見出し画像

30 大丈夫だよ

がんの終末期患者にはよく現れるという
現象の一つに「せん妄」がある。

注意や理解、記憶などの機能が急性に低下し、変動することを特徴とする状態 とのことで…

つまりは 
急におかしくなる、
いつものその人ではなくなる こと。
そしてそれは戻ったり、おかしくなったりを繰り返す。

母もせん妄のような意識障害のような状態が多く見られた。

「今ハイヒールで横を通っていったの、誰?」
「今、テーブルに虫がいたよ」
「団子を冷蔵庫に入れてきて!」
「火、止めたかどうか忘れちゃった…」

私には見えないものが、
見えたり聞こえたりしているらしい。

または

「もういやだ!なんなんだ!!」
「なんでみんなすぐに居なくなるの!!!」

と、涙のヒステリックモード全開のときもあった。
強い口調で苛立ち、これまで見たことのない母だった。流石に堪えたが

…これもせん妄症状の1つなのだ。と思うことで(実際のところわからないが)自分を落ち着かせた。


先生に相談すると、

「末期の患者さんに多く見られる症状です。本人がありもしない、おかしなことを言っていたとしても、否定はしないであげてください。本人の中ではリアルに起こっていることなので、そうだねと同意してあげることが大事ですよ。」


ふむ。

居もしない、ハイヒールの人間が来たら
「誰だか分からなかったけど、もう行っちゃったから大丈夫だよ。」

居もしない、虫が歩いていたら
「さっき捕まえたから、大丈夫だよ。もう居ないよ。」 

ありもしない、団子は
「私が冷蔵庫に入れておいたから大丈夫。」

消してある、ガスの火は
「さっき、消してきたからもう大丈夫。」


たった一言、この「大丈夫」で安心してくれるのなら、

私はどんな世界のお話しでも付き合うよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?