見出し画像

日本エアコミュータのコールサインと訓練記録

鹿児島空港を拠点とする日本エアコミュータ(JAC)。
ATRを中心に運行しているJACにものすごく興味があって色々調べており、今回はコールサインと訓練、特にTGL(touch and go landing、タッチアンドゴー訓練)に関するおはなし。VATSIMで飛ぶための調査です。

2020年4月から通常運行ではJALのコールサインなのですが、フェリーフライトや訓練の時はJAC(Commuter)だったりレジ番で飛んでるようです。2024年5月時点で調べられる範囲の情報をまとめていますが、コールサイン系の情報はナマモノなので、本ページ記載の情報もすぐに古くなってしまう可能性があります。ご了承ください。

なお、日本エアコミュータ以外の記事は以下で。
タッチアンドゴー訓練やフェリーフライトするときのコールサイン|Yoshimitsu (note.com)


サマリ

コールサイン

訓練

  • 訓練はホームである鹿児島空港メイン。全て東側のトラフィックパターン。西側の記録は調べた範囲では見つからなかった。

  • パターンの高度は1800ft〜2000ft。セントレアのようにAIS JAPANで高度規定は記載されていなかった

  • パターンの形は結構バラバラで、特に決まった地上目標はなさそうにも見えるけど要調査

  • ホールドの形が独特。円ではなくて小さいパターンのように見える。管制からの指示はmake 360なのだろうか、、

  • TGLではなく、東側をぐるっと回ってILSに沿ったような経路でRWY34に降りてくるだけ、という記録が結構あった


訓練記録

全レジ番の記録をさかのぼっていって、それっぽいログを探しました。

JA01JC

26 Sep 2023

25 Sep 2023

TGLというよりも、ILSZ34の訓練かな?
これもTGLではなくてILSでRWY34か


JA02JC

11 Apr 2024

16 Oct 2023


JA03JC

03 Apr 2022


JA04JC

25 Nov 2022

10 Nov 2022

RWY16から


JA05JC

02 Oct 2023

JA06JC

さかのぼれる限界の04 May 2021まで確認したもののレジ番での訓練の記録はなさそうだった

JA07JC

11 Oct 2023

21 Sep 2023

20 Apr 2022

JA08JC

訓練の記録は見当たらなかった

JA09JC

04 Oct 2023

ここで、コールサインがレジ番ではないもの、しかもJLでTGLしている記録を発見。愕然

JAL4260 コールサインがレジ番でもJACでもなくJAL
JAL4260 JA09JC
JAL4260 JA09JC

20 Jul 2023

JAL4261 コールサインがレジ番でもJACでもなくJAL
JAL4261 JA09JC


JA10JC

14 Oct 2023

10 Oct 2023

22 Sep 2023

JL4261 JA08JCでも出てきたコールサイン

JA11JC

05 Oct 2023

JAC4263

30 Sep 2022

JAC4265


フェリーフライト

フェリーフライトのコールサイン

Japan Air Commuter flight JC4230 - Flightradar24 一番多い気がする
Japan Air Commuter flight JC4231 - Flightradar24
Japan Air Commuter flight JC4232 - Flightradar24
Japan Air Commuter flight JC4233 - Flightradar24
Japan Air Commuter flight JC4268 - Flightradar24

Japan Air Commuter flight JC2450 - Flightradar24
Japan Air Commuter flight JC801 - Flightradar24

Japan Airlines flight JL4960 - Flightradar24
Japan Airlines flight JL4980 - Flightradar24 フェリー+TGL

気になったフェリーフライト

05 Apr 2024, JAC4230
福岡→但馬のフェリー
11 Dec 2023, JAL4983
但馬→松山
14 Nov 2022, JAL4983
但馬→鹿児島
10 Dec 2023, JAL4980
奄美の周遊フライトかな?


天草エア:共通事業機による機材提供のためのフェリー

Flight history for Amakusa Airlines flight MZ3002 鹿児島→天草
Flight history for Amakusa Airlines flight MZ3001 天草→鹿児島

AHX3001で、整備のためにJA01AMが天草から鹿児島へ
AHX3002で、共通事業機としてJA03JCが鹿児島から天草へ 
AHX3001で、お勤めを終えたJAC03JCが天草から鹿児島へ帰ってくる 
AHX3002で整備が完了したJA01AMが天草に帰る


北海道エアシステム:共通事業機による機材提供のためのフェリー

Hokkaido Air System flight HC4250 - Flightradar24
Hokkaido Air System flight NTH4250 - Flightradar24
Hokkaido Air System flight NTH4251 - Flightradar24

24 Jun 2023 鹿児島から札幌へ HC4250
06 Jul 2023 札幌から鹿児島へ NTH4251


何かupdateがあれば随時更新予定です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?