マガジンのカバー画像

TOEIC奮闘記

24
文法も苦手、語彙力ない、そしてリスニングは得意と勘違いしていたのでまた勉強のやり直しです。
運営しているクリエイター

#勉強

TOEIC奮闘記 前置詞 関係詞問題

TOEIC奮闘記 前置詞 関係詞問題

ふわっとした理解を確実にすべく勉強。かなりのスローペースで進む。

教材は『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』

前置詞問題
in, at, to ...など前置詞はイメージを重視するとのこと。
この問題集にも絵で説明がありイメージをつかみやすい。
on は接触のイメージ。そして別の講座で少し圧力を感じる時にも on とのことだった。
これらのイメージを頭に入れてから問題を解くと

もっとみる
TOEIC奮闘記 実践問題応用編

TOEIC奮闘記 実践問題応用編

ふわっとした理解を確実にすべく勉強。かなりのスローペースで進む。

教材は『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』

基礎編で気をよくしてそのまま応用編へ。

問題集なので解いては解説を読む。あっていると読むのが面倒になるけれどなぜあっていたのかをちゃんと理解しないといけないらしい。

気づいたこと
複合名詞が弱い。これは前にも書いたが覚えるしかない。日本語のカタカナでも言いそうな言

もっとみる
TOEIC奮闘記 Part5の復習後半

TOEIC奮闘記 Part5の復習後半

ふわっとした理解を確実にすべく勉強。かなりのスローペースで進む。

今回はPart5の復習の後半。
教材は『TOEIC L&Rテスト 壁越えトレーニング Part5-6』

代名詞、関係詞問題
空欄に入れるものとして、
先行詞がない時 that, which は✖️だが、what は先行詞を含んだものなので○
whoever の後は動詞

ペア表現、数、比較問題
both A & B など。これ

もっとみる
TOEIC奮闘記 品詞問題応用編 カタカナ英語に惑わされる

TOEIC奮闘記 品詞問題応用編 カタカナ英語に惑わされる

TOEICの結果を受けてふわっとした理解からの脱却に向けて勉強。

前回品詞問題の基礎編ですでにいろいろ調べなくてはならなかったので応用編は予想通り練習問題でも16問中5問間違えた。

accident
この単語の名詞や形容詞、副詞が出ていて、どれを当てはめるかの問題。
問題文の意味がわれば形容詞を選択するとわかったはずなので、これは問題文を理解するための語彙力が課題。

複合名詞
assotia

もっとみる