森 梓(もりあずさ)|なりたい自分へ背中を押すコーチ☕️

管理栄養士 ▶︎ 会社員 ▶︎ フリーコーチ| 心軽やかに背中を押すnoteを更新💌 | …

森 梓(もりあずさ)|なりたい自分へ背中を押すコーチ☕️

管理栄養士 ▶︎ 会社員 ▶︎ フリーコーチ| 心軽やかに背中を押すnoteを更新💌 | コーチング×コーヒー☕️「ホッと、コーヒー」開店 |マインドセット・キャリアコーチング🌸| ネクストコーチングスクール認定コーチ |ポジウィル 認定講座修了|

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

原点回帰:コーチの存在が必要な理由

こんにちは。森梓です。 少し期間があいてしまいました。 あえてお伝えすると、noteで何を更新したらよいのかわからなくなっていました。 今更ながらに コーチらしい前向き発信なのか さらなる自己開示なのか 何が正解なのか、正解ばかりを模索し続けていました。 わたしのコーチであり、師匠である一条佳代先生とのコーチングやネクストコーチングスクールの勉強会に参加して、改めて原点回帰してみようと思い、ようやくnoteを書き始められています。 要は、何だっていいんです。 コーチは

    • ビジネス、友人関係、コミュニティ...どんなシーンでも使える「心理的安全性のつくり方」

      こんばんは。森梓です。 コーチングを扱う者として、わたしが何よりも大事にしていることが 心理的安全性を担保すること チーム、個人間問わず 相手との信頼関係を構築するにあたって必要な要素です。 言葉で聞くと、ずいぶん大層に聞こえますが 簡単にその1歩は踏み出すことができます。 それは 共通点を見つけること 共通点を見つけることは親近感を持てたり、持ってもらったりできる近道。 幼少期、友達をつくるために無意識に共通点を探して仲良くなるきっかけになっていませんでしたか?

      • あなたはどっち?目標設定タイプ

        こんにちは。森梓です。 今年も残り2ヶ月。 年始に立てた目標、覚えていますか? わたしはこちらでした。 振り返りはもう少しあとに。 さて、目標の立て方にもタイプが2種類あることをご存知でしょうか? もちろん「どちらが良い」というのはありません。 むしろ自分のタイプを知ることで、目標達成のハードルが低くなったり、道筋の立て方がわかったり・・・ 目標までの道がたどりやすくなり、モチベーションの維持にも繋がります。 あなたはどっち?ビジョン型と価値観型2つのタイプには以

        • ジョハリの窓とコーチング:人との関わりが少し、ラクになる#2

          おはようございます。森梓です。 突然ですが「ジョハリの窓」というのはご存知でしょうか。 自己分析のツールのひとつとして用いられることが多いですよね。 こんな風に自分を見ることができるだけでも、人間関係がラクになるのではないでしょうか。 (わたしはもっと早く知りたかったです…) (道徳の教科書にのせるべきだと思うのはわたしだけでしょうか…) ジョハリの窓とコーチングこの”他人”を友人、家族、同僚ではなく”コーチ”に置き換えると… ※あくまでわたしの解釈です。ご理解お願いい

        • 固定された記事

        マガジン

        • 森梓的コーチング論
          34本

        記事

          人との関わり方が少し、ラクになる#1

          こんばんは。森梓です。 先日、こんなポストを投稿しました。 先日のセミナー にて学んだ心の仕組みを経て、わたし自身の心の変化を数回に分けてポストしました。 同じ悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。 人間関係で悩まれている方へ何か気づきやヒントになればと思い、一つずつのポストについて少し噛み砕いてnoteを書いてみようと思います。 本日はこちら。 学校、職場、コミュニティなど 価値観、考え方が違う方がいたり、みんなそれぞれの強みをもっていると思います。 他

          「ホッと、コーヒー」開店:24年10月11日@リアルネクストセミナー

          おはようございます。森梓です。 昨日は一条佳代先生のセミナー、「リアルネクスト」 「人気コーチ養成講座」のオンラインで受講する講座を、毎月1講座ずつリアル開催。 動画以上の学びがあるのはもちろん、他の参加者の方の視点の気づきや心の仕組みを前提を知った上でのワーク、ディスカッションができます。 自分だけは学びきれないことが、これでもかってくらい吸収できる貴重な機会です。 セミナー後、コーヒーを振る舞わせていただきました。 頭フル回転で怒涛のセミナー(笑)でしたが、ホッと一

          「ホッと、コーヒー」開店:24年10月11日@リアルネクストセミナー

          つながりは決して無駄じゃない

          こんばんは。森梓です。 今日は元シーメイト同士でデザートを食べながら近況報告会♪ (私は3年ほど、SHElikesで学んでおりました) 初めて行くお店でワクワク♪ プリンケーキとエチオピア イルガチェフィ、とても美味しかったです^^ エチオピアの優しい酸味と華やかな香りが本当に好きなんです。 今日お話しして感じたことは 繋がりは決して無駄じゃない ご縁は必ずしもすぐに繋がるものばかりではないけど、大切にし続けていれば、いつか思い出すこともできるし、思わぬ形で繋がるこ

