宮地帝輔 | ビールを作る北大院生

📍パイオビア 代表 📍北大ビールサークル『Be Are kids』元代表 ◼︎ビール検定…

宮地帝輔 | ビールを作る北大院生

📍パイオビア 代表 📍北大ビールサークル『Be Are kids』元代表 ◼︎ビール検定2級 ◼︎ 🇳🇱休学してオランダ農業研修へ →多様なビールの味わいや文化に触れる ◼︎『未来開拓倶楽部ビール』 季節やシーンに合わせて多様なビールを楽しめます ◼︎↓大学生によるオリジナルビール販売中‼️

ストア

  • 商品の画像

    未来開拓俱楽部ビール

    ―農家の喉の渇きを癒していたファームハウスエールを​ビール好き北大生がつくりました―ビール好き北大生が考案したレシピで醸造された、パイオビア初の定番クラフトビール「未来開拓俱楽部ビール」。https://www.piobeer.com/kaitaku-beer/classic​北海道の夏に緑豊かな北大で、芝生の上で乾杯したくなるようなビールを目指しました。「未来開拓俱楽部ビール」は、”ファームハウスエール”というベルギー発祥のビールで、農家が夏の農作業の合間に飲んでいたと言われている伝統的なビールです。​元々農家になりたくて、1年間オランダで農業研修に参加するほどの代表 宮地が、「初の定番ビールをつくるならこれしかない!!」と思い、農家の喉を潤していたファームハウスエールをつくりました。​​​​​​ 1. 味わいの特徴このビールの特徴は、「酵母由来のフルーティーな香り」と「すっきりとした苦み」です。グレープフルーツなどの柑橘類や花のような香りが、優しく包んでくれます。「ビールの香りは、ホップだけじゃない」という想いも込めています。また、後味はすっきりとした苦みがあり、夏の自然を思わせる爽やかさを感じさせます。フルーティーな香りと相まって、ビールの苦みが苦手な方もおいしくいただけます。 2. 飲むシーン北大に来て初めて迎えた1年生の夏、「こんなに緑豊かなキャンパスで学べるのか!」と感動したことを未だに覚えています。また、学生だけでなく、札幌市民や観光客の憩いの場でもあります。​緑豊かな北大で、芝生の上に寝転がりながら、夢心地な気分で乾杯するにふさわしいクラフトビールです。私たち「パイオビア」は、若い世代の創造性とビールへの情熱によって、新しいビール文化を築いていきます。北の大地が育んだ、新しい定番クラフトビールをぜひご堪能ください。札幌市内のお取扱い店舗 一覧はこちら。https://www.piobeer.com/kaitaku-beer/classic/store
    ¥2,940 〜 ¥23,520
    パイオビア
  • 商品の画像

    第二弾 未来開拓俱楽部ビール

    ​ビール好き北大生による、冬の夜を彩るレッドIPA。ビール好き北大生が考案したレシピで醸造された、特別なクラフトビール「未来開拓俱楽部ビール」の第2弾。レシピは冬の夜に合うビールを目指して、熱心にビールを飲み学んできた僕たちが考案しました!​クリスマスシーズンに楽しむビールにしたいという想いから、「レッドIPA」という赤く輝くような、味わい深く香り高いビールを目指しました。ベリーや柑橘系の香りを中心に、松もほのかに香る4種類のホップを使い、冬にぴったりの味わいを追求しました。理想とする飲むシーンを何度も思い浮かべて、それぞれの素材の特性を活かすことに注力しました。1. 味わいの特徴このレッドIPAは、麦の甘みとホップの豊かな香りが特徴です。口に含むとまず感じるのは、麦の甘さとしっかりとした味わい。その後、松やベリー、柑橘系を思わせる華やかで上品なホップの香りが広がります。アルコール度数は少し高めに設定し、味わいに厚みを持たせました。深みと複雑さを持つこのビールは、冬の夜長をゆっくりと楽しむのにぴったりです。2. ​​ビールと食事のペアリングクリスマスディナーとの相性も抜群です。特に、ローストビーフやピザ、フライドチキンなど、少し味の濃い料理と組み合わせると、その味わいがさらに引き立ちます。食事の際には、このビールの深みと食べ物の味わいが互いに高め合い、クリスマスをより楽しめること間違いなしです!3. 飲むシーンこのビールには、寒い冬の夜に家族や友人、恋人との大切な時間を乾杯とともに過ごしてほしいという想いが込められています。クリスマスの暖かい雰囲気の中で、このビールを片手に楽しむことで、一層の温かみと幸せを感じられることでしょう。赤く輝く色合いは、寒い冬の夜を暖かく照らします。街のイルミネーションを眺めながら、また家の中、暖炉の前のソファーでのんびりと、このビールを味わうことで、冬の特別な夜をさらに思い出深いものにしてくれます。※送料は4本、6本、24本セットに関わらず一律とします。(差額は当店が負担するため、6本、24本セットがお得です。)【公式ホームページ】https://www.piobeer.com/
    ¥5,000 〜 ¥30,000
    パイオビア
  • 商品の画像

