見出し画像

【コーヒー日記②】コスタリカ ガンボス農園 ホワイトハニー

こんにちは。
自家焙煎珈琲caffinesのTakuyaです。

今回のコーヒー日記でのコーヒー豆は”コスタリカ ガンボス農園 ホワイトハニー

コスタリカのスペシャルティコーヒーにおける一大産地であるタラス地区ガンボス農園のコーヒー豆です。

ホワイトハニーというのはハニープロセス(パルプドナチュラル)という精製方法の種類の一つで、以前紹介したウォッシュドやナチュラルといった精製方法の中間に当たる味わいが出るということで人気の高い精製方法。

そのハニープロセス(パルプドナチュラル)の中でもよりクリーンな甘さが出るのがホワイトハニーになります。

この辺りのことはまた記事で紹介していきたいと思います。

ウォッシュドとナチュラルについては以下の記事で紹介しています。


今日のコーヒー豆

コスタリカ ガンボス農園 ホワイトハニー
シティロースト

使用した道具

ドリッパー:タイムモア B75
サーバー:カリタ
ケトル:山善電気ケトル
スケール:タイムモア

タイムモア B75はウェーブフィルターを使用するドリッパーなので、味わいが安定しやすいです。
見た目が好みなので最近の使用率は高め。笑

個人的には、シティローストやフルシティローストなど深煎りよりの豆で使用していることが多いですね。

タイムモア B75は以下の記事でも紹介しているので、是非見てみてください。


使用した道具はこちらから購入できます。



最後に

SNSやブログも更新しています。

どなたでも気軽にフォローやコメントお待ちしておりますので、よろしくお願いします!

Twitter:@caffines1
Instagram:@caffines_0217
ブログ:自家焙煎珈琲caffines



この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,173件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?