見出し画像

有料記事チャレンジで学んだこと

🍀有料記事にチャレンジしたきっかけ


noteを再開して4か月、先月1か月は有料記事にチャレンジしていました。
チャレンジしたきっかけは、こちらの朝ビジに参加したことがきっかけでした。

他にもチャレンジされた方もいて、一緒にがんばれそう!!と思いました。
そして今朝はその報告会に参加してきました。

🍀1か月やってみて学んだこと

今回チャレンジしてみての反省と備忘録も含めて、まとめてみました。
特に以下3つの気づきがありました!

  1. お一人の方に購入頂きました!

  2. note内だけの発信で終わっていたこと

  3. 次に繋げるための分析

💛お一人の方に購入頂きました!

今回3記事をしもまゆさんに購入頂きました!ありがとうございます。
こちらの記事でも紹介頂きました、本当感謝です。

🍀note内だけの発信で終わっていたこと

今回の有料記事の発信は、note内だけでしか発信していませんでした💦
他のSNSと連携させて発信することも出来たのに、”インスタは苦手だしな・・”など理由を付けて、動けていませんでした(反省)
私はインスタよりも、ツイッターが気楽に発信できることも分かり、ツイッター開設しました!!
また他のSNSとの連携、noteも集客方法として推進しているんですねー知らなかったです。

🍀次に繋げるための分析とは?

”分析”というと難しく感じますが、どうやったら必要な方に1人でも多く見てもらえるのか?を考えると、

  • ペルソナの行動シナリオをイメージしてみる。(どんなSNS使ってる?どの時間帯でSNS使ってる?どんな事に興味ある?何に困ってる?など)

  • 変化を数字で確認する。特にビュー数やスキの数は手軽に見れるので、自分で立てた仮説検証を数値で把握すると、何が効果があるのか?ないのか?対策を立てやすい

  • 分析して、途中の振り返りや軌道修正をする

基本的なことだけど、意識して取り組めてないことが反省でした💦

また、ペルソナについてとっても分かりやすく書いてある記事がありました。ピアノ講師岡太淳子(おかだじゅんこ)さんの記事です。

よくPDCAといいますが、今回私はTODOリストのようにただ決めた内容をこなすだけになっていたなと反省でしたー💦
今後は分析も意識して、繋がりも大事にしながら楽しくnoteも続けていきます(*^-^*)