松田剛典@一般社団法人キャリアラボ/株式会社みらぴか

若者の未来を応援するキャリア支援を続けて20年。キャリア支援の現場のリアルをお届け。全…

松田剛典@一般社団法人キャリアラボ/株式会社みらぴか

若者の未来を応援するキャリア支援を続けて20年。キャリア支援の現場のリアルをお届け。全国のキャリアコンサルタントと一緒に活動しています。年間の講座実績5000件以上。面談数3000件提供する団体の代表理事。2023年から保護者向けオンライン相談サービス「みらぴか」を開始。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介 キャリアラボ松田について

はじめに 初めまして。キャリアコンサルタントとして独立して15年目の松田剛典です。現在は、一般社団法人キャリアラボで複数のキャリアコンサルタントと一緒に高校や大学などで若者向けの支援をしています。プロフィールに興味をもっていただきありがとうございました。以下、簡単に自己紹介をします。 略歴大学時代まで 神戸市出身です。小さい頃は読書好き。英語はできませんが旅が好きで、10代のころから海外に何度か行っています。大学は文学と教育と臨床心理が学べる大学を選びました。本好きはやめ

    • キャリアラボの取り組み 11月

      こんにちは。一般社団法人キャリアラボのリコです。 早いもので11月になりました。 急に冷えてきましたので、みなさん体調にはお気をつけくださいね。 私はというと、入社して2ヶ月がたち、キャリアコンサルタントの資格を取得しただけでは足りないことを毎日学んでいます。最近の私の課題は、月2回の研修でも学んだ「結論から伝えること」。伝えたいことをはじめに言い切ることは、想像以上に深いです…。相手にとってわかりやすく、聴き手の立場=相手目線 で話すことの大切さに気づきました。学生と接し

      • 奨学金の種類と特徴について

        意外と知らない奨学金のキホン前回のコラムでは進学にかかる費用について、「入学前」「在学時」「卒業後」とどのような費用が発生するかを説明してきました。 今回のコラムでは、そうした費用負担を軽減する方法について解説をします。 多くの方が利用することになるのは最初に紹介する日本学生支援機構(JASSO)の奨学金です。これはどの大学を受けるとしても申請をすることになると思いますので最初にしっておきたい奨学金になります。その後、受けたい学校が決まってくると、「その志望する学校で受け

        • 学びの羅針盤「ラーニング・コンパス」で子どもたちが未来を生きる力を育もう

          こんにちは。みらぴかの松田剛典です。 最近ニュースを見ていると、世界情勢が不安定だったり、AIが急激に進化したり、予測できないことが次々と起こっていますね。世界的なパンデミックが起きることなど誰も予想できなかったですし、こういった出来事が次々起こるVUCA時代なんて呼ばれたりしています。 そんな方にぜひ知ってほしいのが「ラーニング・コンパス」です。今回はこのラーニング・コンパスについて少し紹介したいと思います。 ラーニング・コンパスって何?近年注目されているSDGs(持

        • 固定された記事

        マガジン

        • キャリア支援の始め方
          9本

        記事

          受験に関わるお金の話:進学にかかる費用

          みなさん。こんにちは。 高校生・大学生の進路支援も気づけば20年を越えた松田剛典です。最近、奨学金に関しての問い合わせやセミナーが増えてきたので簡単ですがnoteにまとめています。弊社の野村幸代の話をきいてこのページに来られた方もいらっしゃるかもしれません。全部で4回に分けて記事を作成していく予定です。 今回は奨学金について知っておきたい基礎知識についてです。子供の機会損失にならない奨学金活用のポイントをお伝えしていきます。 大学に進学するとどれぐらいお金がかかるの?子ど

          オープンキャンパスとは?チェックしておきたいポイントも徹底解説!

          前回はオープンキャンパスの素朴な疑問や参加メリットについて記事にまとめました。 オープンキャンパスでは、パンフレットやウェブサイトを見るだけでは気づかない生の情報を知ることができ、大学生活をイメージしやすくなります。子どもにとっては、憧れのキャンパスライフを目指して、勉強のモチベーションもアップする手段の一つ。 一方で、保護者的にとっては、学費や就職に関する情報を入手でき、担当者に個別で相談する大切な機会です。オープンキャンパスは、家の購入で考えると内覧みたいなものです。

          オープンキャンパスとは?チェックしておきたいポイントも徹底解説!

          オープンキャンパスって何?素朴な疑問と参加のメリット

          この記事を書いているのは2024年6月です。すっかり暑くなってきました。5月ぐらいからオープンキャンパスなどで話すことが多いのですが、これからいよいよ夏休み。今後、大学選びのためのオープンキャンパスも本格化してくると思います。年間を通して何度も開催している大学もありますが、規模が大きい大学になると年に一度しかチャンスがないことも少なくありません。大学選びで失敗しないために気になることもたくさんあると思います。 この記事では、みらぴかに相談にこられた保護者のかたのご相談内容を

          オープンキャンパスって何?素朴な疑問と参加のメリット

          5月:キャリアラボからのお知らせ

          みなさん、こんにちは。 5月はGWでゆっくりできるかと思っていましたが、 キャリアラボでは開けてからはなかなか忙しい日々を送っていました。 松田は5月は土日含めて毎日どこかでセミナーをする日が続いています。 みなさんはどのような5月をお過ごしでしょうか? 今回はキャリアラボからのお知らせです。 ■6月勉強会のお知らせ 「2024年度インターンシップについて勉強しよう!」 大学でキャリア支援をされている方はすでに感じていらっしゃると思いますが、今年度のインターンシッ

