見出し画像

ハンドドリップを始めたばかりの人にオススメのドリッパー3選

こんにちは。
自家焙煎珈琲caffinesのTakuyaです。

ハンドドリップにおいて重要なコーヒー器具であるドリッパー。
使用するドリッパーによって味わいの変化を付けることも可能です。

基本的にはどんなものを使用しても大丈夫ですが、ハンドドリップを始めたて
の人や、これから始める人はどんなものを使用していいか迷うと思います。

ハンドドリップ初心者の人にオススメのドリッパーは、味わいの再現性の高いドリッパー。

どうしても最初はドリップが安定しないので、味わいにバラツキが出やすくなるので、ある程度味わいの再現性が高いドリッパーを使用すると美味しいコーヒーを安定して淹れやすくなります。

今回はハンドドリップに使用するドリッパーでどんな人でも使用しやすい、再現性の高いオススメのドリッパーを3種類紹介していきます。

HARIO ペガサスドリッパー

一つ目は”HARIO ペガサスドリッパー

HARIOから販売されている、ハンドドリップ初心者にむけた、台形+小さな二つ穴とスパイラルリブのドリッパー。

材質はAS樹脂で作られており、割れにくく手入れもしやすいドリッパーになっています。

スパイラルリブはHARIOの代表的な円すいドリッパー”V60”にも使われているリブで、ペーパーとドリッパーの密着を防いで、空気の抜け道を作ることでお湯の流れがスムーズになるというもの。

そのリブが抽出が速くなりすぎない台形型に使われているので、かなりバランスの取れたドリッパーになっています。

多少ドリップが雑になっても味わいが安定しやすいのは良い点ですね。

最初のドリッパーの一つとしてオススメ出来るドリッパーです。

以下の記事でも紹介しています。


カリタ ウェーブドリッパー

二つ目は”カリタ ウェーブドリッパー

私のnoteでは度々登場しているカリタのウェーブドリッパー。

平たい底と小さい三つの抽出穴が特徴で、全体のコーヒー粉から均等に成分を抽出しやすい仕様になっています。

材質も複数販売されていますが、私のオススメは銅で出来ているタイプのもの。

銅は熱伝導がよく、ドリッパーの温度が落ちにくいため、コーヒーの味わいが変化しにくいのでハンドドリップに合った素材になっています。

少し値段がするので、もう少し安価で探している人はステンレス素材のものもいいと思います。


以下の記事でも紹介しています。


タイムモア クリスタルアイB75

三つ目は”タイムモア クリスタルアイB75

私自身もかなり愛用しているドリッパー。

カリタのウェーブドリッパーと同じく、底が平たいのでコーヒー粉全体にお湯が行き渡りやすいのが特徴。

加えて底にある10本のリブと、そこそこ大きい抽出穴のおかげで、抽出スピードが遅くなりすぎないのも魅力。

正直これが一番ハンドドリップで安定するドリッパーかなと感じてます。

浅煎りでも深煎りでも、焙煎度合いに関わらず使える万能なドリッパーなので、オススメです。

以下の記事でも紹介しています。


台形型か底が平たいドリッパーが安定

基本的には円すいタイプのドリッパーよりも、台形型か底が平たいドリッパーの方がドリップが簡単です。

味わいを安定させやすい分、変化を付けるのは難しいものになっていますが、普通にハンドドリップを楽しむ上では、今回紹介したもののようなドリッパーがオススメです。

ハンドドリップを始めたばかりの方や、これから始めようと思っている方は参考にしてみてくださいね。

最後に

SNSやブログも更新しています。

どなたでも気軽にフォローやコメントお待ちしておりますので、よろしくお願いします!

Twitter:@caffines1
Instagram:@caffines_0217
ブログ:自家焙煎珈琲caffines

この記事が参加している募集

私のコーヒー時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?