る@育休中に社労士合格

男の子ママ 育休中 2023社労士合格 育休ボケ防止にnote始めました。 無言フォ…

る@育休中に社労士合格

男の子ママ 育休中 2023社労士合格 育休ボケ防止にnote始めました。 無言フォロー失礼します。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめに

こんにちは! 前々から気になっていたnoteを始めてみます。♪ この記事では以下のことを書いていこうと思います。 どうぞよろしくお願いします。 自己紹介 1994年生まれ29歳、 2人の男の子のママです。 現在2人目の育休中、 自宅保育でてんやわんやな日々を 送っております。 簡単な経歴をご紹介。 大学を卒業後、地元の日用品メーカーに就職、 商品開発を担当しました。 勤めて3年程経った時、夫(転勤あり)と出会い、 転勤になっても職を失わずついていけるよう、

    • 社労士試験 前にも聞いた解説が大事な理由

      こんにちは。 今日は私が社労士試験の勉強を通して、 先に知っておきたかった!ということを お話したいと思います。 TAC総合本科生通信を受講 私は社労士試験受験に向けた2年目、 TAC総合本科生として、通信で岡根先生の授業を受講しました。 一通り受講を終える時に気づいた大事なこと、 それは、 問題を解く時に、先生の解説の通りに思い出せること でした。 2年目の講義受講 子育てをしながらの勉強だったため 一通り目の講義の受講は 2年目だし〜知ってる〜! とい

      • 社労士試験 2022年の敗因と2023年に変えたこと

        こんにちは。 今日は、社労士試験2022年の敗因と 2023年に変えたことについて お話したいと思います。 まず、合格年に何を変えたのか 合格した年、大きく変えたことは ・単なる暗記・問題の回転数稼ぎを辞める ・法律を理解した上で解く ・メンタルを保って試験に臨む です。 以下、深掘りしていきます。↓ 2022年の敗因分析 受験1年目の結果は、択一40/選択32 詳細は以下記事の通りでした。 敗因としてあげられたのは ・勉強期間半年で、全科目一周終えたあと

        • 社労士試験 アプリでの勉強法

          こんにちは! 今日は、社労士試験勉強中に使った アプリの紹介をしたいと思います。 ※2023/8時点での感想です。アップデートやリニューアル等されておりましたら申し訳ございません…! 育児と勉強の両立にはすきま時間の活用が必須! 私は0歳と1歳の子育て中に 社会保険労務士の資格取得を目指しました。 1年目不合格となり、 2年目の課題は、勉強時間の確保でした。 ただでさえ時間の取られる育児との両立に アプリでの勉強は必須でした。 使ったものをいくつか紹介します✮

        • 固定された記事

          育休リスキリング ファミサポ活用

          こんにちは! 今日は育休リスキリング中にお世話になった ファミサポの活用についてお話しします。 産前産後の予定について 私は今年の8月末に社労士試験を受験しました。 受験までの大まかな予定は以下でした。 2月〜 実家帰省 4月末 出産 6月〜 義実家帰省 7月〜 自宅に戻る ✮ ✮の7月以降に使ったファミサポについてお話します。 ファミサポとは? 子育て中の方がこの送迎や預かり等のため 利用できる地域のサービスです。 以下東京都福祉局リンクと引用です

          育休リスキリング ファミサポ活用

          社労士試験 合格しました!🌸

          こんばんは! なかなか更新できておらず… ご報告のみとなりますが。。。 社労士試験合格しました!!! 一安心です… この1ヶ月、番号ない夢を何度見たか。 育児に家事に全力投球だったのに 不眠で眠れない日々でした… 家族に感謝!周りに感謝!です。 よかった。 ここからが、スタート。 同期からは出遅れるだろうと思いますが、 マイペースに頑張ります🌸 end✮

          社労士試験 合格しました!🌸

          社労士試験 勉強のスケジューリングの大切さ

          こんばんは。 今日は勉強のスケジューリングについて書いてみます。 なにのためにスケジュールを立てるか 私は昨年の受験経験で 本試験にむけたメンタル維持が大事だと 考えていたので、 2年目の受験では やると決めたことはやって、自信にして、 強い気持ちで挑もう、と考えていました。 とはいえ出産育児との両立があるので 思うように進めることはできないかもしれない。 私がやってみた一つの例として、ですが、 どうやって計画を立てて維持していったかを、お話します。 大きな計画

          社労士試験 勉強のスケジューリングの大切さ

          社労士試験 産前産後の病院での勉強

          こんにちは。 今日は、産前産後入院中の社労士試験勉強の 体験記を書き綴りたいと思います。 はじめに 体調無理をしての勉強は絶対におすすめしません。 私は、2人目の出産で、同じ産院でイメージがついたので、入院中にも勉強できました。 へぇー面白い。 とだけ読んでくださると幸いです。笑 予定と持ち物 5月初旬の出産予定日でしたが 2w早い誘発分娩になり、 4月末に出産しました。 持ち物は、陣痛バッグ、入院バッグとべつに iPadと横断テキスト(ちょうど配信始まった

