今、まさに旬な職業として脚光を浴びている「フードコーディネーター」 「食」をいろんな切り口で演出していくプロデューサーとしてマスコミにも引っ張りだこの職業ですが、そのフードコーディネーターとして独立し活躍している「吉田智美さん」の「夢を掴んだストーリー」を4回にわたってご紹介します。 前回は、オンラインショップのオープンからクッキングスクールの開講、現在の成功の姿に至る紆余曲折のお話しを聞かせていただきました。 最終回にあたる今回は、吉田さんの今後のビジネスに目指すも
フードコーディネーター・吉田智美さんのSUCCESS STORY PartⅢ 今、まさに旬な職業として脚光を浴びている「フードコーディネーター」 「食」をいろんな切り口で演出していくプロデューサーとしてマスコミにも引っ張りだこの職業ですが、そのフードコーディネーターとして独立し活躍している「吉田智美さん」の「夢を掴んだストーリー」を4回にわたってご紹介します。 前回は、吉田さんが独立を思い立つきっかけとなった仕事からオンラインショップ設立にむけた準備までについて聞かせ
今、まさに旬な職業として脚光を浴びている「フードコーディネーター」 「食」をいろんな切り口で演出していくプロデューサーとしてマスコミにも引っ張りだこの職業ですが、そのフードコーディネーターとして独立し活躍している「吉田智美さん」の「夢を掴んだストーリー」を4回にわたってご紹介します。 前回は、吉田さんの生い立ちから卒業後に関わったお仕事について、また大手クッキングスクールの講師として、福岡支店の開店準備という経験を通した「独立への想い」を聞かせていただきました。 第2
今、正に旬な職業として脚光を浴びている「フードコーディネーター」 「食」をいろんな切り口で演出していくプロデューサーとしてマスコミにも引っ張りだこの職業ですが、そのフードコーディネーターとして独立し活躍している「吉田智美さん」の「夢を掴んだストーリー」を今回ご紹介したいと思います。 吉田智美さんは幼い頃は東京・大阪・名古屋とお父さんの転勤で移り住み、学生時代は 山口県の豊浦町(実家)というところで、高校まで過ごしました。 その後北九州市の短大の食物科に入学し、栄養士の資格を
福岡を中心に活動しているフードコーディネーター&フードスタイリストです。 テレビの料理番組やCM撮影、雑誌や書籍の制作など「食」に関する仕事に欠かせないのがフードコーディネーターです。この仕事をひと言で言えば「食に関する総合プロデューサー」。 フードスタイリストとは フードコーディネーターはレシピの開発や調理も行うことが多いですが、スタイリストの場合は“スタイリング”(撮影用の料理をいかに美味しく見せるか)に特化していることが多い 皿や小物などのコーディネートの仕事の