見出し画像

vol.129失業編【失業手当Getだぜ‼︎】我慢発うつ病行き 791

前回⤵️

我慢発うつ病行きマガジン⤵️


#66日ライラン いよいよスタート‼︎
やったぁ〜‼︎0:00 Getだぜ‼︎

でも、いつも通り書いちゃうもんね。


6/26(水)は初めての失業認定日。
これで私も正真正銘間違いなく立派な失業者‼︎
……ではなくて失業等給付(以下『失業手当』)をいただけるかどうかをハローワーク(以下『ハロワ』)が初めて認定する日。
心療内科受診日の関係で『就労可能証明書』+証明写真×2枚を未提出の私は、愛車の人力ママちゃり『黒耳号』で早めにハロワに向かう。


4,500円也の就労可能証明書
これがなければ失業手当は受けられない
背に腹は変えられないってヤーツー



降水確率50%って嫌ぁねぇ。
黒耳号なら約30分。
バス+電車+徒歩なら一体何分かかるんだろう?
昨年の骨折以来「雨合羽を着てまではチャリに乗らない」と宗旨替えしていたけれど、あっさりと折れて前カゴに雨合羽を入れる。
きっと大丈夫‼︎
空は明るいもの‼︎


ああ、どうして『てるてるちゃん』にお願いしておかなかったんだろう。
こぎ出した途端に、ダースベイダー型サンバイザー(顎ストラップ付き)のツバにぽつりぽつり。


昨年6月に礼文島からお迎え
いつも笑顔のてるてるちゃんの効果は絶大


ハロワまでの道中は3市に渡る。
実に様々な制服•私服の中高生とすれ違いながら、ぽつりぽつりをものともせずに我は行く。
ハロワの所在市に入った頃には、雲が切れてきたような。


ガラガラだったら却って緊張するかなぁ?なんて思いながら2階に向かう。
え、これ皆さん待っていらっしゃるの?
整形外科の待合室のオバ様方より賑やかな作業服オジ様ズ軍団やら子どもさん連れのママやら老若男女がワンサカ。


果たしてこれが早いのか?遅いのか?
今朝の担当は離職票を提出したときと同じ
修(仮名、長男)によく似たF原さん⤵️


失業手当を受ける為の書類が全て揃ったこと、認定日の今日までに『初回講習』を受けたことを確認。
めでたく失業手当Get‼︎
1週間以内程度で入金されるらしい。
記帳しに行かなくちゃね。
ここで安心してはいけない。
次回認定日までに求職活動を2回はしなくっちゃ。
1階に駆け降りセミナーに申し込む。
これも1回にカウントされるからね。


と思ったら、既に殆どが定員に
note年齢29才は若者向けセミナーに
潜入できるのか⁇
7/12(金)PMはオペラ鑑賞予定
早めに行ってランチをと目論んでたけど
この日にしか空きがなく
致し方なくAMのセミナーを申し込む
介護セミナーなら空きありなんだけど
私、経験ありの有資格者なんだよ


意外とスムーズに事が進んだので、職業相談もしちゃう。
これで2回クリアになるもんね。
まるでゲームかスタンプラリーのよう。
担当はお目目がキュートなY口さんという女性。
「どんなご相談ですか?」と訊かれ「何を相談すればいいのかわからない」と言っちゃうアカンやーつー。
他市のハロワで働いてる妹も「一番困る」と言ってたのに、実の姉が言っちゃってるよ。
でも大丈夫。
Y口さんはキュートなだけじゃなくて、とても優しかった。


ところで妹がいるハロワの職員は、ジャケット着用、カーディガンなら前を閉めること、ノーカラージャケットなら中は襟付きのシャツ、襟付きのジャケットなら中はノーカラーでも構わない、シャツはボトムにイン、などの服装規程がある。
どーでもいーじゃん。
そんなとこ見てねーし、と思う。


私が通っているハロワの職員さんは、ジャケットやカーディガンを着用してない人も、シャツをオーバーにしてる人も、ジレの人も、濃色の柄シャツの人もいらっしゃる。
別にね、やることをやってくださったら服装なんかどーでもいーわー。


次の認定日は7/24(水)、絶対に忘れない自信がある。
この日は、中学のときに大好きだった『○○にい』の誕生日。
毎年のように私が「○○にいの誕生日‼︎」と言っては、元夫Hが機嫌を悪くしてた。
お互いに学習しなかったね。
ひょっとしてHにはそんな想い出がないのかな?知らんけど……


帰宅すると妹からLINE。
『主治医の意見書』を提出すると、失業手当の給付期間が3倍に延びるらしい。
読む限りではうつ病にも適用されるみたいなんだよね。
私はハロワから用紙をもらってないんだけど?
どうやら本人からの申し出がないとダメみたい。
もし適用されれば失業手当の給付期間が120日から360日に延びる(私の場合)。
きっと私の主治医は「あなたには必要ない」と言って書いてくれないだろうけれど。


ご興味があれば参考までに⤵️
古いですが……⤵️



ところで先日6/23(日)は雨の中、母のホームに行ってきた。
恒例のお花のプレゼント&帰りは母の年金から鰻をいただいちゃう悪い娘達。
1回も会いに来ない弟よりはマシじゃない?


いつものお花屋さんはひまわり多め
明るくきれいなホームにて
母は喜んで「嬉しい‼︎」と満面の笑み
先月よりお顔も髪も
若く可愛くなっていて悔しい
スタバでのお喋りタイムもデフォルト
ロールケーキは米粉



そうそう6/20(木)には、1年以上会っていない進(仮名、一人暮らしの次男)から1ヶ月と3週間ぶりにLINEがきて笑っちゃった。
たまには顔を見せておくれよ。
寂しいじゃないの。


家族全員の誕生日を覚えてない進
何で必要だったのか?
父Hの誕生日は要らなかったらしい
進は0:00生まれ、誕生日をどちらの日に
しようか?と医師から相談された
その所為か大学生のときに自分の誕生日が
判らなくなったという過去持ちだ‼︎



遡って少しだけオマケ写真を貼り付けてみる。

真夜中に本を返却しに黒耳号で
図書館の返却ポストへ
きれいなカメムシさん、こんばんは
滅多に行かないスーパーで
巨大なハクサイが138円‼︎
しかもこの日はレジで更に15%引き
魚もお菓子も売ってるご近所の八百屋さん
安さの秘密はご主人が直接
仕入れに行かれるから
修(仮名、長男)が2〜3年前から
桃アレルギーで私しか食べない
小さめ4玉のを買って一人占め
今年は梅が不作
それでも南高梅がこのお値段‼︎
炎天下いつも図書館の外で本を読む男性
天然の日サロ?そんなにお若そうではない
とっても鮮やかなのに
バックの壁がグリーンで目立たない
陽射しが眩しそうなルリマツリ
咲き始めるまでは蕾も真っ白だったのに
アナベルはもこもこ



はい、おしまい。






#66日ライラン 初日
#ヤス_ウエダヤスシ  様⤵️

#note祭 #遊星 様⤵️

#エッセイ #ブログ #コラム #散文 #雑文 #身辺雑記 #うつ病 #無職 #失業中 #失業等給付 #失業手当 #ハローワーク #我慢発うつ病行き #主治医の意見書 #エッセイ部門  590日目

この記事が参加している募集

#就活体験記

11,842件

#お金について考える

37,825件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートしていただき有難うございます💝