チキン先生

学童の先生。20代男。ふと思ったことや考えを記していく「ノート」にしていきます。

チキン先生

学童の先生。20代男。ふと思ったことや考えを記していく「ノート」にしていきます。

最近の記事

電車の座席で「左右に揃える」が使えたらいいのに

Wordの「左右に揃える」って便利です。 複数の図形を選んで「左右に揃える」をすると、間隔が揃って配置されます。 キレイ好きには、たまらない機能。 他にも「上下に揃える」とか「グループ化」とか、便利な機能満載。 Wordの機能をフルで活用したい! …って思って、学生時代にMOSの資格を取りました。 今、資格を使っているかと問われると、微妙なところですが、Wordの機能を知れてサクサク作業してます。 就活の資格欄にも書けたので、まあ良かったかなと。 仕事が終わり、帰りの電

    • 好きなものは後に残す派だったのに

      物心ついた頃から、ショートケーキのイチゴは最後に食べていました。 上に乗っているイチゴを皿の脇へ置き、ケーキを堪能した後、最後にイチゴを食べてお口の中をフレッシュに。 ルーティンです。 最後に楽しみを取っておいた方が、なんかいい気持ちがする。 そんな理由で、好きなものは最後にとっておく派でした。 「好きなものを先に食べるなんて…消化試合じゃん」って思ってたので、先に食べる派は到底理解できませんでした。 先日、夕飯を食べに天ぷらの“てんや”へ寄りました。 天丼500円。節約

      • そんなに重要ならリマインダーじゃなくてメモ取っとけばよかった

        先日、MacBook買いました。 iPhoneと互換性が良くて、いやー便利便利。 iCloudで共有しておくと、iPhoneで変更した内容がMacBookでも反映されるんですね。 iCloud最高! …と思ってたらデメリットが。 iCloudで共有すると、データ量が膨大かかります。 うちのWi-Fiのホームルーター、3日で10ギガ使うと、通信速度遅くなるんですよね。 そんなわけで、ここ最近はずーっと通信速度が遅め。泣 そんなわけで、iCloud共有を精査しました。 写真

        • 普段使ってる音声アプリを5つ紹介(私の中で音声メディアきてます)

          最近「音声メディアがきてるよねー」という話を耳にしました。 実際、私の中でも音声メディアがきてます。(知らんがな) ここ最近は、動画を見てる時間より音声を聴いてる時間の方が長いです。 そんな私が最近使っている音声アプリを紹介していきます。 ①stand.fmstand.fm。略してスタエフ。 最近はこのスタエフに割く時間が多いです。 2週間くらい前から使い始めました。 きっかけはマナブさんのツイートです。 なんとなくダウンロードして、聴いてみたらハマっていました。 い

        電車の座席で「左右に揃える」が使えたらいいのに

          「叱ってはいけない」の理想と現実

          今回は、子どもに叱るのはあまり効果がなく、同じ目線で教えるのが理想だよーっていう、専門的な話… …ではなく、ただただ私自身の日頃の反省です。 「叱る」現実私が仕事(学童の先生)の日は、ほぼ毎日小学生の子どもたちを叱っています。 叱ってしまいます。 ここ最近は叱らない日はないです。 ほんとにいろんなことで叱っています。 例えば… 勉強の時間中におしゃべりをしてたら 「静かにやりなさい!」とか。 先生の話を聞くときにおしゃべりをしてたら「先生の話聞きなさい!」とか。

          「叱ってはいけない」の理想と現実

          宿題の答えを聞いてくる小学生の君へ

          宿題の答えを聞いてくる小学生の君に向けて、このnoteを書きます。 …って、実際に子どもたちに伝えたいのですけど、小学生がこのnoteを読むとは思えないですね。汗 とりあえず、自分の考えをつらつら書いていこうと思います。 人に聞く前に自分で調べよう子どもたちが宿題で、答えが一緒についていない担任の先生が作ったプリントをやっている時があります。 すると、うちの学童では「先生、この漢字わからないから教えて!」とか「この計算あってる?」と言って、答えを聞いてくる子が出てきま

          宿題の答えを聞いてくる小学生の君へ

          宿題をする意味とは?

          子どもたちからたまーに言われるんですよね。 「宿題ってなんでするの?」って。 そのたびに「勉強できるようにするためだよ」とか「頭良くなるためだよ」とか言って、流してしまいます。 あまり考えたことがなかったので… それでふと考えてみたんですね。宿題をやる意味。 もちろん学習習慣の定着や、それに伴う学力の向上は挙げられます。 ただ、それ以外に自分なりの考えが出てきたので、noteに書いておこうと思います。 宿題をする意味、それは「自走力をつける」ことです。 自走力という

          宿題をする意味とは?

