ちーちゃーん

技術系サラリーマン。半導体、無線通信、電波とかが専門。 趣味のカメラ/写真関係で調べた…

ちーちゃーん

技術系サラリーマン。半導体、無線通信、電波とかが専門。 趣味のカメラ/写真関係で調べたこと思ったことを書き留めます。 光学技術の専門知識はないので、解釈や評価においては嘘を言っていることもあるかもしれません…

最近の記事

旅行用望遠レンズとしてのDX 50-250mm

主に旅行用で荷物を軽量化したいときの望遠レンズとして NIKKOR Z DX 50-250 f/4-6.3 VR を購入しました。 今回は旅行用望遠レンズとしてこのレンズを選択した根拠について書きたいと思います。 まず前提として、NIKKOR Z 24-120mm f/4 S をすでに持っており、言わずと知れたこの万能レンズをメインで運用予定です。しかし旅行先ではまれに望遠レンズが欲しくなるかもしれない。手持ちの焦点距離レンジが狭いのは何かと不安に駆られます笑 そこで、この

    • NIKKOR Z 28mm, 40mm用のF-Foto, JJC製金属フード比較

      Nikon Zマウントの廉価で写りの良い小型レンズとして NIKKOR Z 28mm f/2.8, NIKKOR Z 40mm f/2 の2本があります。 これらのレンズは残念ながら純正フードが付属しないどころか別売りでも用意されておらず、どうしてもフードが欲しい場合は社外品で52mmのねじ込み式フードを用意する必要があります。 これら2本のレンズ専用という形で2社からねじ込み式フードが出ています。 JJC LH-N52 F-Foto FH-52 共通するスペックとしてはΦ

      • ふるさと納税の返礼品でいただけるNikon Zマウントレンズ

        ふるさと納税の返礼品でいただくことができるニコンZマウント対応レンズを一覧にしてみました。 ふるさとチョイス、楽天ふるさと納税、さとふるの3サイトで検索した結果ですが、サイトによって取り扱いがあったりなかったり。ふるさとチョイスだけは下記すべての商品を網羅していました。(2024/1現在) 最低寄付額が小さい順に並べましたが、レンズ自体高価なものなので寄付額も比較的大きいですね。後半のNoct、超望遠レンズはとんでもない金額になっています。 還元率としては、ほとんどのレン

        • Nikon Z8で使用可能なUSB PD充電器・モバイルバッテリー

          Nikon Z8ではUSB PD充電専用端子があり、公式で動作確認されているのはAnkerのPowerCoreIII Elite 25600 87Wのみです。しかし、1万円以上と高価かつ大型で、さらにはすでに販売終了してしまったのか公式もAmazonも購入ができない状態です(2023/7時点)。 今回は手持ちのUSB充電器を用いて動作したものをここに記録しておきます。充電器購入前の参考になれば幸いです。 あくまで私の環境/個体で動作が確認できたというものであり、動作が保証され

        旅行用望遠レンズとしてのDX 50-250mm

          Nikon Z6/Z6IIの4K30p動画のDXフォーマットと電子手ブレ補正

          Z6/Z6II※は全画素読み出し4K 30p動画が撮れるとあり、いわゆるオーバーサンプリング4K動画が撮影可能です。ピクセルビニングに比べ解像感のある動画が撮れるとされています。 ※以降、まとめてZ6と呼びます。 しかし、ここで気になったのが以下の2点です。 ・撮像範囲をDXフォーマット (APS-C) にした時も全画素読み出しなのか? ・電子手ブレ補正有効時はクロップされるが、その時も全画素読み出しなのか? そこで、この2点に関して憶測ですが画素数を計算してみました。

          Nikon Z6/Z6IIの4K30p動画のDXフォーマットと電子手ブレ補正

          Nikon Fマウント望遠レンズ焦点距離/F値カバー範囲比較

          子供のイベント撮影などで焦点距離不足を感じることがあるので望遠レンズを検討しています。 現実的に何とか購入できそうな価格帯、サイズ、利便性を考慮して下記の条件でNikon Fマウント対応望遠レンズを焦点距離、F値で比較してみました。 ・フルサイズ対応 ・テレ端300mm以上 (テレコン考慮) ・凡そ30万円以下 ・重量2.5kg以下 (常時手持ちできる限界) ・F8以下 (被写体が主に子供のイベント撮影なのでAF非対応はNG) ・Nikon/SIGMA/TAMRONで似た

          Nikon Fマウント望遠レンズ焦点距離/F値カバー範囲比較

          TAMRON 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD と SONY APS-C広角レンズのスペック比較

          タムロンからSONY APS-C向け広角ズームが発表されました。 私は広角ズームを持っておらず、NEX初期のころから存在している16mm F2.8と2種類のワイドコンバータ、フィッシュアイコンバータで対応してきましたが、焦点距離切替の面倒さ、画質があまりよくないという点で不満がありました。 今回6月24日に発売されるタムロンの新レンズのほか、SONYから出ている小型のF4広角ズームも合わせて主なスペックを比較してみました。 TAMRON 11-20mm F/2.8 Di

          TAMRON 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD と SONY APS-C広角レンズのスペック比較

          レンズプロテクター Kenko ZX と marumi DHG super の比較

          先日ふるさと納税の返礼品でレンズフィルターがもらえる自治体があることを記事にしました。 私は普段子供の写真を撮ることが多いのですが、小さな子供はどうしてもレンズを触りたがるのでレンズプロテクターは必須だと思っています。 (先日は拾った石でコツンとやられてしまいましたが、プロテクターのおかげで助かりました... メインで使っている標準ズームのプロテクターは絶対外せません!) いままでプロテクターは保護目的だからどんなのでも大して変わらないだろうと言い聞かせて値段最優先で適当

