見出し画像

不安障害で休職:参観日へ行く

今まで子供の参観日や学校行事が平日にあった時は、予定を把握した時点で会社のシフトを気にしていた。
有給で終日休みにするか、午後休暇で参観日や懇談会へ向かうか。
どちらにしろ同じチームの人達へ申し訳なく思いながら過ごしていた。


それが当たり前の生活だったから

第一子も第二子も生後一年未満で保育園に預けて仕事復帰した。
年度替わりの入園しやすいタイミングが二人とも生後一年未満だったから。
育休延長=会社やチームの皆に迷惑がかかる
早い復帰=会社やチームの皆に迷惑がかからない
と思っていたが、やはり子供というものはよく体調を崩す。保育園の洗礼をもれなく浴び、会社へ電話かかってくるし、連休明けや月曜などに体調を崩しがちである。小学校へあがってもそれが続く。休校や学級閉鎖もある。
そのたび申し訳なかった。私が休む・迎えに行くしか選択肢がなかったから。
配偶者はお客様との打ち合わせや出張などで分刻みのスケジュールの仕事。
急な休みや早退等をお願いするなんて選択肢になかった。
私しかいないのだ。

気を遣って生きてきた結果

それが今の状況である(適応障害・不安障害)
最初に適応障害になった時は女性がほとんどの部署で、
いわゆる"お局"や"人間的に問題ありでお客様と接する部署には配置できない人"が複数名いた。
その中でなんとかターゲットにならないように自分を押し殺して、ニコニコ・ヘコヘコ・存在感を消して過ごしてきた。
子供関係の有給・早退等も午後にはフロア全体に知れ渡る勢いだった。
お口の軽い人がいたので👄🤣
おかげさまで(?)次の日は会った人への挨拶「おはようございます」に続く言葉は…
「昨日はお休みありがとうございました」
「昨日は急にお休みしてご迷惑おかけしました」
「昨日は急に帰ってしまってすみませんでした」etc…
これを添え忘れると一気に死刑台が近付く💀
女性が多いからといって子供関係の休みや行事に寛容な人が多いわけではない。
この部署では、死にたくなかったらニコニコ・ヘコヘコ・子供がいる人間は申し訳なさそうに生きていくのが賢明なのである。
バレンタイン・ハロウィン等ちょっとしたお菓子を1個でも渡しておくのも良い。餌付けである🐽

今年四月から現在の職場なのだが、前の部署とは真逆でほとんど男性。
女性一割くらい。その一割の女性にも細心の注意を払って接し続けた結果、
勤務半年足らずで休職である(チーン)😇😇

休職中だからこそ

ガンガン学校行事参加するよ!
誰にも謝ることないし、時間も間に合うように自分のペースで出られる。
休職バンザイだw🙌

気を遣いすぎるのは性格だからどうすることもできないだろうし、また働き始めたら同じ問題にぶつかるんだろうな。
「意外と周りは何とも思ってないよ!」って励ましのお言葉をいただく事があるけど、そういわれても気にしちゃうんだよ!!😢
自分の心をどう守っていくのかが今後の課題。
スルーする術も身につけないといけないんだろうけど、やっぱり嫌われるのは怖い。周りの評価・反応が気になる。そして不安になる。一人反省会が始まる。
だからフルリモートとかなるべく人と接する機会の無い職場が羨ましい。


この記事が参加している募集