    第一弾 未来開拓俱楽部ビール

    北海道大学の学生団体「未来開拓俱楽部」のBeer PJ で開発したオリジナルクラフトビールの第一弾!誰もが楽しめる未来への架け橋、未来開拓俱楽部ビールが遂に登場!Beer PJが若さと情熱を注いで作り上げたオリジナルビールです。このビールの魅力は一言で言えば、飲みやすさと豊かな香りです!フルーティーな香りと心地よい苦味が絶妙に調和し、一口ごとに広がる贅沢な味わいは、ビール愛好家はもちろん、初心者の方にもおすすめです。特徴①「セッションIPA」というビアスタイルホップの香りが華やかで、苦みが少なくスタイルです。「セッション」とは、休憩を意味しています。昔、イギリスの工場でアルコール度数が低いビールだけは休憩時間中(セッション)に飲むことが許されていた、という故事に由来しています。特徴②香りに注目!香りの違う3種類のホップを使用しています。それぞれ、桃、オレンジ、ライムのような香り。それぞれの香りが複雑にからみ合い、フルーティーな香りが口いっぱいに広がります。特徴③苦み、甘み、色、アルコール度数などを設定レシピ開発のために、大手ビール飲み比べ会を開催しました。 クラフトビールを飲む学生も飲まない学生も意見を出し合って、理想とする味わいを検討しました。 (詳しくはこちら https://miraikaitaku.com/?p=627)特徴④生成AIによるビールラベルこのビールラベルは未来開拓俱楽部 AIアウトプットゼミ(https://www.aioutputseminar.com/ )が生成AIを駆使して作成してくれました。これはおそらく、日本初生成AIによるビールラベルです!!(パイオビア調べ)学生からのコメント「桃みたいなフルーティーな香り!」「生ビールはここまで泡フワフワなの!?」など、普段のビールとは違うクラフトビールの面白みを感じてくれました!そんな未来開拓俱楽部ビールのストーリーには、挑戦と開拓精神が詰まっています。未来開拓俱楽部ビールは、進化し続ける味わいとともに、未来を切り拓く人々との出会いを約束しています。ぜひ一緒に、北大からクラフトビールブームを起こしましょう!【公式ホームページ】https://www.piobeer.com/
    ¥5,000
    パイオビア

