マガジンのカバー画像

TOEIC奮闘記

24
文法も苦手、語彙力ない、そしてリスニングは得意と勘違いしていたのでまた勉強のやり直しです。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

TOEIC奮闘記 ペア表現、数、比較、語彙問題

TOEIC奮闘記 ペア表現、数、比較、語彙問題

ふわっとした理解を確実にすべく勉強。
それでもかなりマイペース。

教材は壁越えトレーニングPart5-Part6

ペア表現、数、比較
ペア表現については、声に出して覚えたのか、言い回しをセットで覚えていた。違う組み合わせで読むと違和感がある。この調子で!

比較については the があるからとなんでも最上級にしないこと、と注意があるにもかかわらず、全て最上級にしてしまって間違った。
the (

もっとみる
前置詞、接続詞、副詞

前置詞、接続詞、副詞

ふわっとした理解を確実にすべく勉強している。
でもかなりマイペース。

前置詞、接続詞、副詞の学習。
今回も文の構造がわかれば答えられるところらしい。
前置詞の後ろは名詞(句)!

(群)前置詞
後ろに名詞(句)
because of
because of my headache
頭痛のせいで

(群)接続詞
後ろに節が来る場合が多い
because
…because I had a headac

もっとみる
TOEIC奮闘記 動詞問題とスキマ学習におすすめの穴埋めエクササイズ

TOEIC奮闘記 動詞問題とスキマ学習におすすめの穴埋めエクササイズ

ふわっとした理解を確実にすべく勉強している。
でもかなりマイペース。

動詞
主述の一致については自信ありだ。三人称や時制に気をつけてここは慎重に読むことで100パーセント解答したいところ。

動詞の態を問われるものは、文中の主語が能動態「〜する」側なのか受動態「〜される」側なのかを考える時どうしても頭で日本語にしてしまう。その分時間がかかる。これは訓練で即英語をそのまま理解することができるのだろ

もっとみる
TOEIC奮闘記 品詞問題応用編 カタカナ英語に惑わされる

TOEIC奮闘記 品詞問題応用編 カタカナ英語に惑わされる

TOEICの結果を受けてふわっとした理解からの脱却に向けて勉強。

前回品詞問題の基礎編ですでにいろいろ調べなくてはならなかったので応用編は予想通り練習問題でも16問中5問間違えた。

accident
この単語の名詞や形容詞、副詞が出ていて、どれを当てはめるかの問題。
問題文の意味がわれば形容詞を選択するとわかったはずなので、これは問題文を理解するための語彙力が課題。

複合名詞
assotia

もっとみる