記事一覧

帰省の旅

やっぱり沖縄は良いね。 故郷で良かった 大学入ったタイミングはいやいや言って帰らずだったけど、なんだかんだ最近は年一が恒例になりつつあるね。 自分の生活の充実度…

たろう
9か月前

世界はシャボン玉

世界はシャボン玉で、運よく消えていないだけ bump of chicken この言葉に気分が救われる。 最近お気に入りの作者さんに憧れて真似してみた。勝手にパクることをお許しく…

たろう
1年前
1

マンガから学ぶこと①

私はマンガを読むことが好きだ。特に少年誌はとてもおもしろいと思う。 日常的によんているのだが、最近は昔一度読んだものを読み返すことをしている。 今は絶賛「ハイキ…

たろう
1年前
6

今日も書くよ

2日目。まだ3日坊主にもなってないからとりあえず。 今日は性格の裏表について。 ひとはよく二面性について議論する。で、大体、裏表ある人間はよくないよねって結論にな…

たろう
1年前
3

ノートはじめ

今日からノートはじめ。 文才がない自分のために習慣化の力でどれだけ変わるのかという検証。 文才だけじゃなくて、他の才能も特にないんだけどね。 じゃあ、はじめだしn…

たろう
1年前
10
帰省の旅

帰省の旅

やっぱり沖縄は良いね。
故郷で良かった

大学入ったタイミングはいやいや言って帰らずだったけど、なんだかんだ最近は年一が恒例になりつつあるね。

自分の生活の充実度合いなのか、結局お金なのか。変わりゆくものってやつね

中学や高校の友達と飲みながらみんなの話を聞いて、その友達の変化も本人も変わっててでも根本は変わってなくて嬉しい限り。みんな頑張ってるんだなーと。

やっぱり故郷は時間の流れがゆっく

もっとみる

世界はシャボン玉

世界はシャボン玉で、運よく消えていないだけ
bump of chicken

この言葉に気分が救われる。
最近お気に入りの作者さんに憧れて真似してみた。勝手にパクることをお許しください。

やることが多い。ただ、自分が好きでやりたいこと、目的のために気分は向かないtけどやりたいこと、やらなきゃいけないこと、必須ではないけど他人のためにやらなきゃいけないこと。もう頭の中ぐちゃぐちゃだ。

そんな時は

もっとみる

マンガから学ぶこと①

私はマンガを読むことが好きだ。特に少年誌はとてもおもしろいと思う。
日常的によんているのだが、最近は昔一度読んだものを読み返すことをしている。

今は絶賛「ハイキュー」を読み直している。
今は青葉城西に負けて、東京合宿をしてるところだ。

中・高生の当時は展開が気になってそこに注目していただけでは気づかなかったが、武田先生がすごい良い先生なのだ。

もうすぅぅぅぅぅぅごい。
大好きだ。

教育者と

もっとみる

今日も書くよ

2日目。まだ3日坊主にもなってないからとりあえず。

今日は性格の裏表について。
ひとはよく二面性について議論する。で、大体、裏表ある人間はよくないよねって結論になる。
いや、裏表ない人間が好まれるの方が正しいか、

でも、多くの人はあるくない?
というか、二面性をもてる人間の方が優れていると思うのは私だけだろうか。

自分は裏表ないよ!いつ何時も自分は自分のままだよ!って人はただのわがままを突き

もっとみる

ノートはじめ

今日からノートはじめ。
文才がない自分のために習慣化の力でどれだけ変わるのかという検証。

文才だけじゃなくて、他の才能も特にないんだけどね。

じゃあ、はじめだしnoteについて書こうかな。
私は、教育系の仕事をしているためよく「人生とは?」みたいな深そうでしょうもない問いを考えさせられる。
そのたびにいろいろ考えて、その時のいい感じの結論でとまる。

そして、他の人はどう考えるのかな?と思って

もっとみる