか……
 考えると少し、不思議な気持ちがしました。

 私がラジオトークで配信を始めたのは、そんな2000週間目を迎える少し前のことでした。
 社会人になって以降初めて、仕事を全くしない期間を得ることができ、毎日が自由だ、やった! やりたいことを全部やってやる!!
 そう思って、ワクワクした気持ちで専業主婦になった頃のことです。

 ワクワクして専業主婦になりましたが、蓋を開けてみるとおかしなことです。
 今までフルタイムで働いていたよりも、圧倒的自由時間を得たはずなのにやろうと思っていたことがちっとも進みません。
 明日こそはと思うのに、何に時間を使ったのか……
 結局掃除もままならず、大改革を計画していた片付けにも着手できず。

 明日こそは……! を2週間くらい繰り返したときに気づきました。

無計画じゃダメだ!

 専業主婦は暇なんじゃないか。
 そう高をくくっていた私は、とても反省しました。
 専業主婦はそうであるなりになんだかんだと忙しい。
 毎日謎に、いろんなミッションが発生するし、あれもやらなきゃと別の課題が目につくことに気づきました。

 そして何よりも目標遂行を難しくしている背景として、「誰も指示してくれないし、誰からも感謝されない」ことだと気づきました。
 何時から○○をやりましょうとか、●時までに▲▲が終わっていないといけないとか。
 ある程度のタイムリミットはあるものの、それを指揮監督してくれる人もいないし、報連相する先もない。
 仕事ではないので当然なんですが。これは結構進まない原因だと感じました。

 さらには、それが実行されても特段褒めてくれる人はいない。
 最早主婦が家事などをやることは当たり前で、早くやっても遅くやっても大きな違いはない、ということです。
 できていなかったら不平を言う家族がいるくらい(笑)

 だからこそ、大してモチベーションが上がらず、とはいえやらずに放置するとどこか気持ちがすさんでくる。
 コレはまずい。放置は危険。

 そこで私は、思いつきました。

徹底的に自分を管理してみよう


 自由時間があるだけなら、どうやら人は時間を徒過してしまう。
 ということは、本当に自分がやりたいと思っていることをやれるようになるには、膨大な自由時間をコントロールする必要があるのではないか。

 そんなわけで、時間管理を始めてみることにしました。
 まずは、スマホから。
 無駄な時間をスマホに費やしていないか見つめ直しました。

 さらに1日の過ごし方を振り返る。
 毎日どんな風に過ごしているのか、紙に書き出して考え直してみました。
 それから1日のタスクを整理して、自分の時間がどれくらい出せるか割り出す。

 きちんと時間を管理すればするほど、自分の自由時間が生み出せることに気がつきました。
 やっぱり時間はあるのに、私は捨ててしまっていたと気づきました。
 さらにもう一つ必要な事が、タスク管理です。
 自分は何がしたかったのか、どんなことを目標にしていたのか。
 これがはっきりしていないと、せっかくの自由時間をうまく過ごすことができません。

 「本当に好きなことってなんだろう?」に話が繋がるのは、自分のしたかったことが何かを見つける1つになるからです。
 好きなことが分からないと、自分のしたかったことも目標も見つけにくくなってしまいます。
 だからこそ、自分の好きなことを知っておくことは重要だなと思っています。

 せっかくの人生4000週間。
 どうせなら、好きなことをして過ごしたくはありませんか?

 というわけで、noteでもHappyLifeなお話しをお届けできればと考えています。
 私の考えるHappyLifeに必要な事は、時間の管理とタスク管理、心の整理とお金の把握です。
 一つ一つ整えていくことで、いろんなことが片付き、自然と家も片付くと考えています。

 整えていくと、自分の幸せに気づくことができます。
 好きなことが続けられます。
 周りいる人もみんながHappyになっていきます。
 なんだ、必要なことって自分を知ることなんだって気づいてきます。

 そんなお手伝いができれば嬉しいです。
 ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?