見出し画像

Standfm投稿用その14意識や思考などに影響を与える身体的な要因について

皆さんお元気ですか?
Kaoriです👶

私は今まで、心や魂のあり方の領域、3次元から4次元(自己愛、自己受容、分離意識をやめて統合)へ、そして、5次元のハイヤーセルフと繋がるステップについてや

意識・思考・感情・言葉のバイオフォトン(素粒
子)がエネルギーの中枢であるチャクラから

神経、内分泌器官、細胞へ、またオーラであるエネルギーフィールドへ影響を及ぼし、心身にどのような影響を及ぼすかをお話させて頂きました。

肉体→電磁場→エーテル体この辺りが、心身の病気には主に関係します。


このことを理解して頂いた後、意識や思考などに影響を与える要因について、

環境要因、生育歴、生まれてからの経験、体験から生み出される思考パターンなど以外に、逆に身体的な要因からも考えられるので、

スピリチュアル色の強い話を沢山しましたが、現実的なお話を次はしていきたと思います。

  • 遺伝的気質

  • 脳科学、神経学的な観点(極めている訳ではないので必要なポイント)

  • 分子栄養学やメチレーション回路(必要なポイント)

  • 内分泌ホルモンと神経伝達物質の相関関係

  • 脳腸相関

  • 腸内環境

  • 腸内フローラ

  • 低血糖と血糖値スパイクと自律神経と神経伝達物質や内分泌ホルモンとの関係

  • HPA軸(視床下部下垂体副腎系)

  • 副腎疲労

  • ホルモンバランスと免疫

  • 必須脂肪酸オメガ3・6とトランス脂肪酸と脳や自律神経、神経伝達物質の関係

  • 電磁波障害

  • シックハウス


今回は、その1、2を使用します。
下流→かりゅうではなく、げりゅうと読み間違えました😅

投稿で出てくる
宮澤医院のブログ
https://miyazawaclinic.net/step/step2/

メチレーション回路について
https://rainafterfine.com/2019/08/28/post-3249/

Brilliant Beauty Message Kaori



その1
その2
その3
その4



前回の投稿
意識や思考などに影響を与える要因シリーズポイント(13分)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?