見出し画像

自己紹介

ただの自己紹介

はじめまして。セロ弾きのオタクです。V6、Snow Man、(Jr.も少し)ハロプロが好きなオタクです。
※ちなみに… "セロ弾きの" という名前ですがチェリストというわけではありません。クラブで学生オケでチェロをやっているただの学生です。

文字を読むのが好きな私がオタクになってたどり着いたのが他のファンの方のブログを読むこと。様々な推し方や、作品の捉え方が合ったり、時には新しい世界を教えてくれる「ブログ」って楽しいなと実感しました。そして、はてなブログ・アメーバブログを書いていたのですが、私に一番合っているのはnoteなのではないかと思うことがあり、ひとまず試してみることにしました!

今回は自己紹介なので、私がアイドルというものをどのように好きになりどのようなオタク人生を歩んで来たのかを書きます。
オタク人生と言ってしまいましたが大層なものではございませんので悪しからず…(笑)

1.アイドルにハマったきっかけ

趣味が読書しか無かった私は芸能人に興味がなく、仲の良い友達が好きなSexy Zoneは聞いたことあるかな〜という程度で、嵐のメンバー誰かさえもよくわかっていませんでした。SMAP、TOKIO、KinKi Kids、V6、嵐、タッキー&翼は名前だけは知っていたけれど、見分けが付きませんでした。今考えると人数も何もかも違うのになぜ分からなかったのか不思議です。興味が無いというのはこういう事なんでしょうね。
そんな私でも、紅白歌合戦(とSASUKE)だけは欠かさずに見ていました。そして私が生まれて初めてハマったアイドルはV6。2014年の紅白で一度目のV6との出会いが訪れます。
朝イチで毎日のように見ているイノッチがなぜか紅白歌っていて、何でだろ〜と思って見ていると、「経験になりました」とイノッチが言うので、てっきり「朝イチのアナウンサーのイノッチがジャニーズの人とコラボしたんだ!」と思ってしまったんです。その時に隣にいた母からイノッチはV6のメンバーなんだよと教わったのがV6との出会いです。しかし、この時はこれ以上の進展はありませんでした。

V6と再開したのは2018年の4月。その頃「図書館戦争」を読んでいたので映画も借りて見たんです。その頃、見た映画やドラマの出演者のWikipediaを読む事にハマっていた私は、映画「図書館戦争」主演の岡田くんも、もちろん調べました。その時にイノッチと同じV6のメンバーなのだと知りました。

この頃には既に刑事ドラマにハマっていて特捜9もしっかり見ていたのでCrazy Raysも知っていたので、ひとまずMVを見てみることに…

おしゃれな雰囲気だな〜思って見てたら
バチボコにかっこいいイノッチを発見!朝イチと特捜9のイメージしか無かったので、イノッチってこんなにかっこいいの⁉と衝撃を受けました。その次に映る長野くんを見て担当はこの人だ!と思いました。とにかく雰囲気がいい。
そして見進めていくとダンスショットが。えぇ!踊るの⁉V6ってアラフォーだよね?こんなにかっこいい人たちを私は知らなかったわけ?と盛り上がったのはいい思い出です。初めて見たときの衝撃をもう一度感じてみたい。
そんなこんなでほぼ箱推しの長野担に落ち着きました。

その後、音楽番組でV6を見た私は更にズブズブと沼にハマっていったのでした…

ちなみにYouTube Ver.のMVも上がっているのですがそのサムネイノッチの顔の角度がなんかイイ。好き。


2.2つ目の出会い

2つ目の出会いはすぐにやってきます。V6のファンになって一ヶ月たったくらい。すぐに他のところに首を突っ込んだ訳ではなく、V6を知っていく過程で知りました。私がV6にハマった2018年の春といえば、滝沢歌舞伎with健くんです。そう、歌舞伎経由でSnow Manにハマりました。当時の私の中でアイドルにハマるだなんて大事件だったので一ヶ月の間にそれが二回もあるだなんてびっくり。

Snow ManはYouTubeをやっているのでハマるのは一瞬でした。始めてみた動画が「【クレーンゲーム】達人!深澤辰哉の実力見せます。」。このときはまだ動画がまだ少ししか無かったので、一日で全部見ました。1週間後には全グループの動画が見終わっていました。そして、Snow Manは軽く推していくことに決めて、担当は決められないから箱推しで行くことにしました。

しかし!!!音楽番組でKEN☆Tackeyの逆転ラバーズを見たときにバックで踊る深澤辰哉にビビッと来ちゃったんです。こんなにかっこいい人が世の中にいるのか!推すしか無いだろ!!と一瞬でふっか担当になり、結局そのままSnow Manの沼にもズブズブハマっていくのでした…

その後様々なことを経て、今は阿部担です。ふっかも好きだけど、阿部担です。この経緯についてはまた今度書きたいと思います。

3.3つめの出会い

2020年の2月ぐらい(詳しくは覚えてないのですが、コロナ禍ちょっと前)にジャニーズとハロプロを掛け持ちしてる方に、V6の『刹那的 Night』とアンジュルムの『泣けないぜ・・・共感詐欺』が似ていると教えてもらったのをきっかけに同じハロプロのBEYOOOOONDSにハマりました。


BEYOOOOONDSのデビュー曲を貼っておきます↓

今は、BEYOOOOONDSを中心にハロプロ全体を推しています。ちなみに平井美葉ちゃんが好きです。随分あっさりになってしまいましたが、これについてもまた今度書こうと思います。



只のオタクです