Yoshimitsu

ピアノとギターとRhodesとElektronとKORGが好き! あと、茶道(裏千家)…

Yoshimitsu

ピアノとギターとRhodesとElektronとKORGが好き! あと、茶道(裏千家)、飛行機も好き

マガジン

  • VATSIM; フライトシミュレータ

    フライトシミュレータ、とくにVATSIMを楽しむために色々と学んでいったことを記録していくマガジンです.

  • シンセ/DTMの記録

  • ピアノ日記

    独学、2020年から始めたレッスンの記録です

最近の記事

  • 固定された記事

はじめに; こんな記事を書いていくよ

余暇の時間をどう使うかなぁと真面目に考えたことはありますか? 仕事/キャリアアップにつながる勉強をする、趣味の時間にする、運動する、、、、 自分は考えても結論が出ないというかモヤモヤしながら時が経ってしまったのですが、社会人になってからあまり仕事につながる勉強をすることはせず、好きなことに時間を使ってきたなぁと今になっては思います。その費やしてきた時間で何を得たのか、どう人生が豊かになったのか(といったらおおげさかもしれませんが)をあまり考えたことがなく、せっかくなので何か

    • Toolbar pushback 呼んでも来ない

      MSFSのToolbar pushbackでpushback要求しても何も起きないスポットがあります。一通り準備して、管制にpushbackリクエストして、さぁ動かすぞ、と言うときに動かないと、もう本当に残念で残念でテンション下がります。管制にもご迷惑おかけするし。 場所によっては、tugは来ないけどpushbackの操作は効いて動かすことができる場合もあれば、pushback操作が効かずに全く何もできなくなることもあり、こうなるともうお手上げです。VATSIMに繋げずオフ

      • タッチアンドゴー訓練やフェリーフライトするときのコールサイン

        フライトシミュレータで、TGL(タッチアンドゴー訓練)やフェリーフライトをする時に使うと気分が出る(?)コールサインの情報ですFlightrader24でいろいろと調べてみました。 ANA系 🔳 NH/ANA9261-9263 B763、B788 @中部セントレア All Nippon Airways flight NH9261 - Flightradar24 2023年10月末まではB788、2023年11月からB763中心。 おそらく、午前中(午前6時~9時発)の訓

        • 羽田空港 spot81-84からの出発

          2021年とだいぶ前の記事なのですが、先日こんな記事を見かけました。 CO2削減や時間短縮を狙い、羽田空港第二ターミナルのspot81、84からpushbackせずに直接E-TWYへtaxiする運用開始という記事です。 大抵はpushbackしてからtaxi開始ですが、pushbackせずにtaxi開始というやり方です。 そこでふとした疑問が。 pushbackせずに直接前方に自走する(E-TWYに直接入る)と言うことは、管制官との交信にも独自な言い回しがあるのでは? 

        • 固定された記事

        はじめに; こんな記事を書いていくよ

        マガジン

        • VATSIM; フライトシミュレータ
          6本
        • シンセ/DTMの記録
          6本
        • ピアノ日記
          11本

        記事

          但馬空港 離発着時の交信(2016年)

          伊丹空港と但馬空港、距離が短いのでフラシムでATRの練習するためによく飛んでます。レディオ空港+フライトサービスがあり交信が独特だそうで、VATSIMで飛ぶときに役立つかもということで交信内容を調べてみました。 2016年の交信なので、今とは少し違うところはあるのかも、、、今度実際に行ってみて聴いてみます(変わってないみたい、という話もききました 以下の動画をVAT管制官さんから参考資料として教えていただきました; 2016年なのでレディオではなくリモートになってます。通

          但馬空港 離発着時の交信(2016年)

          set squawk MODE C (Charlie)

          VATSIMを始めて3ヶ月ほど経ちました。いまだに管制官さんとコミュニケーションを取るときはとても緊張するのですが、少しずつ慣れてきた感じがします。この3ヶ月で色々な失敗をしてきたので、これから始められる方に少しでも役に立てばと思い、少しずつメモっていこうと思います。 今回はトランスポンダ、スコークについて。 スコークって何?というのは以下のサイトがとてもわかりやすいです。 VATSIMって何?というのは以下のサイトで。 Mode C(Charlie) ってなんだ 羽

          set squawk MODE C (Charlie)

          バッハに挑戦

          先生からのご提案をいただき、ツェルニー30番をお休みしてバッハのインヴェンションに挑戦しています。 独学でピアノを弾いてきていて、コロナ禍でリモートワークになったのきっかけに2年前からレッスンに通い始めたのですが、バッハは全くやったことがないですし、原点だと思っているので楽しく取り組んでいます。 それにしても、ペダルなしで弾くのって難しいですね。。。ツェルニーは全部ペダルなしですが、やはり違うというか。レガートとノンレガートの使い分けなど、奥が深いなぁと思います。 まず

          バッハに挑戦

          上空で警報が鳴り出した。。 X-Plane12

          X-Plane12とVATSIMでフライトシミュレータを楽しんでいます。 ゲーム上の話ではありますが、今朝とんでもない(笑える)ことが起こったので記録しておこうかと。 あまり飛んだことのないルートは管制通りに飛べる自信がないので、練習がてら今朝ひっそりと羽田→伊丹を飛んでみたんです。で、三浦半島上空を通り過ぎたかな?というあたりでコックピット内に警報が。。。 CABIN ALTITUDE、たしか機内の与圧が効かなくなったりして機内高度がすごい高くなる=気圧が人間が耐えられ

