見出し画像

考える力を鍛える

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

生物は進化するのか、

それとも
退化するのか。

人間はとくに
楽をすると
退化する生き物
です。

江戸時代ごろの人は

今の東京から
伊勢神宮まで

歩いて参拝されたんですよね。

マンガ本Jinにも
描かれていましたが、

現代の人は
本当に歩かないですよね。

わたしも
スマートウォッチを
つけていますが

8000歩が
達成できません(笑)

仕事中は
外しているときも
ありますので、

正確な数字では
ないですが(笑)

特に
田舎で暮らしていると、

公共交通機関が
あまりないので、

車がないと
何もできないために

殆どの家庭が
車を持っています。

そのために
車頼りの生活になって
本当に歩きません。

最近は
聞かないですが、

その昔は
小股の切れた美人

という言い方をしました。

これは足の指のことで、

足の親指が
立っていて
美しく見えることをいいます。

足指が
自分で開くことができずに

足指じゃんけんが
できない人

いますよね。

足の小指を
角でぶつけると
滅茶苦茶痛いですが!!

そうやって
ぶつけてしまうのも
歩かなくなってきて

小指側が
退化しているから
なんです。

親不知もそうですね。

噛まなくなってきたので、
顎が小さくなってきて

一番外側に生えてくる
8番目の歯が

生える場所が
せまくなってしまって
なくなってきているそうです。

スポーツ選手の成績
年々向上しているのは

人類の性能が
良くなったわけではなくて

研究する方法が
確立されてきていたり

周辺の環境が
進化しているから
なんです。

もちろん選手の能力も
その努力も
すごいのですが、

水泳選手の
水着の性能
格段に進化していたり、

フィギュアスケートは
シューズが
かなり軽量化
されているそうです。

わたしたちも
ヒートテックとか
エアリズムとか

周辺の環境の
進化を享受
しています。

江戸時代みたいに

何日もかけて
徒歩でお伊勢さんに
行かなくても

電車に乗れば

東京から
お伊勢さんまでなら
3時間くらいですね。

因みにこれは、近鉄白子駅。火の鳥です。

海外だって
飛行機で行けちゃう。

人は楽をすると
その分退化してしまう
生き物
なんですね。

江戸時代と
比較しなくても

人の退化は
かなり速いペースで
進みます。

例えば、
入院していた
高齢者の方が

歩けなくなってしまうとか

人と話をしないと
言葉が出てこなくなったり

…という話は
よく聞きますよね。

…そういえば大昔の
ピラミッド時代の王様は
輿に乗って移動するので

自分では
歩くことがなかったようで、

ひざの骨がもろく、

ミイラを診ると
骨が折れている場合が
多いそうです。

それで身分が
だいたいわかるとか。

歩かないと
そうなっちゃうんですね。

わたしが社会人になって

独立開業して、
大学に通い始めたころ。

字を書く習慣が
なかったので

もう漢字が
思い出せない(笑)

方法は

法が先か、
方が先か
どっちだっけ(笑)

本は好きで
たくさん読んでいましたが、

いざ書くとなると
また別問題。

脳みそも

使わないと
どんどん退化
して
しまいます。

なんとな~く聞いていると
頭に入ってこないし

思考癖みたいなものを
付けないと

自分で考えることを
しなくなってしまいます。

どこかでも書きましたが、

人はそれでも
楽をしたい
生き物
なんですね。

だから、
誰かから

指示されることに
慣れちゃうと

自分で考えることが
できなくなります。

なんか、
受け入れちゃう。

今日のラッキーカラーは
赤だから

今日は赤い服を着よう。

今日のラッキーフードは
パンだから

今日はパンを食べよう。

そういうものに
全く頼るなとは
いわないですが、

もう少し
直感を鍛えるとか

自分で思考してみるとか

自分の感覚を
大事にする
とか

そういうことも
大事だと思うんですね。

最近はあまり
聞かないですが、

以前芸能人で
洗脳されていたとか

占い師と
一緒に住んでいるとか

そういう話がありました。

某宗教団体とか
カルト集団とか

そういうのも
同じだと思いますが、

だんだん自分で
考えることを
奪っていって

相手の思うように
動かされてしまう。

例えば
今日は何を着ようか
今日は何を食べようか

こんなことも
決めてもらったら、

何も考えなくなるし

自分が
何を望んでいるのかということも
考えなくなります。

実際主婦の方は

今日の夕飯を
何にするかを決めるのが
本当に大変
なんです。

わたしのクライアントさんとも
夕飯会議をすることがあります。

恵方巻とか
クリスマスにチキンとか
決まってると

別にそれを
食べたいわけではないけど、

楽だから
それに決めてしまう
わけです。

企業の戦略に
まんまと嵌まるわけですね。

恵方巻もチキンも
おいしいし、
わたしも買ってしまいますが(笑)

スピリチュアルに
ダメな感じで
ハマってしまう人は

誰かに何かを
決めてもらうことを

委ねている人が
多いのかも
しれません。

占いで
自分の行動を
決めてもらったら

占いがなくなったら
一歩も動けなくなってしまう。

楽に退化しないように
ちゃんと頭を使って
考える力を

鍛えていく
必要がありますよね!

…さて、だいぶ長くなってきましたので、
続きはまた明日~。

あなたの幸せの形を
教えてくださいね!

そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡

ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます

コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。

プロフィールはこちら。
https://note.com/chananin/n/n797a93010072

アメーバブログでも同じ記事が読めます!
https://profile.ameba.jp/ameba/chananin

わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!

はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪

はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!   
お役立ちメールマガジンです。

画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。

下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3

今なら、あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!

公式ラインで、サポートしています♡

こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。

今なら、サポートのほかに無料相談も承っています!

画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。

下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL

こちらもよろしくお願いいたします♪

こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪

サポートよろしくお願いいたします。これからの活動に役立てたいと思います。 そして、世の中に何らかの形で還元させていただきます(*´▽`*)