見出し画像

ACARSやCPDLC受信にチャレンジする

ACARSやCPDLC自分で受信してみたい、、、

先日、羽田→新石垣空港で無線を聴いていた時のこと。

東京DEPの126.0→東京コントロールの120.5とハンドオフされた後、いつもなら次のセクターに周波数移管されるときの「contact RJTG xxx.xx」という指示が聞こえてこない。。。

搭乗していたのはB787だったのですが、周波数移管指示はCPDLCで実施することもある、ということを思い出しました。

出典:https://www.mlit.go.jp/koku/content/001593883.pdf

で、セクターの境目あたりで次の周波数に切り替えたところ、移管先でのイニシャルコンタクトの音声は聞くことができたのでその後はなんとかついて行くことができたのですが、

どんなメッセージが来てるんだろう。。。実物を自分で見てみたい、、、という興味がわき、ACARSやCPDLCを受信してなんとか探し当てられないかということをやっています。

自宅からだとどうしても航空機側から発信される情報しか取れないので、おそらく周波数移管指示は受信できないといったんあきらめ、受信するキットを構築して、どんなmsgが取れるかを試してみました。

ただ、ほとんど意味不明のメッセージばかりでそれぞれがどういう意味なのかよくわかりません。ただ、中でもこういうことかな?と言うものがあったので記録に残しておきます。

到着予定に関するメッセージ

こんなメッセージが取れていました。

[2024-06-15 17:54:39 JST] [136.975] [-14.0/-34.8 dBFS] [20.8 dB] [3.7 ppm]
8514D6 (Aircraft, Airborne) -> F00648 (Ground station): Command
AVLC type: I sseq: 2 rseq: 2 poll: 0
ACARS:
Reassembly: skipped
Reg: .JA322J Flight: JL0376
Mode: 2 Label: H1 Blk id: 5 More: 0 Ack: ! Msg num: F06A
Sublabel: M1
Message:
PRG/FNJAL376/DTRJTT,16L,79,090436,294BF4

VDL2で受信したmsg

時間的に、アプローチのクリアランスが出たタイミングで発信されているようにも見えるのですが、何を契機に出しているかはよくわかりません。ただ、おそらく、着陸予定時刻を送信しているように見えます。上記ログのMSGを見ると、、

PRG/FNJAL376/DTRJTT,16L,79,090436,294BF4

JAL376、RJTT:羽田、16L:滑走路、0904:0904z(1804 JST) のタイミングが上記画像キャプチャなので、おそらく着陸予定時刻なんだろうな、、と推測。

他航空機のログを見ても、だいたい着陸予定時刻になってます。MSGの先頭にPRG/ (おそらくPROGRESS)とあるので、おそらく間違いないかと。

PRG/FNJAL188/DTRJTT,16L,80,065741,29C42B
PRG/FNJAL224/DTRJTT,16L,73,072041,296429
PRG/FNJAL146/DTRJTT,16R,95,072916,293284
PRG/FNANA796/DTRJTT,16L,79,073008,295FE1
PRG/FNJAL376/DTRJTT,16L,79,090436,294BF4


ここまでは都心運用中でもうすぐ到着する航空機からのmsgだったのですが、羽田を出発後に新千歳空港への到着予定を報告しているmsgも見つけました。

[#1 (F:131.250 L:-10.5 E:0) 16/06/2024 06:56:09.090 --------------------------------
Mode : Z Label : H1 Id : 4 Nak
Aircraft reg: JA210P Flight id: MM0575
No: F40A
Sublabel: M1
Reassembly: skipped
PRG/TS065607,160624/DTRJCC,19L,98,075607,041/FNAPJ575E832

VHF ACARSで受信したmsg
PRG/TS065607,160624/DTRJCC,19L,98,075607,041/FNAPJ575E832
メッセージ発信時のおおよその位置
[#1 (F:131.250 L:-10.5 E:0) 16/06/2024 06:56:09.090


あと、ETAとして到着予定時刻を報告しているmsgもありました。

[2024-06-16 11:30:18 JST] [136.975] [-19.1/-36.5 dBFS] [17.4 dB] [-1.0 ppm]
85C5DC (Aircraft, Airborne) -> F00648 (Ground station): Command
AVLC type: I sseq: 6 rseq: 4 poll: 0
ACARS:
Reassembly: skipped
Reg: .JA51AN Flight: NH0395
Mode: 2 Label: 11 Blk id: 3 More: 0 Ack: ! Msg num: M34A
Message:
ETA01M16023017 RJSY03050104181A16

VDL2で受信したmsg

ETA01M16023017 RJSY03050104181A16

16日の0230z(1130 JST)に、
RJSY(庄内空港)へ0305z(1205 JST)到着予定
という旨を方向しているメッセージと推測

msg発信時 0230zでの位置
実際の到着は、ETA 0305zに対し、0302zだったようです。


天候情報

他にも天候情報っぽいログがありました。

[2024-06-16 15:58:13 JST] [136.975] [-6.9/-36.5 dBFS] [29.6 dB] [-0.3 ppm]
851BBA (Aircraft, Airborne) -> F00647 (Ground station): Command
AVLC type: I sseq: 1 rseq: 0 poll: 0
ACARS:
Reassembly: complete
Reg: .JA340J Flight: JL0147
Mode: 2 Label: H1 Blk id: 5 More: 0 Ack: ! Msg num: D39C
Sublabel: DF
Message:
WDCAF950PD25A 6
16065043
100N35325E1394690650 24189 14
200N35324E1394690650 24195 13
300N35323E1394700650 24195 13
400N35322E1394710650 24191 13
500N35321E1394710650 24199 13
700N35319E1394720650 24205 14
1000N35316E1394750651 23211 15
1500N35309E1394800651 22219 15
2000N35300E1394860651 21225 13
3000N35283E1394980652 20235 13
5000N35269E1395270652 20284 13
10000N35333E1395740654 11253 23
14000N35439E1395710656 4253 40
18000N35550E1395700657 -4250 51

VDL2で受信したmsg

読み方は調査中。以下のサイトで詳しく解説されていそうです


今回はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?