マガジンのカバー画像

小学一年生のおべんきょうまとめ

26
学研『総復習ドリル』(小学一年生)を一からやってみたまとめ。 国語、算数と、先取りテストで理科、社会、英語も。 ドリルの詳細は https://ieben.gakken.jp… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

さきどり りか、しゃかい、えいご(小学一年生)

さきどり りか、しゃかい、えいご(小学一年生)

いよいよ今回のnote更新を持ちまして、小学一年生のドリルは完全制覇です。

思えばドリル一冊完走するのなんて、いつぶりだろう。

参考書とかドリルとか、買って満足してしまって、最後までやり遂げることが今までなかったので

ある種の成功体験かもしれません。

成功体験は、小さいところからコツコツ積み上げることが大事だそうなので

これも立派な経験になると思います。

さて、このドリルには、先取りプ

もっとみる
しんきゅうテスト こくご、さんすう(小学一年生)

しんきゅうテスト こくご、さんすう(小学一年生)

さあ、いよいよ最後の試練です。

国語と算数で、それぞれ全範囲のテストです。

まずは国語。

文章題と、漢字の書き取り、対義語の漢字の書き取りの大問3つです。

文章題は以前出てきた『ふしぎないす』の続きです。

あの続き気になってたのよ!

▼ドリル内で出てきた時のnote(おさらい)

椅子が飛んでって、知らない森の中に連れ込まれたひびきちゃんのその後から出題。

その森は椅子が生まれた森だ

もっとみる
かんじテスト(小学一年生)

かんじテスト(小学一年生)

小学一年生の漢字の書き取りテスト。

10問ずつ、8回に分かれていて、本来は1回分ずつ復習する作りですが

今回はまとめて一度に解いてしまおう。

小学一年生で習う漢字は全部で80字とされているので、
このテストで全ての漢字の復習が出来ることになる。

漢字を読む問題はなく、全て書く問題だけだけど、
一部漢字と送り仮名を自分で分けて書く問題も少々。

上がると上る、とかややこしい送り仮名問題が出る

もっとみる
まとめテスト さんすう(小学一年生)

まとめテスト さんすう(小学一年生)

算数も最後のまとめテストです。

大問の内容は 計算、長さ・水かさ比べ、時計の読み方、形合わせ、

そして出ました数を数える問題。

本日の目標は数を数え間違えないことです!!!

計算や時計の読み方、長さ比べなどは難なくこなせました。

形合わせはちょっと考えちゃったけど、なんとか大丈夫。

さあ、鬼門の数数え。

みかんが5個ずつネットに入って、9個あります。

それにバラで2個。

掛け算を

もっとみる
まとめテスト こくご(小学一年生)

まとめテスト こくご(小学一年生)

さて、小学一年生最後のまとめテストです。

内容は文章問題、漢字、言葉まとめ(なんの仲間か答える問題)。

漢字や言葉まとめは難なく正解でした。

ただ、見直してみると……

字が汚いなあ……

パソコンやスマホなど、

コンピュータでやりとりすることが増えて、

手書きする機会がめっきり減ったとはいえ

やっぱり文字は綺麗な方が良いよねえ。

せっかくだから硬筆も勉強しようかしら。

いちお三級

もっとみる
にじゅういちじかんめ さんすう(小学一年生)

にじゅういちじかんめ さんすう(小学一年生)

算数も残り2回分でしたが、問題数が少ないので

今日まとめてお勉強。

ということで、小一算数もこれが最終回!

単元は いろいろなもんだい①②

いろいろなと言っても足し算引き算の文章題の総復習。

文章題苦手なんだよな……だからこそ勉強にもなるんだけど。

今までやってきた通り、

『全部で何個?』とか『全部で○匹、こっちは△匹だけどそっちは何匹?』みたいな問題のラッシュ。

と思いきや、最後

もっとみる
にじゅうじかんめ こくご、さんすう(小学一年生)

にじゅうじかんめ こくご、さんすう(小学一年生)

国語ラスト!

今回も作文の単元 かんさつしたことをかく

どんぐりのイラストと、それを観察してのコメントが添えてあります。

観察カードに空欄があるので、適切な内容を当てはめようという問題。

書いてあるコメントを抜き取って埋めていけばOK!

ということで、無事に100点でフィニッシュでした!

