見出し画像

【特典付き】第26回ケアマネジャー試験「合格プラン」と『王道勉強法』!

令和5年度、2023年10月のケアマネジャー試験に向け、すでに年明けから学習をスタートしている皆さんも多くいらっしゃいます。中央法規でも、例年と同様の対策商品をご用意、順次納品&リリースしているところです。

▲いつも最新情報に更新されていきます▲

このnote記事の初回投稿は2023年1月末。試験まで約8か月ありますが、そのうち前半4か月分について、1つの学習プラン(案)をお示ししたいと思います。名付けて2023年「 #ケアマネジャー試験合格プラン 」です!

まずは2月6日(月)~5月21日(日)まで15週間分!

スタートが早い分、試験対策のベースとなる知識の蓄積が可能、これはアドバンテージとなることでしょう。今回のコンセプトや、具体的なスケジュールは記事でご紹介しますので、最後までお読みください!


使う本その①過去問解説集


「ケアマネジャー試験 過去問解説集2023」では、過去5回分の試験を全問収載、選択肢ごとに解説しており、出題傾向を把握しやすいよう類似テーマの出題実績や問題を解くために必要な知識を「ポイント」として紹介。

試し読みを!

この「過去問」を1日8問程度学習します。無理ない学習スケジュールとして、1問あたり解説を含めて2分半~3分で読んでいくイメージ、問題を解くのは2分を目安に?そうすると試験本番で解くスピード感にも自然と合っていきます。
解きながらメモったり、マーカーしたりするのも良いかもしれません。ご自身にあった方法で、1日あたり過去問に要する時間は30分を目安に。これなら続けられる!

ワークブックの参照ページをメモすると、自分だけがわかるやすくなる!?


使う本その②ワークブック


「ケアマネジャー試験ワークブック2023」では、出題範囲から試験に出やすい内容を厳選、簡潔な解説と豊富なイラスト・図表で覚えづらい内容もスルスル理解が。重要事項に対応した過去出題も掲載、試験直前まで役立つ内容です。

試し読みです!

先ほど説明した過去問を解いた後、過去問の「ポイント」に乗っているキーワードなどをワークブックで確認します。目次に沿った項目ごとでも良し、巻末の索引からでも良し、自分なりに把握したい項目を洗い出し、記憶にとどめておきます。
この時、過去問のページにワークの補足事項をメモするとか、該当頁を記入するとか、それぞれのやり方で学習を進めましょう。
ワークブックに割く時間も過去問と同じく30分程度を目安に、そんなに長くなくても継続することが大事!

過去問の出題実績をメモる。そしてワークで周辺&関連知識をフォロー!!


この2冊を活用する『王道勉強法』とは…


基礎力を確実に身につけるように『王道勉強法』と銘打ちました。コンセプトは…
◎15週間でケアマネジャー試験に立ち向かえる「基礎力」を養成する!
◎繰り返し勉強法で、知識の定着を図る!

というところで、この時期に過去問とワークブックを学習する意義を示しています。

『王道勉強法』の一部はこんな感じ!


「合格プラン」のスケジュールを!


今回の合格プランは無理のないスケジュール感にしています。というのも、このnoteで2022年11月「社会福祉士国家試験 受験対策WEB講座国試ナビ「2023逆転合格支援プラン」」を提案した時の反省から。

このプランでも一定のご評価はいただきましたが、一方で…
「休みの日がない」
「このスケジュールでは絶望感しかない」
逆転合格とはいうものの、少々タイトなスケジュールであったことは確か。

なので、それをふまえ余裕をもったスケジュールにしました。
具体的には、過去試験1回分を3週間でフォローします。プランでは、月・水・金に学習日の設定をしていますが、火・木は空欄としており、その前後の予習復習に充てることができます。
また、土曜は「総復習日」、日曜は「予備日」としていますので、外せないイベントや用事があってもそこでリカバリー。毎日仕事をしながらでも、少しずつでも着実に学習を進めていきましょう。継続は力なり!


WEB講座ご予約特典として『王道勉強法』「合格プラン」を!


これまで説明した『王道勉強法』と「合格プラン」は、「WEB講座 ケアマネジャー試験ナビ2023」のご予約特典です。オンラインショップでご予約の方のみ限定でご提供することになりました!
ご予約された方は専用ページから『王道勉強法』「合格プラン」のPDF(計3ページ)がダウンロードできます!


なにかありましたら下記にご連絡を!
●メール:中央法規出版営業部営業課 eigyo@chuohoki.co.jp
●TwitterのDM:けあサポ by 中央法規 @caresapo_sapo
上記いずれか宛に「第26回ケアマネジャー試験合格プランスケジュールについて」としてお気軽にお寄せください(平日9~17時まで対応)。

あと、Twitterでも中央法規では、ケアマネ試験に関する投稿には「#ケアマネジャー試験合格プラン」としてツイートしていきます。皆さんもぜひこのハッシュタグをつけてツイートを!

10月の試験に向けて、みんなで一緒にがんばっていきましょう!

この記事が参加している募集

#自由律俳句

29,876件

#このデザインが好き

7,187件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?