Spagettini del sole 太陽のスパゲッティーニ

画像1 盛り付けは太陽をイメージ☆ あれれ 3種の唐辛子ペペロンチーノになってしまった 今日の晩御飯 ジェノベーゼを作るために バジルを大量入手するはずが… 実は 北海道の農家はすでに冬支度 なんと バジルはほとんど手に入らず ううう 松の実でジェノベーゼを作る野望は叶うのだろうか… でもでも 今日は日高〜占冠まで足を伸ばして 越冬用 唐辛子と玉ねぎを確保してきました!
画像2 左:札幌大長 右:韓国の甘唐辛子? 真ん中:激辛南蛮 札幌大長は日高の【アンアン】という地場産野菜直売店で購入 20年続いたお店も今年で最後なんだって 残念 韓国の大きな甘唐辛子は無農薬くまざき農園さん200g=100円! 激辛南蛮は我が家の庭の【放置園】で取れたもの この3種を使ってペペロンチーノを作れとの指令が 夫から出ました 笑 あ〜 お腹にきそうだ
画像3 占冠の完全無農薬 くまざき農園さんで おもいがけず 太くて肉厚の甘めな唐辛子が手に入ったので 久々に焼いてみました♪ 本当なら直火なんだけど ちょっと無理だったので 鉄鍋で蓋してじわじわ焼き
画像4 直火で真っ黒に焼くのが一番いいけど でも これでもなんとか 皮が剥けるくらい焼けるかな〜 おっ パンパンに膨れてる いい感じだ♪
画像5 ラップして蒸らして 皮をむきます やっぱりちょっと肉が薄いのと ちゃんと黒く焼けてないので かなり皮が剥き辛かったけど それでも甘く焼きあがって 夫はご満悦 笑
画像6 韓国甘党:焼いて皮むいて丸ごと 激辛南蛮:小口切り 札幌大長:ブツ切り
画像7 EVオリーブオイルとフェンネルシードをフライパンに入れて熱して ニンニクのみじん切りたっぷりと小口切りの激辛南蛮を入れ 少しニンニクが色づいたら しめじと札幌大長を入れて 塩をして 蓋をする 時々混ぜて 乳化させる パスタを茹でて 茹で汁をフライパンにオタマ2杯くらい入れて 乳化させる パスタをフライパンに入れ 煽り混ぜて からめて出来上がり☆ え しめじ入ったら ペペロンチーノじゃないって? まぁいいじゃないの 美味しいんだから 笑

今は地球上のすべての人にとって厳しい時ですが、少しでも多くの人の毎日が明るくなればと願って発信していきたいと思っています!ちゃべまにすのnote活動推進のためにお気持ちのサポートをお願いできたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。