セロ弾きのオタク

V6にハマったかと思えばあれよあれよという間に沼が広がっていってしまった学生オタクです…

セロ弾きのオタク

V6にハマったかと思えばあれよあれよという間に沼が広がっていってしまった学生オタクです。 V6 / Snow Man / Aぇ! group / 関ジュ / ハロプロ / Jr. / その他諸々 🔗https://lit.link/maam164

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

ただの自己紹介はじめまして。セロ弾きのオタクです。V6、Snow Man、(Jr.も少し)ハロプロが好きなオタクです。 ※ちなみに… "セロ弾きの" という名前ですがチェリストというわけではありません。クラブで学生オケでチェロをやっているただの学生です。 文字を読むのが好きな私がオタクになってたどり着いたのが他のファンの方のブログを読むこと。様々な推し方や、作品の捉え方が合ったり、時には新しい世界を教えてくれる「ブログ」って楽しいなと実感しました。そして、はてなブログ・アメ

    • 笠原桃奈さんへ

      明るくていつもキラキラしているところが大好きです。 誰しも常にポジティブという訳にはいかないと思います。それなのに、サバイバル番組という厳しい環境でポジティブな面ばかり見せてくれるところに魅力を感じると同時に勇気を貰っています。 桃奈ちゃんと「やっと出会えた」のはシグナルソングが公開された時。キラキラな笑顔とキレキレなダンスで、1番上の段(後にAクラスだけの場だと知る)で踊る姿を何度も見ました。現実とは思えなくて、桃奈の顔をした別人のようなそんな気持ちでした。 1分間アピー

      • Aぇ風に吹かれてAぇ! groupを好きになった話

        ※書き始めてから公開するまでが長すぎてところどころおかしいと思いますが…許して… 今まで私がハマったV6・SnowMan・ハロプロはジワジワじっくり沼に落ちたのに、Aぇには一瞬で沼にハマりました。もうズブズブです。いまだかつてない速さでファンになりました。 まず、前者の3グループに共通するのは人がらを知ることができるコンテンツが充実している事です。 特にスノとビヨはYouTubeが充実していてJr.チャンネルやおうちでもビヨンズ学校を見ることでメンバーを覚えました。(メン

        • 自担のanan買ったら新しい担当決まった話

          以前書いた記事の後日談です。 自担がananの表紙ということでお祭り騒ぎだった頃、ちょうどAぇにハマったばかりでまだ担当も決まっておらず、誰のアクスタを買うか迷っていました。 ananの発売直前に「福本大晴」の文字があることに気がついて、ああ福本くんか〜こっちも楽しみだな〜とワクワクが増しました。雑誌を買う前からこんなに楽しいんだからオタクって最高だよな! 阿部ちゃん目当てで買ったのでもちろん最初に見ました。前半はとにかくかっこ良くて、それだけでもう元取れた気分です。 ニ

        • 固定された記事

        マガジン

        • ジャニーズ
          7本
        • Snow Man
          3本
        • ハロプロ
          3本
        • Aぇ! group
          3本
        • V6
          2本

        記事

          NHK特集ドラマ「アイドル」を観た話

          ハロメンが出演するのではないかと聞いて観ようかなーと思っていたところめいめいと正門くんも出演すると知り、観ない選択肢はねぇ!となりました。 正直ハロメン目当てだったのにあっという間にドラマに夢中になりました。やっと観終わった日に約15分延長されたバージョンが再放送される事を知りました。とにかく内容が良すぎて、もちろん録画しました。15分延長と聞いても一度観たドラマを録画するなんて普段だったらきっとしなかったでしょう。それでももう一度観たいと思うほど良いドラマでした。 ↑登

          NHK特集ドラマ「アイドル」を観た話

          LIVE TOUR V6 groove感想!

          はじめに未練たらたらブログになってしまうかもしれません…あと、結構記憶がなかったり、書くことがなかったりして(それはかなり語弊がある)書いてないところもありますが…大目に見てください笑 全部楽しかったんです!とっても楽しかったんです!でもさ、言語化するって難しいじゃん?あと、書くのに時間がかかってしまったので、できるだけライブの時そのままの感情を残しておきたいのであえて書き足さなかったっていうのもあります。まあ後から書き足すだろうけど… 開場まで今回私は『LIVE TOUR

          LIVE TOUR V6 groove感想!

          V6について語りたい〜解散前の気持ちを書き留めておこう編〜

          最初に私の担当は長野くんです。でも、ほぼほぼ箱推しです。V6に出会うまでの経緯は自己紹介に書いたので割愛します。もしよかったらこちらもお読みください。 2018年の5月頃にファンになってから、3年と半年。まさかこんなにすぐに解散することになるとは思っていませんでした。1年半後になれば、私もライブに行ける約束だったので(親との約束)悲しい… 世代間ギャップ周りの友達がちょうどデビューした頃だったキンプリの事を話している中、親と同じ世代のV6のファンになった訳で、そりゃギャッ

          V6について語りたい〜解散前の気持ちを書き留めておこう編〜

          ハロプロについて語りたい〜沼落ちまで〜

          この記事を書き始めてからだいぶ時間が経ってしまいました。 温めすぎ…(笑)その割に、普段どおり内容はあまり内容はないnoteになってます、よろしくおねがいします。 きっかけV6とSnowManのファンになってからも女性アイドルには全く興味がなくて、2次元しか興味ないって言っていた友達が日向坂に沼落ちしているのを見て、私は絶対ハマらないわ〜と言っていました。 なんと、その僅か半年後、私はハロプロに沼落ちしていました。 沼落ちのきっかけはジャニーズとハロプロを掛け持ちしてい

          ハロプロについて語りたい〜沼落ちまで〜

          Snow Manについて語りたい③〜阿部亮平くん編〜

          ぱっと見自分のタイプではない自担になぜはまったのだろうかという話と、どこが好きかという話です。 1.私のタイプ※私は、恋愛感情とは別のベクトルで推しが好きなので、ここで言う「タイプ」というのは、リアルの恋愛でのタイプではなくて、あくまで「推し」のタイプの事です。 そもそも私のタイプってなんだろうという話。私の推しとか、よくある「このグループだったら〜」で選ぶ人から考えると、圧倒的に、優しい・大きい・包容力がある(ありそう)人 が好きなんです。 例を挙げると、長野くんや深澤

          Snow Manについて語りたい③〜阿部亮平くん編〜

          Snow Manについて語りたい②〜Jr.時代楽曲編その1〜

          9/29にSnow Manの1stアルバム『Snow Man S1』が発売されるので、そのアルバムの初回盤Aに収録されるJr.時代の楽曲について書きたいと思います。しかし!直接参戦出来たことがないしがない学生オタクなので、多少内容が薄くなるのはお許しください… Boogie Woogie Babyこちらが、YouTubeに最初に公開されたブギウギの動画です。V6とSnow Manを掛け持ちしている身としては三宅健プロデュース衣装というのが胸アツ。しょっぴーにベレー帽かぶせて

          Snow Manについて語りたい②〜Jr.時代楽曲編その1〜