工藤悠也@クロースアップマジシャン

マジシャン。 カードマジックに恋してます。 趣味:積読、瞑想、筋トレ、HIIT

工藤悠也@クロースアップマジシャン

マジシャン。 カードマジックに恋してます。 趣味:積読、瞑想、筋トレ、HIIT

マガジン

最近の記事

やっぱり作文慣れってありますねぇ

昨日1年数ヶ月ぶりにnote更新してみました。 その前は「毎日なにか書くぞー!」と意気込んでちょうど1年ほど続けていたので、文章を書くことにかなり慣れていました。 久しぶりに何か書いてみようと思うとちょっと筆が進みにくかった印象です。 今こう書いていてもなんですが、何につまりやすいかというと、僕の場合は接続詞とか伝える順序です。 断片的に言いたいことは頭の中に浮かんでくるのですが、それを文章に落としていくと、そのつなぎをどうするのか悩んでしまうイメージ。 多分、口語

    • 「楽しむこと」と「楽をすること」を区別する

      「人生1回しかないから精一杯楽しむこと。」を目指していたとしても、 「楽しむこと」と「楽をすること」はまた意味合いが違う印象。 僕自身、近年は「楽しそうだから後先あまり考えずにひとまずやってみよう」という考え方をするように心がけるようになってきています。 心の声になるべく忠実に。。。(難しいけども) とはいっても、 楽なことと、楽しいことは、違うので気をつけねばなと。 LazyとFunは違う意味という感覚。 実は僕、高校生ぐらいからゲームというものをほぼやらずに大人に

      • やる気があるかどうかを行動基準にしない

        「行動したくないな。」というときには、「やる気が無いから」という理由をつけがちです。 逆に、普通に行動できているときには、「やる気があるから」と自覚していることは稀な気がします。 大抵は無意識的に行動を行っている気がしています。 特に習慣的な行動に対しては。 「やる気」という目に見えにくいものに頼るのではなく、 「時間があるかどうか」 とか、 「カレンダー登録しているかどうか」 とかいうような具体的な基準でもって判断することが、 自分を甘やかさないコツのひとつなのかも

        • ちょっとぐらいサボっても大丈夫。自分を赦す。

          毎日〇〇をやる!と決意しても、つい忙しかったりやる気が出なかったりしてできない日は発生してしまうものです。 なかなか本当に毎日続けるのはしんどいものだと思います。 つい1日サボってしまったとき、その時点で出来うる最善策は、明日からまたちゃんと毎日実施するということです。 「なんて自分は怠惰なんだ」と自己嫌悪に陥って、明日からの取り組みをやめてしまうことが最も悪手です。 最善策を取るために必要なことは、自分を責めることよりも、サボってしまった自分を赦して、現実の自分を受

        やっぱり作文慣れってありますねぇ

        マガジン

        • 日々の気づき
          118本

        記事

          ご近所さん宅の外壁工事|チャイム鳴らさないで

          ご近所さんの外壁工事が今日より始まりました。 先日、業者の人が(いきなり家のチャイムを鳴らして訪問してきて)ご挨拶。 次の日、お引越しに来るご家族の方が(いきなり家のチャイムを鳴らして訪問してきて)ご挨拶。 今朝、業者の人が(いきなり家のチャイムを鳴らして訪問してきて)今日一日うるさくするかもしれないと朝にご挨拶。 そして夕方、業者の人が(いきなり家のチャイムを鳴らして訪問してきて)作業終わりましたご迷惑おかけしましたとご挨拶。 !!!チャイムの方がうるさいわっ!!!

          ご近所さん宅の外壁工事|チャイム鳴らさないで

          バイリンガルの人の脳内ってどうなってるんですか

          最近英語に触れる機会が多いです。 といっても、リーディングとリスニングのインプット系のみなのですが。 で、そこそこ英語脳というか、とっさに英語で話してしまいそうになる傾向が出てきています。 今日も話している時に、”決定/決断”という単語よりも”Decision”という単語のほうが先に出てきたタイミングがありました。 普段会話するときに、日本語で話そうとか英語で話そうとかいう切り替えをやっていないのと、英語にふれる機会もほぼないので、こういう、つい英語が出てしまう的な傾向

          バイリンガルの人の脳内ってどうなってるんですか

          トランプの個人的消費量について

          この土日、可能な限り多くの時間を手品に費やそうとしてて、久々に1日に2デック潰すという量でした。 創作中・研究中・技術練習中のデックの消費量はかなり高まります。 といっても、僕は1回のショーが終わったらデックは新しくしないとダメなタイプなので、ショー直前のリハのほうがデックは消費しますし、なんならショー当日は複数回演技するので、5,6デックを一日に消費することもあります。 なお、今僕が使っているトランプは、バイシクル(ブラック)です。 フェニックスというブランドのトラン

          トランプの個人的消費量について

          今だけ、英語がよく聞き取れる。。。気がする。今だけでも。

          最近英語の映像や書籍に触れているせいか、英語がよく聞き取れる感覚があります。(今だけ) 特にネイティブじゃない人の英語(主にスペイン人の英語なんですが)は聞き取るのが比較的かんたんだなーと感じてます。 が、ネイティブにゴリゴリ話されたら、全然聞き取れないっす。。。 文章に起こされたらなんとなくわかるんでしょうけど、単語と単語がくっついて発音される、なんとかって現象が起きてるときはさっぱりついていけなくなります。 英語はずっと勉強しなきゃなーと思っていることですが、全然

          今だけ、英語がよく聞き取れる。。。気がする。今だけでも。

          土日、勉強できる!