全体的な総括はまた改めてすることにしますが、

このレベルの国語はまだ余裕のようです。ちょっと安心

もっとみる
じゅうくじかんめ こくご、さんすう(小学一年生)

じゅうくじかんめ こくご、さんすう(小学一年生)

国語はいよいよ次回で総復習編は終わりです。

最後のまとめテストと漢字テストやったら一年生の単元はおしまい。

このまま綺麗に終われるでしょうか……ガンバリマス。。

今日は作文の単元 できごとをかく

いつどこで……ってやつです。

WHEN………いつ
WHERE ……どこで
WHO…………だれが
WHAT………なにを
WHY…………どうして
HOW…………どのように

頭文字を取って5W1Hと

もっとみる
じゅうはちじかんめ こくご、さんすう(小学一年生)

じゅうはちじかんめ こくご、さんすう(小学一年生)

算数は引き続き 大きなかず②

数の大小を選んだり、数の並びの規則を考えたりする問題です。

最後の計算もばっちりでした!

ところで、100-50って、現時点での計算難しくないですか?

今の知識なら50って即答ですが、ここまでの勉強でも3桁ー2桁の計算は初めてでは…?

たとえば7ー3であれば、引かれる数(前にある数)が大きいから引けるってわかるけど、

100と50を同じ桁同士で引こうとする

もっとみる
じゅうななじかんめ こくご、さんすう(小学一年生)

じゅうななじかんめ こくご、さんすう(小学一年生)

算数は 大きなかず①

おなじみ!数を数える問題から始まります。

10個パックの卵が○個、バラが○個、さあ何個でしょうか?

とか、束になったえんぴつ、全部で何本?とかね。

今回はノーミスでした!!!進歩!!👏👏✨

※数を数えられてはしゃぐ30ン歳

さて、いよいよ3桁の数字に突入です。

100オーバーの数が登場してきました。いよいよどんどんです。(?)

まだまだ3桁の数字くらいはつ

もっとみる
じゅうろくじかんめ こくご、さんすう(小学一年生)

じゅうろくじかんめ こくご、さんすう(小学一年生)

私が使っている学研さんの『総復習ドリル』ですが、

国語は裏表紙側から、算数は表紙側から始まって

進むにつれてドリルの真ん中でかち合う作りになってるんですが(伝われ〜cv佐久間一行)

残りページも僅かになってきました。

無事に進級できるように頑張ります。

算数は たしざんとひきざん②
くりあがり、くりさがりの勉強もしたので
数が大きい計算になってきました。

また、2つの数式を並べてどっち

もっとみる
じゅうごじかんめ こくご、さんすう(小学一年生)

じゅうごじかんめ こくご、さんすう(小学一年生)

国語は かたちのにているかんじ

大きいと犬、人と入る、百と白など似ている漢字を間違わないように書き取る問題。

全然関係ない話だけど、白寿が99歳のお祝いっていうような、トンチのきいた当てつけ大好き。
(白は百から一引いた漢字なので、100-1=99だから)

脱線ついでに、アメリカでは60歳のお祝いは『ダイヤモンド記念日』としてダイヤモンドを贈ってお祝いするんだって。すご!

その他、すご!な

もっとみる
じゅうよじかんめ こくご、さんすう(小学一年生)

じゅうよじかんめ こくご、さんすう(小学一年生)

算数は くり上がりのあるたしざん。

その考え方としての例題『9+3』

3を1と2に分解して、1+9=10

これに残った2を足して12という計算を紹介。

……どこかで聞いた計算の仕方です。

▼忘れた人はこちらから。

私の計算の仕方まんまやんけ!

つまり私は小学一年生から進歩してない……ってコト?(ちぃかわ風)

いや、基本に忠実と言うべきか。言うべきだ。(断定)

むしろこれ以上の進歩

もっとみる
じゅうさんじかんめ こくご、さんすう(小学一年生)

じゅうさんじかんめ こくご、さんすう(小学一年生)

算数は かさくらべ、ひろさくらべ

どっちの容器に多く水が入ってるかとか、二色に塗られたますのうち色が多いのはどちらの色か、みたいな問題です。

これはイラストがそのまま答えなので簡単です。

このへんはまだついていけています。大丈夫です。大丈夫です。(自分に言い聞かせるように)

算数はあっさり終わって、
続いての国語は かん字のかきじゅん。

正直、書き順はあまり自信がありません。

基本的に

もっとみる