          上空で警報が鳴り出した。。 X-Plane12

          VATSIM; 管制を受けながらフライトシミュレータ

          年末に初めてゲーミングPCを買ったのですが、今までmacで遊んでいたx-planeというフライトシミュレータ、macで動かすよりwinで遊んだ方が色々拡張して遊べそうだな思ってYouTubeを漁っていたところ、こんな動画に出会いました。 いやー、すごい!すごすぎる。 今までYouTubeで管制の仕組みを解説してくださる動画とか、リアルな航空管制を流している動画を見て楽しんでいたのですが、それをゲーム上で実践できるだなんて! 調べてみると、VATSIMという仕組みを使ってオ

          VATSIM; 管制を受けながらフライトシミュレータ

          バッハは原点

          先週の12/17(土)が年内の最終レッスンで、ここ4ヶ月ほど取り組んでいたショパンのOp.10-3 別れの曲をひと段落させることにしました。 上を見たらキリがないのですが、自分なりに納得のいく演奏ができる感じになったので。先生も自分の趣味レベルというか、目指すレベル感を理解してくださっているのでとても楽しくレッスンに取り組めています。 次はOp.10-12 革命のエチュードやりたい!という希望を聞いていただき、翌年からチャレンジすることになりました。憧れの曲のマイルストン

          バッハは原点

          茶筅供養

          今までずっとピアノの投稿ばかりしてきましたが、ようやく?茶道のことも書いてみようと思います。 大学4年生からちょっとしたご縁があって茶道を習い始めてから、月に3、4回、細くお稽古続けられてるんんですよね。 今日は茶道の1年の締めくくりとして茶筅供養というイベントがあったので、せっかくなので簡単に書いてみようと思います。1年間お世話になった茶筅を、茶筅荘のお点前をした後に後炭で燃やすという、誰が考えたんだというロックなイベントです。 茶筅をセットした後、竹の吹き矢みたいな

          茶筅供養

          ゆっくりピアノ練習

          ショパンのOp.10-12 革命のエチュードに取り組んでいます。 これまでOp25-2, 25-1, 10-3と取り組んできて3曲目のエチュード。 当然だけど難しい!この手の曲は焦って速く弾いても雑な癖がつくだけという話はよく聞きますし、いっそのことゆっくりな曲だと思ってじっくり取り組んでいます。すごい激しい速い曲ですが、ゆっくり弾いてもカッコよく聞こえるんですよね。なんだろ、本当にすごい、この曲。 やっぱりショパンというか臨時記号の嵐なので、譜読みに苦戦しているのですが

          ゆっくりピアノ練習

          気づいたらいろんな音楽機材に囲まれていた

          色々な機材を使ってちょっとしたトラックを作っています。 例えばこんなの↓ です。トラック、曲というよりもワンループを少しいじっただけの、断片って感じです。 人に聴いてもらいたいのですが、いまだ曲に仕上げられるようなノウハウ・スキルを持ち合わせていないので、あまり考えずに楽しくおもちゃを触っている、という感覚のほうが強いです。でも、Youtubeにアップすると、海外の機材好きな方々がたまに反応くださるんですよね。それが嬉しくて、2か月に1回?位のペースで遊んだものをアップして

          気づいたらいろんな音楽機材に囲まれていた

          片手で弾く練習って、、、

          ショパンのOp10-3、別れの曲に取り組んでいます。 どうしてもミスタッチが多くて雑な演奏になってしまうパートがあって、ここの精度を上げることができないかという相談をしました。以下の箇所です そこで先生に言われたことが、 「左手、片手で弾いてみてください」 すごい、、全然弾けない、、、もともと譜面をパっとみて弾けない、初見とか全然できないタイプではあるのですが、このレッスンの時は譜面を見てもどの鍵盤を押さえるかすら1音あたり10秒くらいかかってしまう有様で、全く弾けなか

          片手で弾く練習って、、、

          クラシックピアノ;憧れの曲のマイルストン

          この記事でも書いた通り、自分は社会人になってからピアノを習い始めたのですが、モチベーションの源泉は、やっぱり「憧れのあの曲を弾きたい!」という純粋な想いからです。 Youtubeで配信されるようになったショパンコンクール、ピアノの森や四月は君の嘘といったピアノを題材にした漫画・アニメ作品に影響を受けたのかショパンが大好きでひたすらショパンを練習しているのですが、最初のマイルストンは幻想即興曲で、「これが弾けるようになったら、自信を持って自分ピアノやってます!って言えるし、何

          クラシックピアノ;憧れの曲のマイルストン

          昔弾けた曲が弾けなくなる

          クラシックピアノのレッスンに通い始めてから2年とちょっと経つのですが、当初練習していた曲がさっぱり弾けなくなっていることに最近愕然としています。 ショパンのワルツOp64-2とか独学時代に何年もずーっと練習していた曲ですら、所々で抜け落ちたりしてて、前は何も考えずに弾けていたのが全く予想外のところで手が止まってしまう、思い出せない、という状況に直面しています。子犬のワルツやノクターンOp9-2なんて、全く弾けなくなってました。 自分は譜面を見ながら弾くということができない

          昔弾けた曲が弾けなくなる