          レンズプロテクター Kenko ZX と marumi DHG super の比較

          Nikon Fマウント → SONY Eマウント 変換用電子マウントアダプター

          マウントアダプターの取り扱いで有名な焦点工房からNikon Fマウント → SONY E (FE) マウント変換用の電子マウントアダプターが先週発売されたようです。 NikonはZ6/Z7でミラーレスのZマウントを出した際にFTZという公式のAF可能な電子マウントアダプターを同時に発売しています。 メーカー純正ですので最も安心して使えることは間違い無いですが、あくまでZマウント。 ミラーレスのマウントアダプター遊びの世界では圧倒的にSONY Eマウントの地位があり、Eマウン

          Nikon Fマウント → SONY Eマウント 変換用電子マウントアダプター

          ふるさと納税返礼品でいただけるレンズフィルター

          ふるさと納税の返礼品でカメラレンズ用のフィルターがいただけることをご存知でしょうか? 入手可能なフィルターを調べてまとめました。 レンズやカメラ本体と比べて少額の寄付金でよいので入手しやすく、また選択肢も多いので控除限度額ギリギリへの調整にも良いですね。 (2020年12月調査) プロテクトフィルター長野県箕輪町 マルミ DHG Superプロテクト DHG Superはマルミの中級グレードのプロテクトフィルターです。 市販品とは異なり、ふるさと納税限定で「MADE IN

          ふるさと納税返礼品でいただけるレンズフィルター

          TAMRON 17-70mm F/2.8 Di-III A VC RXD (Model B070) と標準レンズ比較

          TAMRONからAPS-C Eマウント向けの明るい標準ズームが発表されました。 やはり気になるのはSONY純正のE 16-55mm F2.8 G (SEL1655G) との違いです。 SONY Eマウント APS-Cの標準ズームSONY Eマウント APS-Cといえば現在はα6000系にまとめられています。 APS-Cのレンズ交換式ミラーレス一眼としては非常に小型で、旅行のお供などには最高です。 私もα6000とα6500を併用していますが、小型のAPS-C専用レンズで明る

          TAMRON 17-70mm F/2.8 Di-III A VC RXD (Model B070) と標準レンズ比較

          SDカードをコンパクトフラッシュ化して使う

          古い一眼レフカメラではCF (コンパクトフラッシュ) が使われています。 いろいろなメモリーカードの規格があるようですが、CFカードは旧世代の規格ですのでいまさら新規で買いたくない…ということで家に余っているSDカードを活用することにしました。 ※コンパクトフラッシュは商標、CFは汎用的な用語らしいです。ややこしいなぁ… メリット/デメリット変換するメリットは ・既に持っているSDカードを活用できる ・新しめの他のカメラとメモリーカードを共用できる ・CFを使わなくなっても

          SDカードをコンパクトフラッシュ化して使う

          各社のCCD一眼レフ Nikon D200とFujifilm FinePix S5 Pro

          魅力的なCCD一眼レフは他にもありました。 前回Nikon D200を購入した話の際に、PENTAX K-m、SONY α380も少し紹介しました。 その後改めてもう少し調べてみるともっとたくさんの機種を一覧にしている方がいらっしゃいました。とても参考になります。 やはりNikonは性能ならD200、新しさならD3000、中間でD80といったところでしょうか。D2桁シリーズはもう少し選択肢があったようですね。D40はその中でも特に独特の絵が出るとか。 NikonのCCD一

          各社のCCD一眼レフ Nikon D200とFujifilm FinePix S5 Pro

          ふるさと納税返礼品でいただけるレンズ Leica Mマウント編

          前回、前々回に引き続きLeica Mマウント編です。 Leicaを使われている方はもちろんのこと、SONYをはじめとしたミラーレス機でマウントアダプター経由で使用することもできますので、ミラーレス機ユーザーは注目です。 前回同様焦点距離順に並べています。 Voightlander NOKTON classic 35mm F1.4 II SC ¥150,000 長野県中野市 Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 MC ¥100,00

          ふるさと納税返礼品でいただけるレンズ Leica Mマウント編

          ふるさと納税返礼品でいただけるレンズ Nikon Fマウント編

          前回、ふるさと納税の返礼品でいただくことができるレンズのEマウント編を書きました。 今回はNikon Fマウント編です。 前回同様焦点距離順に並べており、50万円以上は除外しています。 Tokina AT-X 107 DX Fisheye (10-17mm) ※DXフォーマット (APS-C) ¥258,000 埼玉県三芳町 Tokina atx-i 11-16mm F2.8 CF ※DXフォーマット (APS-C) ¥165,000 埼玉県三芳町 Tokina

          ふるさと納税返礼品でいただけるレンズ Nikon Fマウント編

          ふるさと納税返礼品でいただけるレンズ SONY Eマウント編

          ふるさと納税を年末に駆け込みで行う方、多いのではないでしょうか。レンズ交換式カメラ用のレンズが返礼品としてもらえる自治体がありますので、まとめてみました。 ふるさと納税斡旋サイトでは寄付金額順や人気順などでソートすることができますが、レンズを探している方は使いづらい!とお思いのはず。レンズはまずマウント/焦点距離順でソートしなければ意味がない!ということで、まとめて見ました。 まずはSONY Eマウント編です。 SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Ar

          ふるさと納税返礼品でいただけるレンズ SONY Eマウント編