見出し画像

March 12, 2024: Happiness (幸せ)

As Coucou-san says, there is no point in looking for what will make you happy. I have been wondering what being happy, or happiness, is. Being happy is too vague. When I was young, I used to look for it at all times. When I tried to find it and found it, I used to feel happy for the moment when I did it. But even when I did it, I used to forget it in the moment and could not remember what made me happy. So, I ceased to try to find it.
Now, when I try to remember what has made me happy until now, I cannot tell any. It is true that until now, I have had a lot of things that gave me pleasure and joy.: e.g. my marriage to my wife, the birth of my daughter, the chance to stay in Europe, and the birth of my grandchild. They have given me pleasure and joy. In a way, the pleasure and joy I have received may mean that I am happy. If so, why should I say that they have made me happy instead of saying that they have given me pleasure or joy? It is much simpler and more straightforward to say that they gave me pleasure and joy.
And when have I said that I am happy? I tend to say so some time after I have received pleasure and joy. In other words, I feel happy after I have coolly looked back on the event that gave me pleasure and joy. So, that is not the release of my emotions but the expression based on the sober analysis of them.
Looking back on my life, I might not have much time to feel happy. I have been given a lot of pleasure and joy but had little time to analyse them with sober eyes. I did not mind having the time to do so because I have been satisfied fully as long as I received joy and bliss. And I will never do it in the future.
Sorry for rambling. I lost what I would like to say while writing this article.

 Coucouさんが言うように、幸せを探しても意味がありません。幸せってなんでしょうか?幸せという言葉はあまりにも漠然としています。若い時は、常に幸せを探していました。探して見つけたときは、その瞬間だけ幸せを感じたものです。でも、見つけたとしても、その瞬間に忘れてしまって、何が幸せだったのか思い出せなくなります。だから、探すのをを止めました。
今、何が幸せにしてくれたかを思い出そうとしても、何一つ思い出せません。確かに、自分の人生でうれしかったことや喜び味わった時はありました。例えば、妻との結婚、娘の誕生、ヨーロッパに滞在した時期、孫の誕生などです。ある意味、これらの瞬間が、幸せであることを意味しているのかもしれません。だとすれば、なぜ「うれしいとか喜びの時だ」といわず、「幸せだ」と言わねばならないのでしょうか?むしろ、「うれしいや喜びの瞬間だ」と言ったほうがシンプルでわかりやすいです。
 そして、ボクはいつ「幸せだ」と言っているのでしょうか?うれしい時や喜びの時があって、しばらく経ってから、そう言うことが多いです。つまり、うれしい時や喜びを味わった出来事を冷静に振り返ってから幸せを感じるのです。つまり、「幸せ」は感情の発散ではなく、自分の感情を冷静に分析した後の表現です。
 自分の人生を振り返ってみると、幸せを感じる時間はあまりなかったかもしれません。うれしかったことや喜びを味わっ時はたくさんありました。でも、それらを冷静な目で分析する時間はほとんどありませんでした。うれしかったり、喜びを感じてさえいれば、それで満足していたのです。そしてこれからも、分析することはないでしょう。
 とりとめのない話で、すみません。書いているうちに言いたいことが分からなくなりました。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?