マガジンのカバー画像

日常

126
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

ほのぼの🐟

よく行く魚屋さん。🐟本格的な味で、お刺身も煮魚も焼き魚も美味しい!

その魚屋さんで見た光景。もうすぐ閉店の時間帯。

腰の曲がった、よたよた歩いているおじいさん。お刺身のサク〜お刺身になる前のブロック〜の前で止まり、じっと見ていて、そのうち目が輝いてきた。✨

2パック手にとり、よたよたと。近くにいた店員さんのところへ。

どっちが美味しいかね?

店員さん、見て、(こっちと)指差す。👈

もっとみる

エイプリルフール4️⃣

4月1日は新年度。新入生、新入社員、人事異動など新生活を始めた人もいるでしょうね。

そして、忘れてましたが、エイプリルフールです。1年に一度嘘をついて良い?!

とはいえ、笑える、誰も傷つかないもの、混乱しないものがいいですよね。

エイプリルフールネタを考えている企業のその部署の人、たのしいかな?実際にその部署の人は大変だろうけど、ヒットすると報われますね。

サラリーマンか個人事業主か🧑‍🚀👷👮🧑‍✈️🧑‍🔬🧑‍⚕️🧑‍🔧🧑‍🏭🧑‍🚒🧑‍🌾

自分の親は脱サラして、町の電気屋さん&電気工事業をしていた。サラリーマンは、私が生まれる前の話だ。私は近所のではなく、少し離れた学校に行っていたが、そこに来ている生徒の親はだいたいがサラリーマンではなかった。社長、〜と言ってもうちの親のようなお茶くみ兼経理兼電話番兼本業みたいなのもいるけど。多少は従業員いたけどね〜開業医〜内科や歯医者や整形外科や〜、理髪店などなど。

私は家業は継がなかった。

もっとみる

4年に一度🇯🇵🗾

今年はうるう年でしたね。

毎年のことではありますが、1月はお正月休みがあって稼働日数が少なく、2月はそもそも全体日数が少なく、仕事が忙しく感じる。でも今年は2月は1日多かった。3月は年度末で忙しい気がする。さかのぼれば、12月から坊主も走る師走で忙しい気がして、年の4ヶ月はなんかせわしい気がしている。落ち着くのは暖かくなる4月くらいか??

今年はうるう年ということは、オリンピック年か。〜この前

もっとみる

叱られて伸びるタイプと褒められて伸びるタイプ👍👎

よく、叱られて伸びるタイプと褒められて伸びるタイプといいますよね。

あなたはどちらですか?

この年になり叱られるのは嫌なので、〜叱られる度合いにもよるだろうけど〜そう聞かれたら、褒められて伸びるタイプです、というようにしている。

でも、
褒められてばかりの人は伸びないし、叱られてばかりでも伸びないかな。  

と思わなくもないなあ。

人に教えて✍

人に教えて自分の理解が深まる。

例えば、業務の引継ぎとかで、引継いでもらう。
まずは引き継がれる立場。

1回目は一緒にやり、ノートにメモ書きをして、無事終了

2回目はそのノートをもとに一人でやってできるかな…

起動にのってきたとして、

また別の人に引継ぎすることになったとする。

引継ぎしながら説明をして、そこで質問が来る。

そこで、別の人の目線は、目からウロコの場合もある。

なので

もっとみる