マガジンのカバー画像

写真のお話

13
ヘッダーはMXなのに最近使ってあげられていない。
運営しているクリエイター

#pentax

645につけたいレンズの話 その3

不定期的に書いている「645につけたいレンズの話」。今回は前回のレンズを入手した後の話となる。ずっと続けていれば全部のレンズが手に入るんじゃないか?と思っている自分もいる。

前回から少々(2年)間が空いたが、その間僕はA150/3.5とともに様々なものを撮った。本当に一番使ったレンズだった。画角はいわゆる中望遠(35mm版フルサイズで言うと80mm前後)で使い勝手も良く、付けた際の見た目や持った

もっとみる

645につけたいレンズの話 その2

つい数日前、このようなnoteを書いた。

はー、買ってしまった、150mm/3.5。前回の記事を書き終わってそのままcamerafanにすっ飛んでいき、程度のいい個体を見つけて即注文してしまった。ちなみにお値段は7000円程度。これだから645 Aレンズはやめられない。

 とは言ったものの試写に出かけるわけにもいかないので、部屋の中でいろいろ撮ってみようかしら。

 とりあえず、本体の写真を。

もっとみる
呟き「なんでPENTAXつこてんねやろ」

呟き「なんでPENTAXつこてんねやろ」

前もって言っておくが、PENTAXやKPを貶める意図は無く、ただただ自分と向き合っただけである。またtweetより幾分マシとは言え思考が乱雑かつ稚拙なのはご容赦願いたい。

 昨日の夜(2020/4/6 午前2時前後)に数個のtweetをした。

 誰しもこんな感覚を抱いたことがあるんじゃないだろうか。「いや、自分は熟考して機材を決めたし不満はない。」って人はすごい。尊敬する。今はそういう人はひと

もっとみる

645につけたいレンズの話

 思考の整理と銘打った手前、何も書かない訳にもいかない。とりあえず直近でtwitterのTLの方々にそれとなく聞いた事について書こうと思う。

 僕は今、PENTAX 645 (初代)を所有している。これは大学の友人から譲り受けたもので、その時は電池ボックスが緑青まみれで動かなかった。レンズ清掃と電池ボックス清掃ののち一応回復したので1年ほど断続的に使っていた。しかし昨年の秋にフィルム交換直後にう

もっとみる