見出し画像

誰かを好きになること

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

以前
わたしの記事を
紹介してくださった

素敵なnoterさんで
上達の探求さん
という方がいらっしゃいます。

この方に
紹介していただいたのが
こちらの記事で

いくつか並べた
わたしの
「幸せに感じたこと」を

上達さん編ということで
書いてくださいました。

この中で、

美女を発見したときとか
女性に関する記述

ありまして、

わたしも
大いに賛同させて
いただきました(笑)

わたし、
どちらかというと

男性(異性)の
見た目はあまり
気にならない
ので

容姿に惹かれるとか
そういうことが
ありません。

イケメンが好き
というのも
あまり感じません。

美しい女性には
眼福だなぁと
幸せに思うことの方が多く(笑)

…変わってますかね?

時々
誰かを好きになる
という話を

伺います。

もちろん
わたしにも

「人間的に」
好きだと思う人
はいます。

尊敬できる人とか
ほっこりする
お人柄とか

何に惹かれるのかは
それぞれですが

何となく
あの人に会いたいなぁとか

あの人なら
どうするんだろうとか

どんな言葉を
かけてくれるんだろうとか

でもそれは、
恋愛感情では
ないような気がします。

そう考えると
わたしは

誰かを
好きだという気持ちを
持ったことがないような

気がします。

子どものころ
同じ団地で育っていた
同じ年代の子が

何人かいました。

もちろん
男女混合です。

このころは
異性として
意識するとか

そういう感情は
ありませんでしたが

遊びの中の
一環として
バレンタインデーという

行事はありました。

他の子は
あまり覚えていないのですが

A君という子と
B君という

二人の男の子が
いたと思います。

A君は
本当に子どものころから
知っていて

B君は
転居してきて
割と新しい仲間でした。

わたしは
A君にチョコレートをあげる
つもり
だったのですが

その
チョコレートを買うために
父に相談したところ

父からは
B君のほうが
良いんじゃないか

言われました。

今になっても
なぜそうなったのかは
分からないですが

大人から見ると
親がどんな職業なのかとか

ある程度の
社会的ステータスとか

親の目線で見た
子どもの性質とか
特徴なんかが

判断基準だったんでしょうかね?

わたし、
その時に

なぜA君に
チョコレートをあげようと
思っているのかを

ちゃんと説明することが
できなかった
うえに、

B君と
何が違うのかも
分からなく
なりました。

まぁ、
小学校に入る前
くらいの年代でしたので、

自分の感情を
言語化できないなんて

今思えば
当たり前のことだと
思うんですけどね。

その後大人になって
さらに醒めていったわたし

誰かを好きなんて感情は
まやかしとか
思い込みの産物であって

夢みたいなものなんじゃないか
思っています。

お見合い結婚で
上手く行っている方も
いらっしゃいますし、

そのお見合いで
ビビッときた
なんて方も

いらっしゃいます。

中学生や
高校生のころに
好きだと思っていたものを

今も同じく
そう感じるかは
分からない
ですし

死ぬほど嫌いだと
思っていたものが

何かのきっかけで
とても好きに
変わる
ことだって

あると思います。

誰かを好きになること

そのこと自体は
おそらく
大変素敵なことだと

思うのですが

客観的に
言語化できるかどうか
とか

どの部分が
具体的に好きだと
感じるのか

また、
そのことだけに
振り回されない
ように

ということも
大切なんじゃないかと
思っています

ではでは、
続きはまた明日~。

あなたの幸せの形を
教えてくださいね!

そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡

ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます

コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。

プロフィールはこちら。
https://note.com/chananin/n/n797a93010072

アメーバブログでも同じ記事が読めます!
https://profile.ameba.jp/ameba/chananin

わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!

はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪

はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!   
お役立ちメールマガジンです。

画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。

下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3

今なら、あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!

公式ラインで、サポートしています♡

こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。

今なら、サポートのほかに無料相談も承っています!

画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。

下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL

こちらもよろしくお願いいたします♪

こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪

サポートよろしくお願いいたします。これからの活動に役立てたいと思います。 そして、世の中に何らかの形で還元させていただきます(*´▽`*)