マガジンのカバー画像

ヘビ(爬虫類)の健康維持と疾病対策

18
健康異常、健康トラブルが起きた時にどうするか? の参考情報をご紹介します。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

ヘビの疾病・健康管理⑤吐き戻し, 消化器・排せつ障害(脱腸など)

"吐き戻し" の原因は ヘビが一度飲み込んだ餌を戻してしまう、”吐き戻し” 。こうした異常行…

cobra_thief
3か月前

不自然な "クーリング" による大きなリスク

繁殖スイッチをONにするトリガーとして、あるいは寿命を伸ばす(?)ことを目的に、ヘビを人為…

cobra_thief
4か月前
2

良い獣医師、良い動物病院の判断は

考えうる限りのベスト、あるいはできうる限りの飼育管理や環境づくりに努めていたとしていても…

cobra_thief
4か月前
1

”他人の飼育環境" を知ることで得られるもの

"ヘビの飼育" という趣味は究極的には "たった一人で完結" することもできなくはないものです…

cobra_thief
4か月前

ケージへのヘビの納入から "安定期" までにかかる時間

ヘビを購入、あるいは何らかの形で入手してしばらくはヘビのストレスが最も高い時期です。 人…

cobra_thief
4か月前
1

死因を知るための ”剖検(病理解剖)”

どんなに長くヘビの飼育をしているベテランであっても、いや、むしろ長く飼育を続けていればこ…

cobra_thief
4か月前

ヘビの餌:⑫拒食についての考え方2

そろそろ暖かい日がポツポツと出てきましたが、まだこの時期だと餌を食べない個体も多いのではないかと思います。 以前に ”ヘビの餌:⑥拒食についての考え方|cobra_thief (note.com)” として、拒食が起こるしくみについての基本事項をご紹介しました。 今回は餌を食べない際の考え方、ヘビがいまどういう状況なのかを把握することの重要さについて考えてみたいと思います。 ”なぜ食べないのか” ”どういうときに食べないか” については前回の記事でご紹介しましたが、"ヘビ

ヘビの寿命を確実に縮める "構いすぎ" と "構わなすぎ" 〜飼育個体数の制限について

ヘビを健全に、健康に飼育するために必要なことはいろいろありますが、一番のポイントをざっく…

cobra_thief
4か月前
2

ヘビの疾病・健康管理④くる病

ヘビだけではなく、爬虫類でしばしば起こる疾病の1つが骨の形成異常によって起こる "くる病" …

cobra_thief
4か月前

ヘビの疾病・健康管理③ダニの寄生

ボアやニシキヘビの仲間を中心に、ナミヘビでも一部の種においてダニが寄生したという事例を数…

cobra_thief
4か月前
1

ヘビの疾病・健康管理②マウスロット

ヘビのうちでもボアやニシキヘビに比較的多く見られる疾病が ”マウスロット” 、すなわち口腔…

cobra_thief
4か月前

ヘビの疾病・健康管理①脱皮不全

ヘビの "脱皮不全" は、飼育下において比較的よく見られる健康異常の1つです。 定期的に行われ…

cobra_thief
4か月前
1

ヘビに不可欠な太陽光。"時間" と "質"の管理

夜行性・昼行性を問わず、必ず欠かせないのが日中の "自然光(太陽光)" の照射です。 紫外線…

cobra_thief
4か月前