マガジン

  • 夢の一杯!北大生がビールを作るまでの実話

    ただのビール好き北大生が、未来開拓俱楽部でオリジナルビールを完成させるまでのストーリーを全八話でお話します。

  • 商品の画像

    未来開拓俱楽部ビール

    ―農家の喉の渇きを癒していたファームハウスエールを​ビール好き北大生がつくりました―ビール好き北大生が考案したレシピで醸造された、パイオビア初の定番クラフトビール「未来開拓俱楽部ビール」。https://www.piobeer.com/kaitaku-beer/classic​北海道の夏に緑豊かな北大で、芝生の上で乾杯したくなるようなビールを目指しました。「未来開拓俱楽部ビール」は、”ファームハウスエール”というベルギー発祥のビールで、農家が夏の農作業の合間に飲んでいたと言われている伝統的なビールです。​元々農家になりたくて、1年間オランダで農業研修に参加するほどの代表 宮地が、「初の定番ビールをつくるならこれしかない!!」と思い、農家の喉を潤していたファームハウスエールをつくりました。​​​​​​ 1. 味わいの特徴このビールの特徴は、「酵母由来のフルーティーな香り」と「すっきりとした苦み」です。グレープフルーツなどの柑橘類や花のような香りが、優しく包んでくれます。「ビールの香りは、ホップだけじゃない」という想いも込めています。また、後味はすっきりとした苦みがあり、夏の自然を思わせる爽やかさを感じさせます。フルーティーな香りと相まって、ビールの苦みが苦手な方もおいしくいただけます。 2. 飲むシーン北大に来て初めて迎えた1年生の夏、「こんなに緑豊かなキャンパスで学べるのか!」と感動したことを未だに覚えています。また、学生だけでなく、札幌市民や観光客の憩いの場でもあります。​緑豊かな北大で、芝生の上に寝転がりながら、夢心地な気分で乾杯するにふさわしいクラフトビールです。私たち「パイオビア」は、若い世代の創造性とビールへの情熱によって、新しいビール文化を築いていきます。北の大地が育んだ、新しい定番クラフトビールをぜひご堪能ください。札幌市内のお取扱い店舗 一覧はこちら。https://www.piobeer.com/kaitaku-beer/classic/store
    ¥2,940 〜 ¥23,520
    パイオビア
  • 商品の画像

    第二弾 未来開拓俱楽部ビール

    ​ビール好き北大生による、冬の夜を彩るレッドIPA。ビール好き北大生が考案したレシピで醸造された、特別なクラフトビール「未来開拓俱楽部ビール」の第2弾。レシピは冬の夜に合うビールを目指して、熱心にビールを飲み学んできた僕たちが考案しました!​クリスマスシーズンに楽しむビールにしたいという想いから、「レッドIPA」という赤く輝くような、味わい深く香り高いビールを目指しました。ベリーや柑橘系の香りを中心に、松もほのかに香る4種類のホップを使い、冬にぴったりの味わいを追求しました。理想とする飲むシーンを何度も思い浮かべて、それぞれの素材の特性を活かすことに注力しました。1. 味わいの特徴このレッドIPAは、麦の甘みとホップの豊かな香りが特徴です。口に含むとまず感じるのは、麦の甘さとしっかりとした味わい。その後、松やベリー、柑橘系を思わせる華やかで上品なホップの香りが広がります。アルコール度数は少し高めに設定し、味わいに厚みを持たせました。深みと複雑さを持つこのビールは、冬の夜長をゆっくりと楽しむのにぴったりです。2. ​​ビールと食事のペアリングクリスマスディナーとの相性も抜群です。特に、ローストビーフやピザ、フライドチキンなど、少し味の濃い料理と組み合わせると、その味わいがさらに引き立ちます。食事の際には、このビールの深みと食べ物の味わいが互いに高め合い、クリスマスをより楽しめること間違いなしです!3. 飲むシーンこのビールには、寒い冬の夜に家族や友人、恋人との大切な時間を乾杯とともに過ごしてほしいという想いが込められています。クリスマスの暖かい雰囲気の中で、このビールを片手に楽しむことで、一層の温かみと幸せを感じられることでしょう。赤く輝く色合いは、寒い冬の夜を暖かく照らします。街のイルミネーションを眺めながら、また家の中、暖炉の前のソファーでのんびりと、このビールを味わうことで、冬の特別な夜をさらに思い出深いものにしてくれます。※送料は4本、6本、24本セットに関わらず一律とします。(差額は当店が負担するため、6本、24本セットがお得です。)【公式ホームページ】https://www.piobeer.com/
    ¥5,000 〜 ¥30,000
    パイオビア
  • 商品の画像

