マガジンのカバー画像

お勧めしたい!ヒントになる多様な働き方特集マガジン!

605
クリエイター様からの働き方のヒントをまとめております(*'▽') 恐縮ですが、引用に問題がございましたら、ご一報ください。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

vol.2 Podcast[キャリアの合間に]自己紹介--ライターのお仕事について

2023年1月4日、Podcast番組「キャリアの合間に」第2回目を配信しました。 初回から第22回まで…

転職エージェントのやりがいと仕事観について

おはようございます! Yotchiです。 久々の3連休もあっという間に終わりを告げております。 …

【ママのためのキャリアデザインコンサル始動🔥】今が一番楽しい!と言えるママを増や…

みなさんこんにちは😌 今日はいよいよ…先日twitterで呟いたアレについて内容をオープンにしよ…

北大生が作ったビール!? パイオビア公式noteを開始します。

はじめまして。 北大農学部4年の宮地帝輔(みやぢたいすけ)と申します。 私は今年4月から学…

社労士試験 受かった後のキャリアについて

こんにちは。 最近の悩み、受かった後どうするか。 について書いていきます。 (まだ受かって…

夢を夢のままで終わらせない方法!

こんにちは! 『才能や個性を活かしつくして、  仕事・人生を創るをサポート』 コーチ&キ…

7回以上の転職で、キャリコンとしての私が活かされてる!その2

夜の飲食店でのアルバイトや、パソコン教室、子供服ブランドなどなど、 いろいろな職種を若い頃に経験し、 その後、結婚、離婚を挟み、ウェディングプランナーを職種に選択しました が、かなりのハードワークだったということと、 周りのスタッフはとても若い女性ばかりだったという理由から、 1年で退職しました。 自己理解ゼロの私が、どの会社でも楽しく仕事ができた理由は?当時の私は、自分が何に興味があって、 どんな仕事をしたいのか、 どんな仕事をしている自分が好きなのか、 など自己理解につ

1️⃣なぜキャリアコンサルタントの資格取得を目指したのか?

さて、そもそもなぜキャリアコンサルタントを受験しようと思ったのか?を簡単にお話しさせて頂…

家族が健全あるための「絶対必要条件」とは?!〜家族心理学①

こんにちは☺︎ 心理カウンセラー・メンタルコーチの 江杉侑記(えすぎゆき)です( Ü ) カウン…

人材不足を解消する糸口は、今までにない自分らしい働き方を個人が見つけ実践すること

こんばんは。キャリアコンサルタント資格勉強中のやまぐちまなです。 人の流動の制限がなくな…

管理職になりたい理由

さっき入社したと思ったのに、気付いたらもうそんなお年頃。 先日、管理職試験を受けてまいり…

「終わった人」から始まったプロティアンキャリアの3年目

第125号(2023年9月20日) 小倉のハートコーチ長谷川さんからバトンを受け取り、新潟のキャリア…

ハセ
9か月前
39

好きなことは私の「背骨」になる

このnoteは現役のキャリアコンサルタントがキャリアのあり方について感じ、考えたことをお話し…

Naoyuki Ohashi
9か月前
107

心のエネルギーが回復しにくいときは!

こんにちは!yukiです。 「休んだのに、  疲れがとれない!」 そんなことってありませんか? 僕は以前そんな感じで、 何でだろうって思っていました。 心のエネルギーが下がってるときって、 疲れに拍車をかけるようなことを 脳が勝手にしてしまうのだそう。 そのことを知ってから、 前より回復できるようになったので、 シェアしてみたいと思います。 何か参考になることがありますように! 記憶が引っ張り出される 仕事やら何やらに頑張って取り組み、 ようやくやってきたオフの