見出し画像

あなたが本当に輝ける場所へ~半年で2回の転職活動~

 10年間勤めた職場を離れ、新天地に行ってみたけど仕事内容が自分の適性に合わzず1か月半で退職を決意。これからどうするんだろう…。と思っていた時にある人からのアドバイスで気づいた自分の才能とは!?


こんにちは。
あなたの心を癒すお手伝いをコンセプトに
自分の経験談をベースに発信しています。

🍀CHAMOMILE YURIE(カモミールゆりえ)です。

前回の投稿から少し日が経ってしまいました。
その間に起きた変化を綴ってみようと思います。

昨年夏コロナにかかって、療養期間をきっかけに仕事に復帰できなくなっていた夫。
   ↓ ↓ ↓


 休職期間3か月を経て、転職したものの2か月目から業務内容と自分の適性が合っていないことに気づき転職先を辞める事に…。

もうこれからどうするんだろう…。
と告げられた時は不安でいっぱいだった私。

たまたま、娘の育児相談で心理士の先生と話す機会があり
娘のことはほとんどそっちのけで夫の仕事のことを先生に
聞いてもらいました。

今の仕事のこと、以前同じ職場で働いていた時の様子などを
少し話しただけなのに、その先生は夫が苦手なこと
逆に得意とすることをズバリ!
言い当ててくれました。

私は先生が言ってくれたことをメモし、帰宅後
夫にそのメモを渡しどんな仕事が向いているのか?
逆にどんな仕事が向いていないのか?
を伝えました。

自分でも、ネットでできる適性診断を受けたり
今までに選択肢にはなかったような会社の
オンライン説明会や面接を受けたりもしていました。


そしてある日、月一で通っているマッサージの先生から
『やっぱり、君は人と接する仕事が向いているんじゃないか?』
その一言がきっかけで

やっぱり、元々やっていた宿泊業に戻りたい!
とそう告げられました。

私にとっては、衝撃的なことでした。
というのも私自身も以前その仕事をしていたこともあり
不規則な生活に戻るなんて…考えられないし、
受け入れ難いことでした。

でも、私の不安を伝えると
それは君の感覚でしょ?と言われ
確かにそうだなとも思いました。

私は、もうあの生活には戻りたいとは思いません。
でも、夫は私とは違う人間です。

土日が休みを手放すの?
朝ごはんと夜ごはんを家族で食べて、
週末は休みで子供たちとの時間が持てる。

夫の帰りが遅い。もしくは夜勤となると
食事の片づけから子どもたちのお風呂
寝かしつけまで、私一人でできるのかな?

これからの生活が不安でたまりませんでした。

夫からの一言は
『一回やってみよう。』

確かにまだ起きてもいないことに対する不安で
心と頭をいっぱいにしても仕方がありません。

人は未知に対する恐怖や不安に打ち勝たないと
新しいことは始まらないのです。

今は、まだ見えぬ未来への不安は少しずつ消えつつあります。

再就職先も希望の業種で叶い、夫は自分の本来行くべき場所を
見つけとても希望に満ち溢れています。

人って、自分のいるべき場所、自分の特性を活かせる場所に
行くとこんなに変わるんだなってくらい
とても元気になりました。

あなたが本当に輝ける場所はどこですか?

言葉を替えると

あなたが生まれながらにして持っている、
自然とあなたの魅力や力を発揮できることって何ですか?

それがわかれば、人生を最大限に楽しむことができるはず。

私は、自分の経験から得た知識や心の保ち方をたくさんの人にシェアすることで同じ苦しみや悲しみを抱えている人の心を少しでも軽くできればと思っています。
それが、私の願いです。

最後まで、記事を読んでくださってありがとうございます。

🍀CHAMOMILE YURIE(カモミールゆりえ)

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?