          まさかこんな言葉を使うようになるとは、10年前の自分は思いもよらなかったと思います。 予定が無い土日は時間がしっかり取れるから、勉強にうってつけ。だと。 まぁ勉強と言ってもマジックの勉強の予定です。 とある分野について、これまでノータッチで来たのですが、武器になりそうだなと思うので、こそこそ練習し始めています。 朝トレーニングして、脳に血流を回し、ランチは低GI食品で血糖値が乱高下しないものを選択し、パワーナップ等を利用して適度に休息を取りつつ走り抜ける。 良き2連

          雑音が苦手な模様

          こんにちは。工藤悠也です。 コロナの影響で外出する機会が減り、たまにの外出が珍しいから気になるようになったのかわかりませんが、 様々な音が聞こえる環境に行くと、なにか一つのことに意識を向けるのが難しく、そわそわする感じがします。 ヤな感じ。。 強く感じたのは先日洗濯機を買いに家電量販店に行ったときです。 たくさんの広告のアナウンス、人の話し声、BGMの音の波に翻弄されて終始そわそわしていた気がします。 そういえば、普段家にいるときも、車の音とか近所の人が道を歩きなが

          責任を押し付けられたときにイラッとしてしまうということは、逆に考えると自分に責任があることが許せないということ。

          責任を押し付けられたときにイラッとしてしまうということは、 逆に考えると自分に責任があることが許せないということ。 つまりは、他責にしたいという性根が残っているのかな。 自分の失敗を自分の責任として受け止めるのはなんだかできるイメージがついているのですが、自分関係ないのに責任を押し付けられた場合にイラッとするケースがあります。 チームメンバーのミスだったら、チームのリーダーとして責任を受けるというのは全然納得できるので、ノーダメージですけれども、個人格での話になるとちょ

          責任を押し付けられたときにイラッとしてしまうということは、逆に考えると自分に責任があることが許せないということ。

          ふと、毎日何かしら文章を綴っていこうと決めて始めてみてから、残り10日で1年に迫ってきました。

          ふと、毎日何かしら文章を綴っていこうと決めて始めてみてから、残り10日で1年に迫ってきました。 毎日毎日、本当にできるのか?限界を迎えるときはどんな状態なんだろう?と気になりつつ始まりました。 続けることが第一優先事項で、品質については重視していなかったので、執筆能力とか企画力的なところが伸びている実感はないのですが、毎日自分の行動を振り返って良かったこと悪かったことを見直すクセができたのは良かったなと思います。 さて、そんな僕ですが、ストイックだねとたまに評価して頂く

          ふと、毎日何かしら文章を綴っていこうと決めて始めてみてから、残り10日で1年に迫ってきました。

          即答YESの条件追加。

          チャンスが巡ってきたときに、即答で”やる”と回答できるかどうか。 そのためには、 ・事前にチャンスが来たときに動けるように準備していること ・覚悟を持っていること の2つのどちらかの条件を満たしている必要があるかと考えています。 や、考えていました。 が、ここに、 「過度に完璧主義者でないこと」 という条件も関わってくるなと。ふと。 これは、3つ目の条件になる。というよりかは、「覚悟を持っていること」に関係してくるのかな。 完璧主義で100点を目指さないと気がすまな

          他人がなんと言おうが、自分の心を傷つけさせるかどうかは自分次第。

          他人がなんと言おうが、自分の心を傷つけさせるかどうかは自分次第。 禅的な思想を勉強していく中で知った言葉ですが、結構好きな言葉です。 身体は他人のせいで傷つけられることはありますが、 言葉の暴力については受け取る側次第で無視することはできます。 あくまで、理論上は。 実際、他人からの評価を気にせずゴーイングマイウェイの人はいますから、気にしないモードに入ることさえできれば、気にならなくなると思います。 最近、”繊細さん”というワードでHSPに関する情報が広まっている

          他人がなんと言おうが、自分の心を傷つけさせるかどうかは自分次第。

          久々に指が痛くなるほど練習してます

          マジックに関して、新しい技術を習得したく、最近猛練習をはじめました。 まだ指と脳がなれていないので、無駄な筋肉に力を入れてしまったりして筋肉痛と関節の痛みが出ている段階です。 完全に経験則ですが、この状態になってからも練習を続けていくと、無駄な筋肉や無理な動きをせずにその技術を習得していくことになるので、そこそこ悪くないと思っています。 1週間のうち、2日間で7時間練習するような集中学習ではなく、毎日1時間ずつ練習して1週間で7時間。というような分散学習のほうが、運動記

          久々に指が痛くなるほど練習してます

          人はほとんどの情報を忘れる。

          特別な事情がない限り、昨日の晩ごはんに何を食べたのかさえパッと思い出せないほど、多くのことを忘れながら生きています。 毎日1,2時間もSNSを見ていても、ほとんどの情報は忘れます。 本を読んでいても、”これ”という特別な情報でない限り忘れます。 忘れる事自体は悪いことではなく、今の自分には重要じゃなかったということだと思います。 やっかいなのは、ネガティブな事柄は生物としての基本本能としてよく目について、忘れにくいという性質。 生物として、ネガティブなこと=生命に危険

          人はほとんどの情報を忘れる。