マガジンのカバー画像

TOEIC奮闘記

24
文法も苦手、語彙力ない、そしてリスニングは得意と勘違いしていたのでまた勉強のやり直しです。
運営しているクリエイター

#英語学習

TOEIC奮闘記 仕上げの実践問題13セット

TOEIC奮闘記 仕上げの実践問題13セット

ふわっとした理解を確実にすべく勉強。かなりのスローペースで進む。

教材は『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』

引越しの合間にもスキマで問題集を一応やっていた。これまでの自分と比べたらちょっとえらい。

この問題集の仕上げ部分。
30問が13セットあるのだが、毎回やっぱり4問くらいは間違えている。
これでは前とあんまり変わってない気がする…。
複合名詞は考えすぎて苦手。
動名詞

もっとみる
TOEIC奮闘記 ペア、語法、数、比較問題

TOEIC奮闘記 ペア、語法、数、比較問題

ふわっとした理解を確実にすべく勉強。かなりのスローペースで進む。

教材は『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』

いよいよ最終章!

ペア、語法、数、比較問題
ペアと語法
やはり口で覚えている感覚はすごい。
both A & B などだ。
書く時にしか使っていなかったがせっかく覚えているのだからと、先日、仕事で話す時にも使ってみた。
やはり使うのが一番で1人で満足していた。

もっとみる
TOEIC奮闘記 実践問題集 代名詞問題

TOEIC奮闘記 実践問題集 代名詞問題

ふわっとした理解を確実にすべく勉強。かなりのスローペースで進む。

教材は『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』

代名詞問題
代名詞は中学でリズムとして覚えていたので忘れていない。
アイ マイ ミー ユー ユア ユー ヒズ ヒム ヒー シー ホー ヒー 
いや、これは志村けんさんのギャグだ。
ギャグ通り覚えてはいけないということでなのか、ちゃんと覚えていたので代名詞問題はできた。

もっとみる
TOEIC奮闘記 前置詞or接続詞問題

TOEIC奮闘記 前置詞or接続詞問題

ふわっとした理解を確実にすべく勉強。かなりのスローペースで進む。

教材は『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』

新しい章
前置詞or接続詞問題
一気にこの章を終えることができた。キラリン🌟
問題も少なかったのだが、説明を読むとサクサク解答できた。

ポイント
名詞、または名詞のカタマリの前は前置詞

節と節を繋ぐなら接続詞
主語と述語がある文が2つあればもう接続詞を選ぶ。

もっとみる
TOEIC奮闘記 文法の再学習 時間の捻出から

TOEIC奮闘記 文法の再学習 時間の捻出から

今日から文法やり直し。
テキストの利用方法からじっくりと読み始めた。
そもそもレベル診断もしていなかった。
結果は弱点補強型学習。つまり基礎から勉強しろとの診断だった。

まずは解説を読んで例題を解く。
その後練習問題。これで30分。
その後答え合わせをしながら一問一問解説を読む。これにも30分。
これが1日目。

次の日にその復習で、文法と語彙の確認。その後音読。

1日60分から90分は必要だ

もっとみる
TOEICを受ける理由 変な意地で受け始めたら

TOEICを受ける理由 変な意地で受け始めたら

TOEICを今年になって再度受け始めた理由は変な意地からだった。

職場の業務が立て込んでチームの人数ではカバーできなくなってしまい、派遣さんに来てもらうことになった。
当初はファイル整理などなんでもやってもらっていいとのことだった。ところがTOEICの成績が高く優秀なことを知った上司が翻訳、通訳として仕事をしてもらうと決めた。
結局みんなの業務はなんら変わらなかった。

ということでもし私も高得

もっとみる