マガジンのカバー画像

お勧めしたい!ヒントになる多様な働き方特集マガジン!

614
クリエイター様からの働き方のヒントをまとめております(*'▽') 恐縮ですが、引用に問題がございましたら、ご一報ください。
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

新卒2年目でアプリ開発費5,000万円のPMを勝ち取った仕事のコツ3つ

こんにちは、栗花堂のくりっきーです。 4月は新生活がはじまる時期ですね。転職・異動など新…

元インド駐妻、フリーランスになる。

本帰国から約1ヶ月。荷解き・引っ越し・挨拶周りなどでバタバタしていたのもすっかり落ち着き…

ぐるがもん
1か月前
34

自分をアップデートする育休120%活用術

来月から次男の保育園入所が決まりました。 それに伴ってわたしの育休期間も終了です。 二人…

「とりあえず安定的に働く」仕事術

1日のうち半分近く仕事をして、もうすぐ丸12年。 「働くの、向いていないなー」と思うこと日も…

松岡 永里子
3か月前
9

「海外と仕事をする」ためのいろんな選択肢

こんにちは。 5月にモンゴル出張を控えている私は、今、 抜かりなくモンゴルへ向かうために…

振り返り、書いて向き合う ~人事異動の内示にモヤモヤしたら「春の人事異動準備ワー…

今日の記事は、人事異動の内示にモヤモヤするひとのための記事です。 人事異動が内示されて感…

大人になったら分かるのか?

せんのみなと代表の高崎澄香です。 実は明日で30歳になるので「節目の自己紹介」noteだ!と思いドキドキしています。長くなりますが、どうかお付き合いください。 同じ事ができない恥ずかしさ植物や虫が好きで、近所の大きな公園で近所の男の子たちと一緒にザリガニ釣りや秘密基地づくりに精を出す毎日。 東京に生まれていながら「田舎の少年」のような暮らしをしていました。 そんなわたしの初めての挫折は、幼稚園の年長さんの頃。 ちょっとした病気で入院しました。 慣れない環境で、吐き気で食

39歳ワーママ、大学院生になることにした。

4月から、大学院に通うことになりました。 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科に通う…

人生を豊かにするための兼業の勧め〜ふるさと兼業〜

終身雇用制度が終焉を迎え、転職が当たり前になりつつある。私が社会人になった頃とは大違いだ…

移民大国における言語聴覚士という仕事の重要性

夫には年の離れた弟妹が4人いて、その内2人が言語聴覚士に通っている。 言葉を発したり書いた…

Natsumi
3か月前
4

【国際女性デー】自分らしく輝く女性を一人でも多く増やす取り組みを紹介~プロティア…

こんにちは! プロティアン・キャリア協会の広報マネージャー今西です。 今日は何の日でしょ…

日本の就職活動に感じた気持ち悪さを発散する

※個人の見解です 日本の就職活動って気持ち悪いなとずっと思ってました。 私は人並みには就…

コーチング×コーヒー 「ホッと、コーヒー」開店しました

こんばんは。森梓です。 ホッと、コーヒー開店しました☕️ 詳しくはこちら↓ 先日開催され…

私の経済資本はハイブリット型!「プロティアン・キャリア」について自分を棚卸ししてみた

お読みいただきありがとうございます!トラベル・地域情報ライターとして活動している土庄雄平です。 いよいよ30代に突入し、家族も増えて一児の父となった今日この頃。育休で余白の時間が増えたので、普段思っていることについてnoteで整理していきます。 今回のテーマは「プロティアン・キャリア」についてです。プロティアン・キャリアとは、自らの自己実現や幸福追求のために、環境変化に応じて柔軟に自分を変化させながら築いていくキャリア形成のこと。 今後のために自己分析しつつ情報を整理し