マガジンのカバー画像

和樂webからのおしらせ

21
最新のニュースやPR情報をお届けします。
運営しているクリエイター

#日本文化

チキンラーメンのひよこちゃんが超絶技巧蒔絵に出合ったら......【制作レポート】

チキンラーメンのひよこちゃんが超絶技巧蒔絵に出合ったら......【制作レポート】

2018年、チキンラーメンの誕生60周年を記念して立ち上がった、日清食品と和樂のスペシャルプロジェクトがありました。

それは、チキンラーメンといえばおなじみのひよこちゃんと、漆器(しっき)の一大産地である石川県輪島から漆の世界に新風を巻き起こしている「彦十蒔絵(ひこじゅうまきえ)」とのコラボレーション!

だれも見たことがない漆工芸の制作が、「彦十蒔絵」の棟梁・若宮隆志氏のプロデュースのもと、最

もっとみる
切子の新たな楽しみ方?北斎びっくり富士山グラスができました【制作レポート】

切子の新たな楽しみ方?北斎びっくり富士山グラスができました【制作レポート】

くっきりとした美しいカットのグラス。あなたなら何を入れて飲みますか?やっぱり日本酒?それとも焼酎?今の時期ならロックじゃなくて炭酸割りも美味しそうですね。

こんにちは、スタッフのサッチーです。2020年6月30日(火)から発売中の「北斎びっくり富士山グラス」。浮世絵プロジェクト『UKIYO-E 2020』のオリジナル商品のひとつとして制作しました。

今回は、葛飾北斎の代表作『冨嶽三十六景』から

もっとみる
8月25日(火)20:00〜TikTok LIVE!テーマは「江戸のSNS!浮世絵そうだったのか会議」

8月25日(火)20:00〜TikTok LIVE!テーマは「江戸のSNS!浮世絵そうだったのか会議」

8月1日からTikTokにて公式アカウントを開設し、日本文化にまつわるショートムービーを配信中の和樂web。世界に誇る⽇本のポップアート「浮世絵」を中⼼に、和樂webオリジナル商品などを30〜60秒程度の動画で紹介しています。

アカウントはこちら▼

さて、今回はTikTok LIVEのお知らせです!普段お届けしている30〜60秒の動画だけではお伝えすることのできない浮世絵の魅力を、和樂web編

もっとみる
アートって誰のもの?突然ですが和樂web、「#誰でもミュージアム」はじめます。

アートって誰のもの?突然ですが和樂web、「#誰でもミュージアム」はじめます。

こんにちは。和樂web編集長のセバスチャン高木です。最近夏バテでnoteの更新を怠っていましたが、スッポンの生き血を飲んで疲労回復どころか眠れなくなってしまったのでビールを飲みながらnoteを書くことにしました。

このたび和樂webからスーパー重要なお知らせを発表させていただきます。

それは!ってタイトルに書いてあるので「それは!」でもなんでもないのですが、「和樂web、#誰でもミュージアム

もっとみる
仏像好きアート好き必見!12月21日(月)19:00〜TikTok LIVE!「東日本大震災復興祈念 奈良・中宮寺の国宝展」の見どころを生配信 @宮城県美術館

仏像好きアート好き必見!12月21日(月)19:00〜TikTok LIVE!「東日本大震災復興祈念 奈良・中宮寺の国宝展」の見どころを生配信 @宮城県美術館

みなさんはTikTokというサービスにどんなイメージをもっていますか?音楽に合わせて踊ったりする若者向けのアプリ、というイメージをもっている方が多いのでは?私も和樂webのTikTokアカウントを運営することになるまで、そのようなイメージでした。でも、TikTokを使って世界中の美術作品を見たり、アートのことも学んだりできると聞いたら、そんなイメージはガラリと変わりますよね。今、TikTokではコ

もっとみる