    第一弾 未来開拓俱楽部ビール

    北海道大学の学生団体「未来開拓俱楽部」のBeer PJ で開発したオリジナルクラフトビールの第一弾!誰もが楽しめる未来への架け橋、未来開拓俱楽部ビールが遂に登場!Beer PJが若さと情熱を注いで作り上げたオリジナルビールです。このビールの魅力は一言で言えば、飲みやすさと豊かな香りです!フルーティーな香りと心地よい苦味が絶妙に調和し、一口ごとに広がる贅沢な味わいは、ビール愛好家はもちろん、初心者の方にもおすすめです。特徴①「セッションIPA」というビアスタイルホップの香りが華やかで、苦みが少なくスタイルです。「セッション」とは、休憩を意味しています。昔、イギリスの工場でアルコール度数が低いビールだけは休憩時間中(セッション)に飲むことが許されていた、という故事に由来しています。特徴②香りに注目!香りの違う3種類のホップを使用しています。それぞれ、桃、オレンジ、ライムのような香り。それぞれの香りが複雑にからみ合い、フルーティーな香りが口いっぱいに広がります。特徴③苦み、甘み、色、アルコール度数などを設定レシピ開発のために、大手ビール飲み比べ会を開催しました。 クラフトビールを飲む学生も飲まない学生も意見を出し合って、理想とする味わいを検討しました。 (詳しくはこちら https://miraikaitaku.com/?p=627)特徴④生成AIによるビールラベルこのビールラベルは未来開拓俱楽部 AIアウトプットゼミ(https://www.aioutputseminar.com/ )が生成AIを駆使して作成してくれました。これはおそらく、日本初生成AIによるビールラベルです!!(パイオビア調べ)学生からのコメント「桃みたいなフルーティーな香り!」「生ビールはここまで泡フワフワなの!?」など、普段のビールとは違うクラフトビールの面白みを感じてくれました!そんな未来開拓俱楽部ビールのストーリーには、挑戦と開拓精神が詰まっています。未来開拓俱楽部ビールは、進化し続ける味わいとともに、未来を切り拓く人々との出会いを約束しています。ぜひ一緒に、北大からクラフトビールブームを起こしましょう!【公式ホームページ】https://www.piobeer.com/
    ¥5,000
    パイオビア

最近の記事

  • 固定された記事

北大生が作ったビール!? パイオビア公式noteを開始します。

はじめまして。 北大農学部4年の宮地帝輔(みやぢたいすけ)と申します。 私は今年4月から学生団体 未来開拓俱楽部に所属しています。 今年5月に倶楽部内で立ち上げたBeer PJ(ビアプロジェクト)では、オリジナルクラフトビールの開発を進めていました。 そしてついに、今年の9月に「未来開拓俱楽部ビール」が完成しました! 公式ホームページはこちら。 仕込みの様子学生たちでレシピ開発をし、醸造所に依頼をしてクラフトビールを醸造していただきました。 仕込みも体験させていただき

    • クラフトビール初心者は何を求めている?新歓でわかった新メンバーの本音

      こんばんは! パイオビアの宮地です。 GWはいかがお過ごしでしょうか。 今年は北海道で初めての花見をすることができました!! 花見といいつつ、美味しいビールやおつまみとおしゃべりに夢中でしたが笑 GWの最終日に、大変お世話になっている「そらとしば」さんの醸造所見学に行かせて頂きました。 そらとしばは、新しくできた球場・エスコンフィールド内でクラフトビールを醸造する日本で唯一の醸造所です。 北大ビールサークルの新歓で醸造見学をすることになりお願いしたところ、快く引き受けて

      • ビールの未来を拓く北大生の夢:醸造学科の創設に向けて

        こんにちは! パイオビアの宮地です🍺 新しい夢がまた一つ思いつきました。 「北海道大学に醸造学科をつくる」という夢です! クラフトビール産業の課題:人手不足半年ぐらい前にお会いしてから、いつもお世話になっている「Hokkaido Beer Porter」の畠山さんとお話している中で、"人手不足"というキーワードが度々出てきます。 これは、飲み手が少ないということではなく(もちろん、もっとクラフトビールは普及できると思います)、ビール関係者が不足しているということです。

        • 苦難を乗り越えて:北大ビールサークル代表 宮地の挑戦と成長【3/3イベント】

          こんばんは! 北大ビールサークル代表の宮地です。 未来開拓倶楽部ビールを開発・販売する「パイオビア」とは別に、北大ビールサークル『Be Are kids』(@beer_students_hokkaido )の代表もやっております🍺 そして、2024年3月3日(日)11:00〜20:00でサッポロファクトリーさんにて、「HOKKAIDO CRAFT BEER FACTORY 2024」というクラフトビールイベントを主催しました! 詳しくはこちら。 北海道の新進気鋭な7社の

