見出し画像

こころとからだの関係

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

前回までの記事では

その言葉ができてしまうと
その言葉に引き摺られてしまって

全てがそこに
カテゴライズされてしまう
危険性などを

書いてきました。

主に心理学的な要素
多かったように思います。

流行中のHSPさんとか
自閉症スペクトラム障害とか

そのあたりのことを
書いていますので、

気になる方は
読んでみてください。

そんな心理学の中では、

からだのこと
どんな風に考えられているのか

少し書いてみようと思います。

心理学の中で
からだとこころの
関係性と言えば

一番最初に出てくるのは

人は、
悲しいから泣くのか
泣くから悲しいのか

という、

身体反応と
身体症状の関係性を
推測している説で、

ジェームズ・ランゲの末梢説とか
キャノン・バードの中枢説とかが
有名ではないかと思います。

細かいことが知りたい方は
こちらをご覧ください。

ネット検索で出てきました。

…最近のYouTubeは優秀ですね。
Youtuberさんが優秀なのか…。

なぜ人は泣くのか、
ということに対して、

悲しいという感情が先にあって
その感情が脳に伝わって
泣くという行動をとるのか

泣くという行動があって
その行動に「悲しい」という感情を
当てはめるのか

ということです。

現在は
両方ともあって

その折衷じゃないか
といわれています。

西洋では
心理学よりも前に
哲学というジャンルが

ありました。

その哲学の中で
「人は考える葦である(パスカル)」とか
「われ思う故に我あり」とか

脳や考え・思考と
身体は

分けられて考えられています。

心身二元論
いわれています。

東洋では
どちらかというと、

「心頭滅却すれば火もまた涼し」とか
「貧すれば鈍する」
などと

心身一如の考え方が
一般化しています。

つまり
ものすごく集中すると
熱さも感じなくなるよとか

貧乏になって
食べることもままならなくなると

まともに考えることも
できなくなるくらいになるし

こころも荒んでしまう

(因みに「貧すれば窮する」って
 間違えて覚えていました。
 ググってよかった(笑))

という感じでしょうか。

日本人は
こちらの方が
馴染みがあるのではないでしょうか。

心身一如の考え方では

こころとからだは
一体です。

風邪ひいていても
精神的に元気っていう人は
少ないと思うし、

精神的に落ち込んでいるときに
からだは滅茶苦茶元気
なんてことはありません。

こころとからだは
同じように作用します。

よくセミナーで
皆さんにやっていただくんですが、

上を向いて
少し口角を上げて

過去の辛かった経験
思い出してください。

逆に、
下を向いて
肩に力を入れて

楽しかったこと
思い出してください。

という2つのことを
やってもらいます。

セミナーに
参加してくださっている方の反応は…

上を向いたら
楽しいことは思い出すけど
辛かったことはでてきません

下を向いたら
辛かったことは出てくるけど、
楽しかったことは思い出しません

と言われる方が
ほとんどです。

…全員じゃないですよ。

辛かったことなんて
そう簡単に出てこない
っていう方もいますし、

楽しかったことなんてないわぁ
っていう方もみえますので。

日本語は
感情とからだを結び付ける言葉
本当に多いです。

怒髪天を衝く勢いとか、
胸をなでおろすとか
浮足立つとか

怒髪天を衝く勢い

髪の毛が天を衝く(突く)ほど
怒りの感情が強すぎる状態です。

なんか、

スーパーサイヤ人のように
逆立っている感じが
想像できます。

他にも
腹が立つとか

お腹は立たないよねぇ?

はらわたが煮えくり返るとか

…これは実験で
実際に炎症が起きていることは
確認されています。

怖いなぁ。

「胸をなでおろす」と書くと、

ホッとする感じが
分かりますよね。

バクバクしていた心臓が
落ち着いて

思わず胸に手を当てて
なでおろしたい
気持ちになります。

「浮足立つ」

ゲームを買ってもらったばかりの
小学生とか

プロポーズして
OKがもらえた後の
帰り道とか

フワフワして
地に足がついていない感じ
わかります。

こころのケアをしようと思ったら
からだも一緒に
ケアしたほうがいいですし、

からだをケアすることで
こころが軽くなることも
たくさんあります。

お風呂に入ったときに

「ふー」って力が抜けて
少し楽になる経験

あるんじゃないでしょうか。

力を抜くだけでも
こころの状態が変わります。

心理学は
西洋から発祥した
学問ですが

東洋の日本人も
いくつかの心理療法を
編み出しておられる先達がいます。

その中でも
「森田療法」という
心理療法を編み出した

森田先生は

こころとからだを
一緒に考えて

まずは何もせずに
しっかりと休むところ
から
展開していきます。

その他でも、
臨床動作法という
成瀬先生が編み出した

こころとからだを
同時に調整する
ような
心理療法もあります。

心理療法に関しては
ちゃんと専門家が
監修する必要が

ありますが、

呼吸法などの
自分でも簡単にできるものも
たくさんネットなどに

上がっていると思いますので
ぜひ試してみてください。

…さて、だいぶ長くなってきましたので、
続きはまた明日~。

あなたの幸せの形を
教えてくださいね!

そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡

ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます

コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。

プロフィールはこちら。

アメーバブログでも同じ記事が読めます!

わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!

はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪

はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!   
お役立ちメールマガジンです。

画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。

下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3

今なら、あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!

公式ラインで、サポートしています♡

こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。

今なら、サポートのほかに無料相談も承っています!

画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。

下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL

こちらもよろしくお願いいたします♪

こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪

サポートよろしくお願いいたします。これからの活動に役立てたいと思います。 そして、世の中に何らかの形で還元させていただきます(*´▽`*)