見出し画像

感染症にかかった時の移動

 コロナ・インフルエンザ・はしか等々と相変わらず感染症は蔓延しているという。だが以前より報道が減り、大半の方がノーマスクとなったので感染症は鎮静化に向かっていると思う様にしている。

 そんな報道の中で気になったことが一つ。感染症にかかった時は公共交通機関には乗らない様にと呼びかけている。かかっていない側から見ると至極当たり前のことに思える。ではどうやって医療機関に行くのだろうか?少し熱が出たぐらいで救急車を呼ぶのか?家族や知人の車と言っても、側にいない人はどうするのだろう?いても家族や知人に感染リスクが高まるのだが。

 自分が半年前コロナに罹患した時は数キロ先の発熱外来まで普段の倍以上の時間をかけて歩いて行った。自分はまだ歩けたから軽い方なのだが他の方はどうやって医療機関へ行ったのだろうか?
公共交通機関を避ける為の方法は報道では教えてくれない。交通手段に困った人はいなかったのだろうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?