        • 固定された記事

        北大生が作ったビール!? パイオビア公式noteを開始します。

        マガジン

        • 夢の一杯!北大生がビールを作るまでの実話
          8本

        記事

          何者かになるための継続力

          こんばんは! パイオビアの宮地です。 先日、久しぶりに本屋に行く用事がありまして、おすすめコーナーを通ったら、なんだかおもしろそうな本がありました。 サーっと読んでみると、やっぱり面白そうかもしれないと思い、購入を決意。 家に帰って即読みました。 今日はその備忘録です。 正攻法にこだわらない。 目的と手段を分けて考えること。 一般的な商売だと、良い物を作って、流通させて、消費者へ売ることだと思う。 しかし、醸造所を持たない自分が正攻法でビールを売ったら、コストが高く

          何者かになるための継続力

          パイオビアの夢を語って来ます。

          こんにちは! パイオビアの宮地です。 これから、札幌市手稲区で行われる、倫理法人会主催の「手稲の虎」で夢を語ってきます。 札幌手稲法人会に初めて行った時のお話はこちら。 一人5分間で夢を語るピッチのようなものかと考えています。 今日はその台本をここに書き留めておきます。 僕が成し遂げたいことは、「思い出に残る特別な体験を提供すること」です。 もう一つは、「ビール事業で年商1,000万円を達成すること」です。 今、僕はパイオビアという屋号で、オリジナルビールを開発・販

          パイオビアの夢を語って来ます。

          研究とビール事業の相違点:卒論が終わらない

          こんにちは! パイオビアの宮地です。 現在、卒論の提出期限が近づいてきております…! まだ章立てと参考文献を集めたぐらいで、全然進んでおりません。 僕は農学部の農業経済学科(以下、農経)に所属しており、「食料農業市場学研究室」のゼミに入っています。 農経は全体的に緩いのが特徴で、卒論テーマは基本的に自分の好きなものを取り扱うことができます。 僕はやはり、クラフトビールについての研究にしました。 11月にニセコ2社、道北2社に聞き取り調査をさせて頂き、テーマとしては「農村

          研究とビール事業の相違点:卒論が終わらない

          世代を超える約束:札幌農学同窓会との出会い

          こんにちは! パイオビアの宮地です。 昨夜、北大農学部の新年交礼会に参加してきました。 北大農学部の同窓会は、「札幌農学同窓会」と言いまして、以前ホームページに僕の記事を載せていただいたことがあります。 実は新年交礼会を共催したのが、札幌農学同窓会でして、理事長の松井さんと少しのお時間お話することができました。 松井さんからは、力強いお言葉を頂きました。 「50年後、今度は君が北大農学部に100万円を寄付して、恩返しができるようになりなさい。」 新年交礼会の食事は

          世代を超える約束:札幌農学同窓会との出会い

          ビール愛好家の視点:情報へのアクセスとビールの意外な共通点

          こんにちは! パイオビアの宮地です。 みなさんは、お正月どのようにお過ごしでしょうか。 僕は家でゆっくり過ごし、今年の計画を練ったり、忙しくて手をつけられなかった分野を学んだりしていました。 そこで気づいたことがあったので、今日はその気づきをお伝えします。 それは、「良いものにアクセスするためには、対価を払う必要があるかも」ということです。 これは抽象的ですが、具体的にはネットと本の関係に気づきました。 お正月に、ChatGPTを使いこなせるようになりたいと思いま

          ビール愛好家の視点:情報へのアクセスとビールの意外な共通点

          2024年の抱負

          あけましておめでとうございます! パイオビアの宮地です。 昨年2023年は、僕にとって変化の年となりました。 正確には、2023年4月からですね。 オランダでの農業研修が2023年3月まであり、帰国後すぐに北大ビールサークルを立ち上げ、学生団体「未来開拓俱楽部」にも出会い、オリジナルビールを作るようになり… 帰国前に、大学4年生を「農業」に費やすか、「ビール」に費やすか考えていましたが、自分の大好きなビールを選んでよかったなと思います。 その理由は、 ・だれも他にやっ