          私は呼び捨てにされてもいい

          普段学童の先生をしており、小学生の子どもたちと遊んでいます。 そこでは基本的に「先生」と呼ばれているのですが、中には呼び捨てにしたりあだ名で呼んだりしてくる子がいます。 呼び捨てにされたのを他の先生が聞いていたら「ちゃんと“先生”って呼びなさい!」と注意してくれます。 しかし、私は子どもからの呼ばれ方に関しては、一度も注意したことはありません。 なぜ呼び捨てにされても、あるいはあだ名で呼ばれても注意しないかというと、子どもたちから呼ばれること自体が嬉しいからです。 こう

          私は呼び捨てにされてもいい

          なぜ小学生が先生を呼び捨てにするのか

          ※ここでいう先生は、学校の先生ではなく学童の先生です。 先生を呼び捨てする子どもたち私は普段学童の先生をしていて、毎日小学生の子どもたちと遊んでいます。 勤め先学童は、職員を“先生”と呼ぶのが、決まりになっています。 ところが、子どもたちの中には、「先生」とつけずに、呼び捨てで呼ぶ子がいます。 その呼び捨てにする子の大半は、いたずらをするやんちゃな子です。 ただ、中にはおっとりとした性格の子も、たまに呼び捨てにしてきたりします。 日頃そういった子どもたちをみていて、なん

          なぜ小学生が先生を呼び捨てにするのか

          “炭火焼親子丼”が私の胃袋をわしづかみにした

          炭火焼親子丼。490円。 毎食食べたくなるその一品に出会ったのは昨日の話。 いつもお世話になっている松屋。 ただ、足をケガしていて遠くまで歩くのがつらいため、昨日は駅近の富士そばへ行きました。 富士そばは去年までお世話になっていました。 かつ丼の美味しさに魅了され、来る日も来る日もかつ丼を食べていました。 かつ丼、500円。ワンコインで小さな幸せが手に入る。それなら毎日幸せを買いに行きます。 連日かつ丼を食べていましたが、いつの日か松屋へシフト。 理由はキャッシュレス払

          “炭火焼親子丼”が私の胃袋をわしづかみにした

          “良薬は口に苦し”だから漢方は良薬だろう

          漢方って苦いです。結構苦い。 苦いっていうか、独特な味がします。 削りたての山奥にある木の味がします。 いや、山奥で木を削って食べたことなんてないですけどね。 でも、“the 草木”という味がします。 “良薬は口に苦し”って聞くので、漢方は効くような気がします。 「こんなに苦いんだから、さぞかし効くんだろう」という、プラシーボは若干あると思います。 苦い薬だと効く感じします。 ラッパのマークの正露丸もそうです。 あれは苦いというより、臭いですけどね。 あれだけ臭かったら

          “良薬は口に苦し”だから漢方は良薬だろう

          イヤホンしてる人の世界は未知数

          通勤電車を見渡すと、イヤホン・ヘッドホンをしてる方が半数はいます。 会社へ向かう道を歩いていても、何かを聴きながら歩いてる人が多いです。 イヤホンのその奥では、どんな世界が広がっているのでしょう。 やはり、音楽を聴いてる人が大半でしょうね。 乃木坂46や日向坂46のポップな世界か。 米津玄師のアーティスティックな世界か。 TWICEの한국な世界か。 いやいや、音楽ではなく、ラジオを聴いてる場合もありますね。 朝の情報番組の世界か。 英会話番組の世界か。 お笑いの世界

          イヤホンしてる人の世界は未知数

          通勤中の歩きをムーンウォークにしたら、一日で上手くなりそう

          習慣って大事です。 という動画を、YouTubeでよく見ます。 自己啓発、心理学的な動画でよく言われてます。 「自分を変えるには、習慣化するのがいい」 「習慣化するには、今までの習慣に組み込む」 のようなことを、言っていた気がします。 メンタリストDaiGoさんとか、 ブレイクスルー佐々木さんとか。 すでに行なっている習慣に、新たな習慣を組み込む。 歯磨きする前に、足上げ運動する。 夜寝る前に、ストレッチを行う。 トイレに行く際に、英単語を5個いう。 こんな感じで

          通勤中の歩きをムーンウォークにしたら、一日で上手くなりそう

          なんでバトルで負けたら目の前が真っ暗になってポケモンセンターに行くんだろう

          3年前の夏。 熱中症で倒れて、救急車で運ばれました。 倒れたといっても意識はあったので、それほど重症ではありませんでした。 ただ、視界がズーンと重くなり、白黒世界に見え、上から下へシャッターが閉まる感じで、まともに歩けませんでした。 目の前が真っ暗になって。 所持金が半分減り、気がついたら… 近くのポケモンセンターにいました。 なんてポップな展開なら笑えますね。 実際は、腰の折れたゾンビみたいな歩き方で、駅員さんに助けを求めました。 私「すみません、気持ち悪くてク

          なんでバトルで負けたら目の前が真っ暗になってポケモンセンターに行くんだろう

          ご無沙汰です。 最近時間がなくて、記事書けてません。 「時間がなくて…」という理由は、本当は時間を作ればできると思ってるので、ただただ気持ちが向いてないんだろうと、メタ認知しております。 最近は、ルービックキューブとけん玉練習してます。 その動画をアップするのに、力が入ってます。

          ご無沙汰です。 最近時間がなくて、記事書けてません。 「時間がなくて…」という理由は、本当は時間を作ればできると思ってるので、ただただ気持ちが向いてないんだろうと、メタ認知しております。 最近は、ルービックキューブとけん玉練習してます。 その動画をアップするのに、力が入ってます。

          “一蘭”から学ぶ、飲食店の新しい形

          「一蘭のラーメン、美味しいよね」 と、同期に言われ、気になっていました。 先日、時間があったので、“一蘭”の渋谷店へ行ってきました。 午後2時ごろでお腹が空いていたので、こってり太麺の気分でしたが、せっかく渋谷に来たということもあり、細麺とんこつの一蘭へ。 初一蘭です。 階段を下って、入店。食券を購入。 あとで気づきましたが、ラーメンのメニューがとんこつラーメンしかないんですね。 「一品しかないのは、それだけにこだわってる」と、貼り紙に書かれていました。 食券を持っ

          “一蘭”から学ぶ、飲食店の新しい形