見出し画像

不動産投資ニュース かわら版 42面 いつか来る大地震にどう備える?

毎週水曜日は「かわら版の日」です
不動産投資を中心に資産形成に関わるニュースや出来事を
わたしなりの感想を交えてお伝えしています

今日の参照URLは↓


不動産投資における
最大のリスク

そう聞かれれば何と答えるでしょうか?

最近では
不動産を建てている最中に
建築業者が倒産する
「倒産リスク」が話題になりましたが

ある意味をれすら超える
リスクが「地震リスク」ではないでしょうか?

わたし自身も
小学生のときに
阪神淡路大震災に被災した経験があります

この先どこかで起こると言われている大地震

特に首都圏を襲う地震が発生した場合
何が起こるのでしょうか?

◆地震そのものの恐怖よりも、、、

ここはわたし自身が色々聞いてきた中で
考えている想定の話で
特別、論述的な根拠やエビデンスを持ち合わせている
訳ではないでの
あくまで一個人の見解と捉えてください

南海トラフ地震などが起きたとします
首都圏も震度6以上の大きな揺れが発生するとします

ですが、建物そのものが地震だけで
全壊することは少ないと思っています

最近の建物は免振基準も昔に比べて
格段に厳しくなっていますし
わたしの場合新築でRC造なので
全てが壊れて無くなる確率は
そこまで高く無いと思っています

むしろ、危険視しているのは
地震と連動して起こりやすいと言われている
「噴火」

例えば富士山が連動して噴火することは
十分にあり得ると思っています

では噴火がおきると何が危険なのでしょう?

一般に噴火と言うと溶岩が流れて火災が起きたり
噴石などで物が壊れたり
そんなイメージが多いと思いますが
流石に23区になるとそこまで届くことは
そう無いと思っています

ですが噴火からほぼ間違いなく23区にも届くものがあって
それが「火山灰」
細かいチリは噴火後数時間で23区は勿論
関東圏全体に届くと言われています

火山灰が積もると電車や飛行機は停止
そこに雨が降ると電気設備の故障
排水管のつまりによる上下水道の機能停止
ライフラインに致命的な打撃を与えます

年に一回首都圏で雪が降った時に
交通網が簡単にマヒするかと思いますが

粘性が少なくあっという間に解ける
雪ですらあれだけの厄災を与えるのです

粘性が高く、溶けることも無い火山灰が
積もれば被害が大きくなるのも納得です

つまり地震そのものの被害よりも
連動する火災によって降り積もる火山灰によって
首都圏が人が住める街で無くなる
=資産価値の消失
が起こりえる最大のリスクだと思っています

◆回避する術は、、、

では、この噴火、火山灰リスクについて
事前対応があるのでしょうか?
わたしが考える限り
地域全体に影響を及ぼす中
物件単体の工夫では
決定的な対策は現状無いと思っています

唯一あるとすればそのXデーまでに
不動産を売却しておくこと
それしか防ぎようが無いのが現状です

普段は不動産投資の前向きな話がメインですが
こうして最悪を想定しておくことも大切です
それでも不動産をしたいと思うのか

ときには立ち止まって考えてみることも
重要だと思います


https://note.com/cast25/n/necc08d4129b5?magazine_key=mdf41b2fb9c0d

過去のかわら版のまとめはこちら


https://line.me/R/ti/p/@731thrpa

LINE公式はこちら
・サイトマップ
・過去の記事の限定配信
・朝のごあいさつの解説
・お友達限定の資産形成最新情報
・個別チャットでのお話
・テキスト以外での情報発信
などなど
通常のnoteから更にパワーアップして
もっと皆さんの資産形成
そして豊かな人生へのお手伝いができるように
頑張ります💪
ぜひぜひ登録宜しくお願い致します。
LINE公式はこちら


https://www.instagram.com/shinchiku.rc/

インスタはこちら
会社員をしながらここまできた
幸せになるための資産形成の方法や考え方についてお伝えします✨

サポートありがとうございます✨サポートで頂いたお金は、将来顔出しで新築不動産についてお伝えするときのコンテンツ作りに使わせて頂きます😊誰でも本気で願って行動し続ければ資産形成を通して自分の人生を生きられること、幸せになれることを証明します🔥応援宜しくお願い致します✨