          わからないことが全てのブロック

          こんばんは。森梓です。 noteでも何度か書かせていただきましたが 行動できない理由 1歩が踏み出せない理由 つい腰が重くなる理由 それぞれありますが、わたしの中でこの3つに共通しているなあと思う理由は 分からないこと 想像できない、にも当てはまると思います。 わたしの実体験として その時”わからない”ことが”わかる”に変わった時 生活習慣まで変わりました。 例えば 洗濯したいけど、面倒くさいから後に回そう 朝6時に起きたいけど、目も身体も重いからもう少し寝

          重い腰がなぜ重いのかをやっと気づいた

          こんにちは。森梓です。 起床10分で執筆しています。(※途中まで) 思い立ったら即行動するのが最近のわたし。 とはいえ、思い立っても即行動できなかったことが多いです。 もう少し正確に言うと「腰が重くて動けない」状態。 つまり、余白がない状態。 余白があれば、その分重い腰も軽くなる。 何に比重が傾いているのか どうしてそうなっているのか どうしたら改善されるのか 例えば 新しい仕事で覚えることがたくさんあってそれどころじゃない 移動時間と準備時間をトータルすると1

          感情と思考の上手な付き合い方

          こんにちは。森梓です。 先日、ネクストコーチングスクールの速習講座にて 感情と思考のバランスについて 勉強会がありました。 講座冒頭、最初の質問 そもそも感情と思考の関係性とは 事象(出来事)→ 感情 → 思考 → 行動 と本来なっているもの。 感情を知ることで思考のコントロールができる、または思考の癖を書き換えることができる。 感情と思考が一貫していることで、その行動に対しても納得、ストレスフリーになる。 思考が漢書うに逆らってしまうから、不一致が起こり

          1年で2度離職を経験した話:夢を宣言する勇気

          こんにちは。森梓です。 夢に限らず目標も同じことが言えるかなと思いますが 宣言する勇気 というのはとても大きいと感じました。 1年以内に2度離職を経験というのも 私自身、1年間で2度離職を経験しました。 ひとつは10年勤めた会社員 もうひとつは半年勤めたカフェ店員 特に2個目は夢の実現のために勤めたところではありましたが わたしの中で違和感が生まれました。 違和感というのは 本来やりたいことが二の次になってしまっていたこと 時間の使い方、やり方に問題があっ

          1年で2度離職を経験した話:夢を宣言する勇気

          コーチング視点で考える安定の本質

          こんにちは。森梓です。 本日ネクストコーチングスクールの速習講座(勉強会)にて、”経済的に自立するためのマインドと行動”というテーマで考えました。 その中で”安定した生活”とは何か、という問い。 お金、心、時間・・・ 色々あると思います。 わたしはつい半年前まではサラリーマンでした。 お金は何をしてもしなくても一定の金額は振り込まれていました。 ですが、時間、心はすり減っていたように思います。 それで本当に”安定した生活”と言えるのかは、正直疑ってしまうところです。

          原点回帰:なぜコーヒーにこだわるのか

          こんにちは。森梓です。 原点回帰シリーズ、第3弾。 そもそも、なぜコーヒーなのか 改めて考えてみようと思います。 結論、 単純に好きだからです。 え?それだけ? それで十分ではありませんか。ドヤ おふざけはここまでにして。 いや、あながちおふざけではないのです。 自分の好きなことって無条件で 時間を忘れられる 続けられる 取り組める これってその人の強みや持ち味にもつながると思います。 そして何よりも 最高のおもてなしができる おもてなしというのは 提

          夢とは何かを考えてみた

          おはようございます。森梓です。 このnoteでも何度もお話ししてきた”夢” そもそも夢の定義とは?という問いをいただいたので考えてみます。 夢とは なりたい姿 在りたい姿 憧れ 生きる糧であり、使命 そう思う時もあります。 夢の大小関係なくて(そもそも大小の物差しってすごく個人差があるから計りようがないと思うんです) 今よりも良い、理想的な状態のこと 夢を考えたり語る時って大体が顔をあげて話しませんか? そうじゃなくても、下を向きながら話すことってあまりないよ

          原点回帰:なぜネクストコーチングスクールを選んだのか

          こんにちは。森梓です。 原点回帰シリーズ第2弾です♪ 何気にシリーズ化しています。(マガジンもつくろうかな・・・) 昨晩、ネクストコーチングスクール速習講座にて 【みんながネクスト(人気コーチ養成講座)に入った目的は?】 こちらのテーマについて参加者でセッションをしました。 コーチングスクールって検索するだけでたくさんあります。 そもそもコーチングを学ぼうと思ったきっかけとは・・・(別noteにて) 検索すると驚くほどたくさん出てきます。 正直申し上げますと、ネクス

          原点回帰:なぜネクストコーチングスクールを選んだのか

          ジャーナリング再開/考えることをやめないこと

          こんばんは。森梓です。 昨晩、久しぶりに日記を書いてみました。 最近読んだ本で 昔の自分を素直を振り返るツールとして日記やジャーナリングが良いと。 特に自分のものの見方とか捉え方とかの変化を楽しめるなあと。 (書いてあるニュアンスはもう少し違いましたが、わたしはこの部分が良いなあと思いました。) 読んだ本はこちら。 昔の日記って結構恥ずかしくて読んでいられない時はありませんか? でもそれは自分の視点、視野、視座が広がった証拠だから。 成長の証なんです。 それを思う

          ジャーナリング再開/考えることをやめないこと