          一日店長がお届け!ビアバー前夜の特別な体験

          こんばんは! パイオビアの宮地です。 明日、大事なビールイベントがあります。 人生初の一日店長をさせて頂きます。 北大OBの方が経営するビアバーで、北大生が作ったビール「第二弾 未来開拓俱楽部ビール」を樽生で提供する貴重な機会を作ってくださいました。 SNSで告知はしてたものの、お客さんが来るかとても不安でした。 最近学んだことがあります。 「直接声をかけるという泥臭い営業を、どんなすごい人でもやっている」ということです。 そして、その営業は届くべき人に行うというこ

          一日店長がお届け!ビアバー前夜の特別な体験

          責任は担うもの?イベントサポートでの教訓

          こんばんは! パイオビアの宮地です。 「責任感を持つ、または与えてもらう」経験を最近しましたか?? 昨日と今日、僕はあるイベントの運営をサポートする人としてバイトをしました。 イベントの規模としては、参加者20人弱のイベントです。 誘ってくださった方が司会・進行を基本全てされるので、僕はそのサポート全般を任せて頂きました。 言い換えると、「全て自分で考えて仕事(サポートすること)を見つける」ということです。 今年の4月にビールの活動を始めてから、常に自分が中心で、責

          責任は担うもの?イベントサポートでの教訓

          イベントで見つけた自分の声:売り込みの秘訣

          こんばんは! パイオビアの宮地です。 昨日は、師匠のつながりで「こんぶデー」というイベントにボランティア参加してきました! 運営側にはこんぶ関係者だけでなく、経営者もたくさんいました。 イベントは無事終わり、打ち上げへ。 「北大生がビールを作りました」という紹介をたくさんしましたし、「第一弾のビールは残り4セット限りです」という営業もたくさんさせて頂きました。 師匠がそのような場を作って頂けたからできました。 自分からそのようながめつい売り込みはできなかったです。

          イベントで見つけた自分の声:売り込みの秘訣

          ビールと私:宮地流自己紹介術

          こんにちは! パイオビアの宮地です。 みなさんは、自己紹介が得意ですか?? 一昨日、1分間で自己紹介をする機会があったのですが、聞いてた友だちから、「名前ばっかり言ってて、なぜやってるのか、そして何をやってるのかがよくわからなかった」と伝えてくれました。 最初、僕の頭の中は「?」でしたが、詳しく説明してくれました。 ビールが好きで、多様なビールを広めたい(Whu) 広めたくて、興味を持って頂くためにオリジナルビールを作った(How) それが「未来開拓俱楽部BEER

          ビールと私:宮地流自己紹介術

          製造か飲食店か、クラフトビール産業の二つの顔

          こんにちは! パイオビアの宮地です。 クラフトビール醸造所が持続可能な経営をするためには、という話題がビール関係者との飲み会でありました。 結論、「製造業」か「飲食店業」のどちらかの戦略を取らないとクラフトビール産業で生き残るのは難しいということでした。 製造業という戦略は、クラフトビールを大量につくり、規模拡大することで製造原価を低くすることです。 飲食店業という戦略は、小規模でクラフトビールをつくり、直営店では美味しい料理とクラフトビールを提供することです。 簡易

          製造か飲食店か、クラフトビール産業の二つの顔

          厚真町から世界を変える!成田さんの知られざる哲学

          こんばんは! パイオビアの宮地です。 今朝は、今を時めく北海道の厚真町から世界を変える男、成田さんのお話をお聞きました! 「厚真町の成田さん」というお名前をよく耳にしていたので、やっとお話が聞けて面白かったです。 東大文学部で歴史を専攻されていたそうで、講演会の序盤は僕が考えたことのない視点をお持ちでした。 南アフリカ・ケープタウンの喜望峰は、かつて太平洋を求めて航海をした人々がたどり着いた境地だったというお話や、ナポレオンやヒトラーは歴史上の偉人だが、振り返ると常に

          厚真町から世界を変える!成田さんの知られざる哲学