          キャリア支援で自立する時の2つのタイプ

          このブログは、キャリアラボで年に数回、実施提供しているキャリア支援の始め方のセミナーについて冒頭15分のプログラムの内容を文章としてまとめたものになります。 キャリアコンサルタントの資格を取得したものの、実際の仕事の始め方について悩んでいる方も少なくありません。年々、キャリアコンサルタントに求められるものは増えており、学校のニーズとキャリアコンサルタントのニーズがマッチしなくなっていることも業界の課題の一つだと考えています。 このブログでは、そんな疑問やミスマッチを解消す

          副業で始めるキャリア支援の方法

          副業で広がるキャリア支援の可能性キャリアコンサルタントが、資格取得後にキャリア支援の仕事を始める時に副業は選択肢になるのでしょうか? 賛否あると思いますが個人的には「副業は、これまでの起業の形を変えるし、魅力的な選択肢」になると思います。わかりやすく言うと社会人の独立インターンシップ。PDCAを回しながら自分の起業スタイルをつくっていくことができます。 僕は副業ではたらくキャリアコンサルタントを契約する側からスタートしました。これまでも副業人材の方と契約し、2024年現在

          一般選抜って何?国公立大学・私立大学それぞれの仕組みやポイントを解説

          こんにちは、みらぴか認定サポーターをしている松田剛典です。 普段は、大学や高校でキャリアに関する授業をしています。実際にいろんな高校や大学に訪問する中で気づいた高校や大学のリアルについてコラムを書いていきます。 今回は保護者の方にとって今の大学入試制度がどう変化したかを解説します。現在は、総合型選抜など他の入試方式もありますが、国公立・私立それぞれの一般選抜について詳しく解説するコラムです。 一般選抜は、昔は「一般入試」と呼ばれていましたが、2020年度の大学入試改革の一

          一般選抜って何?国公立大学・私立大学それぞれの仕組みやポイントを解説

          キャリコン未経験者を面接するときに見ていること

          みなさん、こんにちは。キャリアラボの松田です。選考がようやく一段落し、2月から新しく社員が入社します。基本的に採用は年に1−2名と決めているのですがどんな方がこられるのか少し楽しみです。 ちなみに今回はお二人ともキャリコン未経験です。面接でどんなところをチェックしているかお話します。あくまでキャリアラボの場合なので、他の会社はそれぞれ採用基準があることご了承ください。 採用で求める人物像キャリアラボが採用で求める人物像から解説します。僕らの業務は仕事の8割以上が高校生や大

          キャリコン未経験者を面接するときに見ていること

          講演で笑いをとるのが苦手すぎる話

          人前で話をして「笑い」が取れる人が羨ましい 人前で話すとき、何が困るって「面白いことを話してください」だと思っている。 僕は10年前から高校生や大学生にキャリア支援の講演やセミナーをしている。これまで全国各地で数千回以上の講演を行ってきた。さすがに人前で話すことへの緊張はない。 だけど…「笑いをとる」だけは十年経っても難しい。というより、無理だ。 なので、人前で笑いがとれる人には憧れている。 これって関西独特のプレッシャーなの? 関西出身というと、たまに「面白いこと

          学校推薦型選抜って何?選考方法やスケジュール、注意点について解説

          こんにちは、みらぴか認定サポーターをしている松田剛典です。 普段は、大学や高校でキャリアに関する授業をしています。実際にいろんな高校や大学に訪問する中で気づいた高校や大学のリアルについてコラムを書いていきます。    この記事では、学校推薦型選抜の概要や選考方法やスケジュールなどの仕組み、さらに注意点について詳しくご紹介します。   学校推薦型選抜は、一般選抜・総合型選抜とともに現在の一般的な大学入試方式です。保護者世代には、昔の名称である「推薦入試」のほうが馴染みが深いかも

          学校推薦型選抜って何?選考方法やスケジュール、注意点について解説

          総合型選抜って何?一般選抜・学校推薦型選抜との違いや仕組み、対策について解説

          こんにちは、みらぴか認定サポーターをしている松田剛典です。 普段は、大学や高校でキャリアに関する授業をしています。実際にいろんな高校や大学に訪問する中で気づいた高校や大学のリアルについてコラムを書いていきます。  そもそも大学の入試って今どうなっているの? 今回は大学の入試のの今について解説をしていきます。一部の国公立大学を除き、今は多くの学校が一般推薦や総合型選抜で学生の定員確保をしています。選ぶ学校によって入試の戦略が全く違うことに注意が必要です。 総合型選抜は、現

          総合型選抜って何?一般選抜・学校推薦型選抜との違いや仕組み、対策について解説

          キャリアコンサルタントの自立の方法: ビジネススキルの重要性

          ここまではキャリアコンサルタントとして自立していくために、いくつかの自立の方法を紹介しました。 以前は派遣社員からスタートしたり、業務委託で自立する方も多かったのですが最近は副業をしながらローリスクで自立したいと考える人も増えています。 そうした中で自立したキャリアコンサルタントとして活躍するために欠かせないのが、「したいこと」でははなく、これまで培ってきた「できること」です。言い換えるとこれまでのキャリアやビジネススキルだと僕は考えています。 キャリアラボの面接ではそ

          キャリアコンサルタントの自立の方法: ビジネススキルの重要性