見出し画像

思い出のグアバ

前回のルレクチェに続き、果物のお話です。

今からもう10年以上前のことになるのですが、東南アジアの国に長期滞在していたことがあります。

以来、その国やアジアの国々が大好きになりました。
(もちろん日本もです)

当然のことなのですが、国が違うと気候をはじめ環境が日本とは違うので、そこに生息する生き物や生える植物も、に本当はまったく違うものになります。

そして文化も違います。

この環境や文化の違いにある時は戸惑い、ある時は楽しむのが旅の醍醐味ではないでしょうか。

日本に住んでいると、ありとあらゆるものが手に入ります。

珍しいものでも、ネットでお取り寄せ注文をしてちょっと待てば、大抵買うことができますよね。

ただ、あまりにも親しみがなく「存在は知っているけれど特に欲しいとは思わない」ものが異国の日常には溢れているので、意図せず目新しいものを「手に入れてしまう」ということが旅行中に結構ありました。

グアバがその1つです。

これは滞在していたホテルで仲良くなった現地の人が「日本にはないと思って」とプレゼントしてくれたものです。

グアバ…、有名ですよね?

でも、私は飴やジュースといった形でしか触れたことがなく、生の実物を食べるのはもちろん、見たこともありませんでした。

おそらく、日本のお店の青果コーナーにはあったと思うのですが、特別興味もなかったためか、意識にのぼることはありませんでした。

食べ方が分からなかったので、取り敢えず半分に切ってみました。

結構種が見えますが、硬くはなかったです。

更に皮を剥いてみました。

そして、リンゴのようにくし切りに…。

この状態で食べたのですが、食感はシャリシャリとしていて酸味があるさわやかな味です。

まだ熟し切っていない桃のような感じでしょうか。

グアバといえばビタミンCですが、酸味は結構ありました。

香りはトロピカルです。

全部食べたあとで知ったのですが、私が貰ったグアバは、食べられないほどではなかったものの、まだ青いグアバで、もう少し追熟させるとちょうど良かったようです。

熟して食べ頃になると、皮は剥かずにそのまま食べられるらしいです。

まあ、私は酸味が好きなので、いただいた時点のものでちょうど良かったかも。

以来、果物売り場でトロピカルフルーツを見つけると、旅の記憶が一気に蘇ります。

現地で食べた方が絶対に美味しいので、買うことはせずに、次に食べる機会を楽しみにしています。

食との出会いも一期一会です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?