ノートはじめ

今日からノートはじめ。
文才がない自分のために習慣化の力でどれだけ変わるのかという検証。

文才だけじゃなくて、他の才能も特にないんだけどね。


じゃあ、はじめだしnoteについて書こうかな。
私は、教育系の仕事をしているためよく「人生とは?」みたいな深そうでしょうもない問いを考えさせられる。
そのたびにいろいろ考えて、その時のいい感じの結論でとまる。

そして、他の人はどう考えるのかな?と思ってnoteを見に行く。
これは勝手な偏見だけど、結局書いてある内容は同じであって、何を書くかより誰が描くかで受け取るイメージがかわる。やっぱり経歴って大事だなーと思うよ

言葉の重み。読む側が勝手にイメージしてるものだけど、結局これに至る。
世紀の大発見なんていまさら求めてない。

私は自身の行動を「言葉の重み」が増すように過ごしていきたいなぁ、

このnoteはその重みが少しでも伝わるように、上手くなればいいなぁという願いを込めて。

まぁ初投稿はこんなもんにして。
また明日の自分が書くことを期待してるよ!