見出し画像

自分の直感を信じる=宇宙にゆだねている=夢が叶う

わたしは基本的に、
抵抗をしたり疑いをもっていなければ、
本当に叶えたい夢は叶うと思っています。

宇宙の流れにのるように。

今日は、そうはいっても…
確かめたくなっちゃうのが、人間。
けど、やっぱり信じるべきは、「自分の感覚」

という話を書きたいと思います。


こう感じるんだけど、
これって合ってるのかなぁ?って、
自分の感覚に、自信がなくなるときありませんか?


わたしにもあります。
だから感覚と行動が一致しないときがある。

本当は気分がのってないし、
ピンときてないのに、
YESと言ってしまったり…

本当は分かってるのに、
不安になって確かめようとしたり…


わたしたちは完璧じゃないから、ブレても大丈夫。
いつでも、立て直せる。


恋愛でも、仕事でも、
人生の分岐点の選択でも、

不安な気持ちを解消したくて、
わたしたちはよく人に相談したりする。
ぽろっとしゃべる。女子は特に(笑)


確かめたいからだよね、
自分の直感を。


自分の直感を、人に合ってるか聞こうとします。
そんなこと、不可能なのに!!(笑)

自分の直感は、自分でしか感じれません。
そのために、そこにあなたは存在しています。
これ話すとシェイクスピアの「to be or not to be」
をいつも思い出します。(また書きます。)

そして相談した相手に、
え、違うんじゃない?とか言われると、
わたしたちはまた動揺する。


何をやってるかというと、


自分の直感を信じていない。
=自分が自分のそばにいない。
=自分を信じてない。
=宇宙を信じてない。


宇宙を疑ってかかってるんです。
そしたら、宇宙は望みを叶えてくれません(笑)


宇宙「え、おまえ疑ってんのかよ!」

て、なるよね宇宙くんも(笑)
それじゃ宇宙くんも、ふてくされます(笑)


自分の直感を信じたら、
悩むことなんて何もないのにねぇ。
人間、悩むのが好きだよね(笑)


もちろん、人に相談するのは悪くない。

むしろ話すからこそ整理されたり、
気づきがあって解決したり、
背中を押してもらえることもある。

考えすぎてわけわからなくなったら、
人に話したほうが良い。

話しながら、自分の本音や軸にまた気づくはず。


でも、最終的に、信じる/決めるのは、
「自分の直感」です。


人がなんと言おうと♪


よーし、
今日も信じてゆだねよう〜♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?