マガジンのカバー画像

読書感想文

42
読んだ本の話
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

「砂時計」芦原妃名子を読んで

「砂時計」芦原妃名子を読んで

男性歌手が「君を守りたい」とか歌ってるの聴くと、別に守ってもらわなくて結構ですから最低限自分のことは自分でやってくださいって言いたくなる。なるよね?!既婚女性の皆さん!?
幸せにする、幸せにして、無理無理。人は自分ひとり幸せにするのが精一杯。誰かを幸せにしたいとか、誰かに幸せにしてもらいたいとか、思ってたら幸せにはなれない。

そんなことを思ったのは、久しぶりに昔の少女漫画を読んだから。
面白いと

もっとみる
「幽霊の恋人たち」を読んで

「幽霊の恋人たち」を読んで

この本は、挿絵画家佐竹美保さんのサイン会で購入した。銀座教文館にて、日付は2005年となっている。当時読みあさっていたYAコーナーのファンタジーで度々目にしていた佐竹美保さんの挿絵に魅せられ、すっかりファンになっていたのだ。サイン会で「メニム一家の物語」シリーズが好きですと伝えると、麦藁帽子の絵を添えてくださった。

あれからなんと18年も積読だったのである。
18年の間には、時折取り出して読み始

もっとみる
「ファンタジーの文法」を読んで

「ファンタジーの文法」を読んで

Twitterで尊敬する方が「とても良い本です」と仰っていたので読んでみた。多分古本でしか手に入らないかな?
翻訳が直訳っぽくて読みにくいが、逆に著者がどういう言い方をしているのかがわかっていいのかもしれない。そもそもイタリア語での韻を駆使したアイデアの広げ方の話は訳しても意味がない。
海外の詩作では韻を踏むことが必須であることに比べたら日本の文学にはそのような縛りはなく、いまいち韻の魔力には馴染

もっとみる