          社労士試験 産前産後の病院での勉強

          育休リスキリング 育児以外の何かを頑張ること

          こんにちは。 今日は、0、1歳児を育てるママの育休リスキリングをして 感じたことや考えていたことを 書いていきます。 育休リスキリング、と聞いて 一時期話題になった、育休リスキリング。 そんなのやる暇ない!母体保護が第一! とみんなが反論している中、 第二子お腹にかかえながら、 朝5時半に起きて社労士試験勉強をしていた私は、 ずっとモヤモヤしていました。 どうして勉強をはじめたか 産前のお休みに入り、日中時間を持て余し いくつかの資格勉強に手をつけました。 私

          育休リスキリング 育児以外の何かを頑張ること

          社労士試験 受かった後のキャリアについて

          こんにちは。 最近の悩み、受かった後どうするか。 について書いていきます。 (まだ受かっていませんが…笑) ずっと勉強していたから先のことは考えていなかった! 正直な声を先に叫ばせていただきました↑笑 考えて迷う暇があるなら まず社労士勉強して、受かってからにしよう! と、全部を後回しにしてきていました。。 自己採点が基準点に届いた後、 この半月先々のいろいろなことを考えました。 キャリア相談を受け、少しやることがハッキリしてきたので 書き留めようと思います。

          社労士試験 受かった後のキャリアについて

          社労士試験 過去問ランドの活用

          こんにちは。 今日は過去問ランドの活用法についてお話できればと思います。 無料で使える過去問ランド 初めて見つけた時、 この内容で無料で大丈夫なの?!  と驚いた過去問ランド。 社労士試験の過去問20年分が無料(要会員登録)で受けられるサイトです。 私は、TAC総合本科生として 通信講座を受講していましたが、 カリキュラムについていた過去問は5年分のみで、 試験形式の五肢択一の形式でしたので 過去問ランドにて、 10年分を一問一答形式で解くことにしました。

          社労士試験 過去問ランドの活用

          社労士試験 TAC総合本科について

          こんにちは。 今日は、2年目2023年受験につかった、 TAC 総合本科(通信)の講座についてお話します。 私の決め手となったところや良いところ悪いところなど、 ひとつの参考になさっていただければと思います。 なぜTACにしたのか 多くの受験予備校がある中なぜTACにしたのか? それは、私は1年目初学の時はじめて受けた TACの中間・公開模試がキッカケでした。 結果はどちらもE判定。 他社模試と比較しても TACの模試は難易度が高いことで知られています。 こ

          社労士試験 TAC総合本科について

          社労士試験 受験後の9月をどう過ごしたか

          こんばんは。 今年の社労士試験を終えて半月、 昨年どう過ごしてたっけな…と思い 振り返ってみます。 ・周りの受験生の切り替えの速さに驚く 初めての受験を終えた後、 とても驚いたのはX(Twitter)のフォロワーさん達の 切り替えの速さ。 自己採点で択一が割れてしまったため、 不合格が確定していた私は この切り替え波に乗ろう!と思い、 早い段階から次の通信教材の情報収集を始めました。 ・通信教材の情報収集 各社、早割キャンペーンを行なっていたのでソワソワ。 焦る

          社労士試験 受験後の9月をどう過ごしたか

          資料 社労士受験 2年目に使った教材まとめ

          こんにちは。 この記事では、2年目の社労士受験勉強につかった教材を 資料として記載いたします。 詳細は今後アップしていく予定ですが ご参考にいただければと思います。 ・TAC総合本科  講義、トレーニング、実力テスト、実力完成答練、総合答練、中間模試、公開模試 ・過去問ランド10年分 ・労働判例100 ・TACオプション統計、横断 ・TAC超直前ファイナルゼミ ・LEC出る順模試 ・クレアールヤマ当て模試 ・フォーサイト ヤマ当てYouTube ・大原 社労士24

          資料 社労士受験 2年目に使った教材まとめ

          社労士試験 アガルート入門総合カリキュラムについて

          こんにちは。 今日は1年目の受験で使ってきた通信教材のご紹介をします。 2022年の受験時の通信教材は、 アガルートアカデミーの 社労士試験 入門総合カリキュラム にしました。 なぜアガルートにしたのか アガルートを選んだ理由は ・家族割引があり格安だったこと ・当時テレビCMやYouTube広告が多く気になったこと が理由です。 当時、ウェブサイトなどでも調べてみましたが、 (後に主流だと知る、)資格の大原やLECは値段が高く、 初学にはハードルが高いと感じ

          社労士試験 アガルート入門総合カリキュラムについて

          資料 昨年2022年社労士試験の結果

          こんにちは。✨ 今日は昨年(2022年)の社労士試験の結果を振り返ろうと思います。 ※今年(2023年)の自己採点結果はこちら 2022年社労士試験の結果 選択 基安 5 労災 3 雇用 5 労一 5 社一 3 健保 5 厚年 4 国年 4 合計 34 択一 基安 6 災徴 6 雇徴 7 労社 7 健保 4 厚年 7 国年 3 合計 40 2022年ふりかえり なぜ点数が足りなかったのか、 今後どうするか を考えるにあたって、 まず、同じ問題を解きなお

          資料 昨年2022年社労士試験の結果