【妻子マンション持ち教員 10年目の決断#4】文科省面接
こんにちは、Hiroです。
日本人学校の先生を経験し、
どうすれば日本人学校の先生になれるか
どんなマインドが大切か
受験に合格する方法
などについて、これまで発信してきました。
まだ読んでいない方は、ぜひ前回までの記録をご一読ください😊
今回は面接の流れと合格の種類についてお伝えできればと思います。
◎日本人学校を目指している先生や学生
◎同じように派遣経験された先生
◎現役小中学校の先生
◎何か挑戦しようと思っている人
にとってすこしでもお力になれたらと思っております。5分ほどどうぞお付き合いください。
1.面接開始から合格発表の流れ
4月下旬 校内で募集のお知らせが出回る
6月 市区町村面接
7月 都道府県面接
8月 文部科学省面接
12月か2月 合否決定
1月 派遣説明会
4月上旬 出発
です。詳しい日程は前後しますし、どの面接の合否についても突然やってきますので、毎日ドキドキしながらすごしていました。
管理職の先生から呼ばれると
もしかして……
といつもビクっとなったのを覚えております。
特に私はコロナ禍ということもあり、
実は市区町村面接、都道府県面接は面接シートのみの試験でした。(現在はオンラインで実施されている所がほとんどのようです。)
つまり、
面接シートと管理職の評価のみでの選考だったと言えます。
面接シートの作成方法については
こちらを、お読みください。
2.文部科学省面接
8月中旬頃、文部科学省の方と面接を行いました。
時間は15分間
オンラインの形式
このとき、改めて
【近くに派遣を経験された先生がいたこと】
のありがたさを感じました。
模擬面接や、面接シートの確認、
志望動機や自己分析など指導して頂きました。
どうして受験しているのか
自分になにができるのか
一つ一つの言葉は準備をしていなければ、説得力になりません。
試験官の方々に自分の魅力が伝わるように…
そんな気持ちを持って取り組みました。
質問された内容等はこちらには記載できませんが、
真剣に受験を考えているのにも関わらず
◎周りの人に経験した人がいない
◎何度挑戦しても結果がでない
などお悩みをお持ちの方は、コメントや公式ラインにぜひお知らせください。
私が周りの方に支えて頂いたように、私も誰かの力にならせてください!!全力でサポートします✨
3.派遣の種類と不合格
8月の試験が終わるとほとんど音沙汰なしです。私の場合は9月下旬に「健康診断の結果提出」が求められました。この通知がきたら合格……とも言われましたが、都道府県によって対応が異なるため来ていない場合でもわかりません。
正式に発表があるのはまだまだ先。そして、合格発表は三段階に分かれています。
①即派遣
→12月下旬に発表
次の4月から派遣になります。
②通常派遣
→2月頃発表
再来年度の4月から派遣になります。
③不合格
→2月の発表の際、合格ではなかった人に伝えられます。
正確な数はわかりませんが、派遣者の70%が即派遣、30%が通常派遣と言われています。
私は即派遣で決まりました。
12月23日で二学期が終わり、周りは派遣が決まったことで盛り上がっていました。
しかし、私は待てども待てども連絡はこず…
これはだめだったかも…と半ば諦めや、再来年度派遣になったときのことを考えていました。
忘れもしません。
12月26日の午後、昼寝をしていたら電話がなりました。
前日はクリスマス。
妻と「来年どうしようねー」
と話していました。
なんと私はもうマンション売却の手続きを進めており、
3月下旬には家を手放し、
4月からの住む家がありません😂
しかも12月に第二子が生まれたばかり👶でした。
そんな訳でお酒も進み、
昼過ぎまでゆっくりしていました。
午後、
学校からの着信で
寝ぼけながら出ると、
管理職から「決まったよー!」
そこから年末年始ともに
記憶があいまいになるくらい忙しい日々でした。
次回は【怒涛の派遣準備について】
忙しく不安が多い時間だった年明けについて
次回綴っていけたらと思います。
きっと今受験している先生は、
「これからどうなるかなー?」
来年受けようと悩んでいる先生は
「大変そうだなー」
とか思われたのではないかと思います。
不安になった時に相談できる相手がいることで
少しでも前向きになれたり
自信をもてたりできる
私は経験してみて感じました。
そしてそんな方のお力になれればと思い
noteに経験を綴ったり、
しっかり寄り添ってサポートしたいという一心で公式ラインも作ってみました。
https://lin.ee/pD8xpsg
今回も誰かの幸せに繋がれば幸いです。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
また次回、読みたくなった方はスキボタンを
ポチッとして頂ければ励みになります(^^)
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?