見出し画像

見送る姿~映画『ひまわり』より~

先日、深夜ラジオを聴いていたら、映画『ひまわり』(1970年 伊・仏・露・米合作映画)のサウンドトラックが流れて来た。

終戦記念日が近づいて来た頃だったので、この楽曲が選曲されたのかも知れない。

自分が生まれる前の作品なのに、毎回この曲を聴くと哀愁を感じてしまう。

戦争によって引き裂かれてしまった悲恋の物語を思い出すからだ。

母方の祖母は、戦争で兄を2人亡くしている。戦地に出発する前「万一の時は家のことを頼む。」と言う兄たちに祖母は言った。

「何で死ぬかも知れないのに行くの?」

それに対して兄たちは「そんなこと、絶対によそで言うなよ。非国民だって言われるから。」と祖母を諭したそうだ。

『今生の別れ』を予感させる、映画『ひまわり』のラストシーン。

イタリアのミラノ中央駅で、元恋人を見送る主人公の姿は、私の中で、最後に兄たちを見送る祖母の姿に重なる。

映画『ひまわり』 (5)

現在のミラノ中央駅と比較しても、当時の面影が伺える。

ミラノ中央駅②

多くの人たちの犠牲の上にある今の平和。

その犠牲者の中に、会ったことはなくても、自分に繋がる人たちがいたこと、残されて悲しい思いをした人たちが大勢いたことを、再認識させてくれる作品だ。

映画『ひまわり』のサウンドトラック。


この記事が参加している募集

#映画感想文

66,723件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?