見出し画像

【展覧会】РОССИЯ 国鉄の新型車両のブース

2023年11月4日から2024年7月8日まで、モスクワのВДНХで行われた展覧会『ロシア』。
ロシアだけで、万博をやってしまったような規模の展覧会で、すべて無料で公開されました。
会期中に訪れた人は約1850万人で、大盛況でした。

今日は、展覧会『ロシア』で展示されていた国鉄の新型車両のブースを紹介します。

たびこふれの記事でも紹介しました。寝台列車の進化についても書いています。


見学するには?

初めて展覧会『ロシア』へ行った帰り道に、国鉄の車両があるのを見つけました。

しかし、89の州の展示を見た後で疲れていたので、中には入りませんでした。

それから、約1週間後。再び展覧会『ロシア』へ行ったときに、このブースへ行ってみました。
入り口に入ると、職員だけで行列になっていません。すぐに入れると思って、喜んで行きました。他の展示会場は、結構行列になっていることが多かったです。

ところが、40分ごとにツアーが行われていて、ツアーのみの見学で、予約が必要ということが分かりました。
予約をしようとしたのが、12時30分ごろ。空いている時間は、16時20分と言われました。
約4時間も待っていられなかったので、その日はあきらめました。
受付の女性がいい人で、「朝10時にくれば、空いているよ。」と教えてくれました。
翌日は行けなかったので、翌々日の10時20分ごろ行きました。

すると、10時40分のツアーの予約ができました。

金土日のツアースケジュールはこのようになっていました。

火曜日から木曜日のツアースケジュールです。

車掌室とお土産

いよいよツアーが始まりました。

各車両に車掌室があり、車掌室の説明から始まりました。私は、その後も友達を連れて、3回見学に行きましたが、車掌室を案内してもらったのは、11月の時だけでした。

お土産の展示もあります。

写真撮影

順番に、写真撮影もありました。

窓の背景は、季節ごとに変わりました。これは、12月の時の背景です。
テーブルの上に帽子があるので、それをかぶって写真を撮ってもらったり、紅茶のカップを手に持って写真を撮ってもらったりもできました。

この客室で写真を撮ると、ツアーの後半に現像され、マグネットか写真を渡されました。
プロが撮った写真できれいなので、友達とも行きました。
友だちと一緒に行ったので、本当にいい記念になりました。
夫と一緒にも行きたかったけれども、夫は写真と人混みが苦手なので、一緒には行きませんでした。

客室

11月の時は、このような衣装を着た人が2階の客室を案内してくれました。

客室に入って、真っ先に感動して、写真を撮ったのは、金庫でした。

客室のテーブルには、子供たちも飽きないように塗り絵がありました。

またまた感動したのが、客室にコンセントがあることです。私が寝台列車に乗った2011年と2016年には、コンセントは、車両の廊下に1か所しかありませんでした。それが、1人1つのコンセントがあります。

客室のスピーカーのボリュームと、室温も調節できます。

そして、またまた感動ポイントです。各客室にカードキーがありました。

初めて寝台列車に乗った2011年の時は、中からしか鍵を閉めることができなかったので、トイレに行くときは、中に残っている人と合言葉を決めて、トイレに行きました。
それが、今ではカードキーで合言葉も必要ありません。貴重品の管理も安心です。

ハンガーをかけられる棒もありました。

廊下です。

階段のところに、水とお湯もあり、ミラーもついています。

廊下の窓です。

ブラインドは2種類あります。

窓も開きます。

トイレ

寝台列車の中で気になるトイレはこちらです。

おむつ替えシートがあるトイレもあります。

なんと、シャワーがついているトイレがありました。

車両のつなぎ目です。

ゴミ箱も分別して捨てられるようになっています。

1階の客室

1階の客室です。景色は、やはり2階の客室の方がいいです。まあ、夜寝ている間に目的地に着くのなら、景色も何も関係ないですが。

1階の客席に座って、ガイドさんの話を聞きましたが、昔は、1階部分は家畜を運んでいたようです。

食堂とバーの車両

調理をする場所です。

バーもあります。

メニューです。

2階は、食堂です。

各テーブルにもコンセントがついています。

このツアーでは、無料で紅茶とチョコレートが提供されました。

女性の座席を見ると分かりますが、椅子の角度を変えられるようになっています。

チョコレートは、チュヴァシ共和国のチェボクサールで作っているようです。

棚もあります。

2階からの眺めです。

椅子は好きな角度に変えることができます。

1階の調理場からエレベーターで料理が運ばれてきます。

友だちのスマホは対応していて、ここにスマホを置くだけで、充電が始まりました。

私のスマホは対応していない機種で充電できませんでした。

出口

出口の扉です。

紅茶のカップの衣装を着たお兄さんもいました。

車両

この新型車両の展示を見て、寝台列車に乗って行きたい街が増えました。

【9月15日の過去記事】


この記事が参加している募集

最後までお読みいただきありがとうございます。 有料記事は、全文を読むことができるように設定しているものもあります。 無料記事に対するサポートもありがたいです。