見出し画像

『おまえのせいで、うつになったんじゃ、ボケ!』第18話:薬を処方される

12月15日 午後6時26分

某薬局 待合室

 

薬剤師「新しく処方されたお薬ですねー?」

ボク「あ、はい」

薬剤師「では、順番に説明しまーす」

ボク(もう少し小さな声で言ってくれればいいのに)

薬剤師「この薬は、精神安定剤なのでー、あ、いま気分が安定していないんですかー?」

ボク「はぁ(周りに聞こえてるっつーの)」

薬剤師「で、こちらがー、睡眠導入剤。寝れないとかー?

ボク「……まぁ」

薬剤師「説明は以上でーす、何か質問ありますかー?」

ボク「……よーく分かりました。何もないでーす(……ふぅ)」

 

 

 

病院に一番近い調剤薬局は、耳鼻科と内科、あと介護施設もその近辺にあったようで、いつも混雑していました。

ボクの薬を担当してくれる薬剤師は、若い女性で、

お、かわいいじゃん!

と思ったのも束の間、話し方が松野明美もしくは平野レミのような感じで、まぁ、強烈な大声で、すごかったです。

身振りを含めた伝え方が老人向けのテンションで、ハキハキと大きな声で説明しやがって……いや、してくれたので、聞き漏らすことはなかったのですが、それが周りに聞こえており、

この人は、精神病のひとでーす

というアピールをされているようで、とても落ち着きませんでした。

「あ、そうだそうだ、お薬手帳、持ってますー?」

「あ、いや、ないです……」

「え? え? ないんですかー? ですよねー? じゃあ、差し上げますよ。はいはいはいっと、どっちのがいいですかー?」

「え……」

出されたのは、二つでした。

 ・大きなハートが一つだけあるクマ柄の赤い手帳

 ・小さいハートがいっぱいのクマ柄の赤い手帳

こんなかわいい手帳を、常に携帯するのは、ちょっと恥ずかしすぎます。

「あの、もっとフツーのはないんですか?

「え? え? フツーのクマですー?

「(あ、“クマ”は外せないんだ……)じゃあ、こっちのでいいです」

「はい、じゃあ、このクマちゃん! 仲良くしてあげてくださいねー!」

“お薬手帳”なんて、今まではジャマなものとしか考えていなかったのですが、この日から肌身離さず持つようになりました。

そして、この薬をもらった瞬間から、花粉症でもカゼ引いても、何かにつけて薬が新しく処方されると、うつ病であることを伝え、いま飲んでいる薬を説明しないといけなくなります。

 

処方される薬の種類はどうってことなかったのですが、その量に驚きました。

どっさり入った袋を見て、改めて、自分がこれほど病んでいるのかと思い知りました。

最後にミネラルウォーターのプレゼントを受け取って、調剤薬局を出ます。(ミネラルウォーターは毎回もらえたので、薬をこれで飲んでねっていう意味のようです。)

 

外はすっかり暗くなっていました。

「はぁ……」

駅までの道、ふと空を見ると、星空になっていました。星を見るのは何十年ぶりだったかもしれません。

なんかのマンガにあった死兆星は……見えないか、はは……」

近いうちに死が訪れる者にのみ見えると伝えられている死兆星。あのとき、本当に見えなかったのか、もしかしたら、ビルの光で見えていなかっただけなのかもしれません。

 

とても疲れた一日でした。

ただ、本番はこれから。

家に帰ったら、家族に“うつ病”になったことを伝えなければいけません。

我が家の家庭崩壊のはじまりです。











#創作大賞2024
#お仕事小説部門
#うつ病
#サラリーマン
#会社員
#創作大賞2024
#パワハラ
#ブラック企業
#うつ病日記
#うつ日記
#パワハラ上司
#うつ病克服
#日記


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?